• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年05月13日

ディーラー換え?

ディーラー換え? いつもお世話になっているところとは別のディーラーさんをのぞいてきました。

みなさんご存知のように私のパサは東京のディーラーさんからテレホンショッピングなんで、大阪のディーラーさんとはメンテナンスだけのお付き合いです。
買ってから1年間お世話になってきたところはほどほどちゃんと見てくれてるんですが…。

先日12ヶ月点検に出したんですが、『ペダル換えてるから、きちゃない靴で乗らないでね』とか『キャリパー塗ってるんでホイール脱着時に絶対当てないでね』とか『メッキのハブボルトに換えてるんでインパクト使わないでね』とか、などなど(笑)、要するに取り扱い注意をお願いしました。ま、きちんと扱ってくれて問題は全くなかったんですが、受け渡しのときにフロントさんが、

「いやぁ、このクルマ気を使いますわ~」

って言うんで、半分冗談、半分向こうの出方見に、

「かなわんかったら他所の店行くで」

と言うとですねー、

「そうして下さい」

って小さい声でボソッと。言うやんけー。冗談でもそれはいかんのとちゃう~?
もちろんその時は聞き流しましたが、かなり気が悪かったのはたしかです。
以前のスタビボルト事件でも応対に気分を害しましたし、どうもこのディーラーでは歓迎されてないみたいです。ま、他所で買ったクルマなんでしようがないのかな。

ということで、一年先の検査を見据えて、新たなメインディーラーを探してるわけです。取り扱い注意ぐるまですが、点検・検査では「悪い部品は遠慮なく換えておいて」っていう方なんで悪い客じゃないと思うんですけどねぇ。
ブログ一覧 | メンテナンス | クルマ
Posted at 2007/05/13 22:37:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

恒例のサマーロング(古都嵐山探訪編)
tom88_88さん

本日ミニカーイベントいざ浜松へ🚙 ...
どどまいやさん

2025.08 赤組オフミ(赤/ ...
s-k-m-tさん

VELENO 8月の写真コンテスト
taka4348さん

地元でテニス&ドライブBGM
kurajiさん

白ナス
avot-kunさん

この記事へのコメント

2007年5月13日 22:51
お客様、是非ウチのお店へ…byVW江戸川

今後のためにもいいディーラーさんが見つかるといいですね。整備だってちゃんと収入になるんだから、そこで買ってないからって扱いを変えて欲しくないです。
コメントへの返答
2007年5月13日 23:29
江戸川さんは点検のお知らせDMはきっちりくれるんですけどねー。(笑)

今のディーラーは新車のV6検討してたときの営業さんが担当で、その方は良くしてくれるので、替えるのわるい気はするんですけどねー。でもね。
2007年5月13日 22:57
随分はっきりとモノを言うディーラーですね。
言って良い事と悪い事・・・お気持ち察します。

うちも1年落ちの中古を買って、近所のDUOに入れてます。
中古店がトヨタ系列だったせいか、それなりに対応して頂いてます。
ま、車検直後にトラぶった時は、60キロ離れた外出先まで、代車持ってきてくれたので、良いディーラーかもしれませんが(^_^;

以前の車では自分で行ってた、スタッドレスの履き替えとかも最近は頼んでます(^_^;
コメントへの返答
2007年5月13日 23:35
まぁ、大阪なんで、冗談言いつつ、ツッコミつつ相手の真意を測ってるようなところもあるんですが、客相手に言っちゃいけない冗談ですよね。それとフロントさんが全く整備経験のない人ってのも引っ掛かってます。「エアロうちでやらしてくださいー」って言ってたのに、知らん間に他所で付けたんが気に入らんのかな。(笑)
2007年5月13日 23:01
へぇー。。

私わけわからん民間業者から買ってますけど、札幌ディーラーは結構親切です^^

メーカーって見地でモノみてくれないとディーラーも損するとおもうんだけどなぁ・・・

コメントへの返答
2007年5月13日 23:40
ディーラーって新車販売と整備って別採算のはずなんで、整備は整備で客商売なんですけどね。

>メーカーって見地でモノみてくれないと

あ、それは輸入車ディーラーには無理でしょ。国産ディーラー以上に『仕入れて売ってるだけ』っていう意識は強いでしょうから。だっていきなり違うブランド扱ったりする業界ですよ。
2007年5月13日 23:10
こんばんは。
サービスやセールスの対応も人によって違いますし、なんとも言えませんが、しっかりとした社員教育が出来ていればお客さんに不快な思いをさせることは無いでしょうね。

もし自分が引っ越したとしたら、うちのW8は診てもらえるのか?などと考えさせられました(素)

本日は真面目なコメでした(笑)
コメントへの返答
2007年5月13日 23:45
こんばんは。
基本は人対人なんですが、会社の雰囲気というか、基本的な姿勢がでますよね。「こっちが客だぞ」って偉ぶる気はないんですが、どうも輸入車のディーラーって「診てもらってる」という雰囲気が好きになれません。国産みたいに整備の客を民間と取りあいになりにくいからでしょうか。
2007年5月13日 23:13
どこも弄り車は嫌うんですね。
V○J店は家の車は嫌な顔されます(怒
そんな分けてD△O店に修理は出してます。
車検は近所の整備工場ですが・・・

そんな店はペッぺッ!!
コメントへの返答
2007年5月13日 23:49
私も短い期間ですがディーラーにいたんでわかりますよ。うるさそうなお客のは気を使いますから。でも道具と割り切られてぞんざいな扱いを受けてるクルマより、大事にされてるクルマを整備する方がやりがいあると思うんですけどね。
2007年5月13日 23:23
こんばんわ~^^
1回気分を害されると、その後ちょっとした事でイラっときますよね・・・

よさげなディーラー発見したら紹介してください^^;
僕も大阪で買ってないんで、大阪で融通ききそうな所ないかな~って思ったりなんかしまして

太巻きさんと僕の2台で、大阪のディーラー、1つずつ攻め込んでいきましょかww
コメントへの返答
2007年5月13日 23:56
こんばんは。お久しぶりです。
まー、この店で一番違和感感じるところはフロントさんがクルマ好きとは感じられなところですねー。なんかいかにもサラリーマンで面倒なクルマはご免よってな感じで。

今日行ったところは整備の責任者さんと色々話したところでは、整備だけでも「やらしてください」って雰囲気で非常に好印象でした。弄りもこの程度なら全く問題ないそうです。

でも87POさんのは私のとは比較にならないくらい気を使うでしょうねー。(笑)
2007年5月13日 23:41
あははははぁ(^O^)Dラー泣かせぇ(^-^)太巻きさんはコンマ何ミリ単位ですから凄いっす(^^)まぁ職業病ですから仕方ないっすね(^_^)vなんにも間違ってないですからご安心を。自分の大切な車、こんなに気を使ってるんだから専門化にはもっと使って貰いたいですよね!
コメントへの返答
2007年5月14日 0:02
でも遠慮してて傷付けられたらもっと不幸でしょ。エアロつけてくれたマツサカさんは「外車も軽も愛車を大事にする気持ちは一緒ですから」って言われてましたが正にそのとおりです。整備する人には一日に数台作業するうちの一台でも、私にとっては代わるもののない一台です、ってのを理解してくれる人に触って欲しいですから。最近は遠慮なく言うように心掛けてます。
2007年5月14日 0:06
いちどガツンといっちゃればいいんですよ。
しかも自分じゃなく、「キレタ嫁」を利用して・・・
うちはコレでDラーが180度対応が変わりました。
コメントへの返答
2007年5月14日 0:21
いやぁ、ここ(今まで)の店は整備の責任者からして「嫌けりゃ他所行ってくれていいんですよ」光線出まくりですから。(笑)買ってたら営業側の手前そんな態度取れないんでしょうけどね。それとも鬼嫁さん一回貸してもらおかな。(笑)
2007年5月14日 0:20
太巻きさんのおっしゃることよーく分かります。

私も、下回りの異音や、GWの事件で、そのDで買っていない車だからなのか?と疑心暗鬼になっています。

ブログにも書いていますが、真剣に今後の点検や車検をどこでやってもらうか考えざるを得ません。

偶然というか、奇遇というか、だんなぁさんのように、「キレタ嫁」利用、考えてました。
私がもちろんなだめ役です(笑
コメントへの返答
2007年5月14日 0:29
どうもです。(^^)

チョンボは誰でもあると思うんで、それで責めようとは思わないんです。事故にならなかったらね。でもその後の対応ですよね、大事なのは。

ディーラーってトップの所長さんは必ず営業上がりですから、その店で買ったお客を整備がぞんざいに扱うことはし難いんです。逆に整備だけの客はサービス部門の勝手で断ろうが上からはお咎めないんですよ。サービスの顧客リストから消せばそれまでですから。なので奥さんブチキレ作戦は効果期待薄かと思いますよ。(T_T)
2007年5月14日 17:54
信じられない対応ですね。
私が同じ状況だったら何も言わずにDを換えるでしょうね。

でもその前に所長さんに、
「営業の誰それにこういう対応をされたのですが、これは営業所全体の意向として理解してよろしいでしょうか」とチクリと一言いいたいですね。

フロントの対応一つで営業所全体のイメージダウンにつながるなら、それこそ会社の損失ですから、それくらいのことを言ってあげた方が、会社のためには良いと思うのですが・・・
コメントへの返答
2007年5月14日 20:10
まー、本気で言ったんではないと思うんですが、冗談めかして口から出るってことは、そう思ってるってことでしょうねぇ。

所長は面識ありませんが、サービスの上は似たようなもんみたいです。もしかしたらもっとかな。「ほう」の御仁ですから。(笑)

別に文句を言うつもりはないです。整備で落ち度があったら言いますけど、こういう対応の居心地悪さは言って改善されるものじゃないですから、いやなら店を換えるまでです。でも営業さんは馬が合って好きなんですけどね。
2007年5月14日 21:09
こんばんは。

>「そうして下さい」

いや~、正直なディーラーさんですね(笑
私が、同じ立場で、同じ事を言われたら、まず笑っちゃいますよ♪
しかし・・・・
帰宅後は、ふつふつと怒りが込み上げてきますが(爆
コメントへの返答
2007年5月14日 21:19
こんばんは。

まーねー。
客商売なんで客を選ぶのもありですよね。こっちも店を選べばいいわけですから。でもディーラーもショップも中々安心して任せられる(技術もクルマの取り扱いも人柄もね)店は見つかりません。
2007年5月15日 0:08
僕も、転勤で千葉に来て、購入していないディーラーでサービスのみの客です。
当初は、はっきりと冷たい対応で、代車はありませんとはっきりと言われました。

何度か行っているうちに、サービスの方も代わり、代車も出してもらえ、社外品の足周りの異音も診てくれるなど、いい関係になってきました。
営業担当はついてないですが、代替車検の客とやっと気づいたみたい。

でも、難点は、修理の仕上げ確認忘れなどで完治せず、二度手間などの基本的なことに不安あり。

でも近いから行ってます。

違う地域に転勤なれば、またディーラー探しかと思うと憂鬱。
コメントへの返答
2007年5月15日 9:07
ディーラーの対応についてはみなさんひと言以上に言いたいことがあるみたいで長いコメントが多いですねー。

営業さんよりサービスフロントさんと懇意になるのがメンテでは大事だと思うので、いつも営業さんでなくフロントさんに直接予約等を入れるようにしています。でも人は選べないですからね。お願いしたり冗談言ったり仲良くするようには心掛けても、お互い合わない人って感じるところあったりしますね。

前オデッセイのときはうちに遊びにきてもらったりほんと仲良しだったんで懐かしいです。いまでもパサ見せにいってますけどね。(笑)

検査までの一年間にも保証修理は発生すると思うんで、それの対応でこれからのメインディーラーを見つけようと思っています。
2007年5月15日 1:28
こんばんわ。

自分も去年から以前通っていたDUO店とは縁を切りました。

縁を切った理由は、

①最後の担当セールスの対応が悪い

②一部のスタッフの応対が面倒臭そうな対応だった

③お客さんによって格差があり過ぎる

以前通ったいたディーラーは前車のゴルフⅢからの付き合いでしたが、ゴルフはそこのディーラーで購入しましたが、パサートは違う店で買いサービスだけ入庫していました。

ゴルフ乗っている時は対応がよかったですが、パサートになってから粗末な扱いをされ、修理で入庫した時、代車が6Nのポロでバッテリーが弱っているのを借り、走行中に停まるハプニングがありました。

確かに今まで無茶を言いそれなりに対応はしてきましたが、付き合いをやめる前の年はもうこの人はお客ではない対応をされ行くのをやめました。

今は修理の入庫は行きつけのショップさんで診て貰ってますが、試乗などはそこのディーラーではなく、ショップさんの近くのDUO店やVW店に行ってます。

自分だけでなく、周りの友達も評判が悪い事を聞きました。
コメントへの返答
2007年5月15日 9:20
おはようございます。

>①
セールスさんは飛ばしてフロントさんと仲良くなった方が何かとお得です。(^^)

>②
あー、これって自分には直接関係ないスタッフであっても店に足を運ぶのが億劫になってきますよね。

>③
先日行ったディーラーでもメカが3人がいなくて手の回らないときは、正直言うと購入顧客が優先になることはある、とはっきり言ってました。やっぱ代車もそうなるかな?でも代車も整備と掃除くらいはキチンとしなきゃね。

最近行く機会のあるディーラーで一番お客として扱ってくれてのはレクサスかな?レクサスって一度アンケートに名前とか書くと、次から駐車場に入った時点でパソコンたたいて即誰かわかるんですよ。駐車場に出迎えた人が「太巻き様、いらっしゃいませ」って名前呼んでお辞儀してくれます。(^^;パサ整備に出そうかな。(笑)あ、でもエアロ付けてからは行ってないなぁ。急に態度変わったりして。(笑)

プロフィール

「@メディック さん BMCグリーンというとカッコ良さげですが、うちの旋盤と同じ色です。(笑)」
何シテル?   08/19 20:28
ミニ大好きでDIYで弄ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[日産 マーチ]NSK 32BD4718 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/22 19:40:02
[マツダ ロードスター] フロントバンパーリーンホースメント抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:54:17
[マツダ ユーノスロードスター] 純正フロントバンパー内軽量化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:53:58

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
ミニがまだたくさんあって安かった時代に手に入れました。 89年のジョンクーパー(1000 ...
マツダ その他 マツダ その他
不動車を格安で譲り受け、車検受け、全塗装、AT⇒NC5速換装してもらって楽しんでいます。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
我が家唯一の現代車です。(汗) ちっこいくせに良く走ります。
ホンダ ゴリラ Z50R (ホンダ ゴリラ)
二十歳で手にした初めての愛車。生駒、裏六甲、箕面、早朝から走った、コケた。(笑) 自分で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation