• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年06月02日

ENNEPETAL BILSTEIN DAMPER

ENNEPETAL BILSTEIN DAMPER  迷走の果てに辿りついたエナペタルビルシュタインダンパー。

あのゴツゴツのBPSがこんなに変わるなんて思いもしませんでした。『 高圧なんで仕方ない 』 なんて誰が言ったんでしょう。(笑) かなーりコンフォートな仕上がりです。ノーマルW8に近いかもしれません。ただし車高はオトナローダウンのまま(ハブセンター/フェンダー頂点で345mm)なので、少ないストロークでこの当たりの柔らかさは、さすがエナペタルさんというところでしょうか。
だんなぁさんなど、ハード指向の方だとまったくペケだと思います。私も贅沢を言えば、高速でもう少しフラット感が欲しいところですが、街中の凸凹での乗り心地を考えるとこの辺りが落としどころなのかもしれません。エナペタルさんは減衰力9段階の中間≪5≫をイニシャルセッティングとして狙ったそうなんですが、結果的にはこの≪5≫が一番柔らかい≪9≫で良かったと思います。実際今はF≪2≫R≪2≫で乗っていますが、高速での安定性やへたったときの調整を考えると、硬くする方向に調整代がもっと欲しかったところです。とは言え、素人のインプレッションと希望からセッティングをしてほぼ当たりのところに持ってきたんですから大したもんです。

これで長らくお騒がせしました車高調迷走の旅は、ひとまず終着点に着いたということにしたいと思います。(^^) 
これまでの過程や色々と学習したことなどは追々笑い話のネタにUPしていきたいと思います。
ブログ一覧 | 車高調 | クルマ
Posted at 2007/06/02 20:01:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

コスパの良いお蕎麦
キャニオンゴールドさん

北の大地へ 2025 夏 9日目
hikaru1322さん

少しは涼し気に・・・
シュールさん

失敗の代償は大きかった😓‼️が復 ...
ケイタ7さん

シボレーサバーバン
パパンダさん

GGOC_Fes2026 ヴェゼル ...
かずポン@VEZELさん

この記事へのコメント

2007年6月2日 20:30
BPS再装着&終着点到達おめでとうございましゅ。
バネはBPS純正なんですね。
BPSのピョンピョンはバネレートのせいかと思ってましたが、ダンパーの減衰力のせいだったんですね。
そういや私のBPSは装着後4万キロ突破してますので、カドがまあるくなって来ました。
そろそろOHですかね~ぇ。
コメントへの返答
2007年6月3日 0:20
長らくお付き合いいただきましたが、『太巻き車高調迷走劇場』はこれにて第一幕完でございます。(笑)
バネはBPS標準のままです。

4万キロだとそろそろOHですよね。こうちゃんは自分で外せる?だったら一本2.2諭吉でOH込みでセッティング変更なんでお薦めです。ただしピストンロッドに傷入ってたら一本4諭吉って言ってたかなー。
2007年6月2日 20:52
そんなに良くなったんですかぁ。おめでとさんです。
こうちゃんも言ってますが、スプリングはそのままでダンパーのセッティングを変えるだけで良くなったんですか?
それならワタシも頼んでみようかしら。その際大阪の太巻きさん(仮名)のセッティングを参考にさせてもらおうかなあ。

ワタシがBPSを処分できないのは、やはり数ある(少ないけど)車高調キットの中でもいちばん信頼がおける(と思う)ことと、やはり一度味わった高速での安定感が忘れられないからなんですよね。
コメントへの返答
2007年6月3日 0:27
まったく別物になって帰ってきましたね。スプリングは何種類も持ってるんですが(笑)あえて標準にしました。
波五郎さんも出すなら、私のセッティングをベースにできるでしょうね。担当してくださった技術の方を指名してもいいでしょうし。なんなら乗りに来る?多分「これは柔らか過ぎ!」って言うと思うけど。(笑)

たしかに作りは一番きちんとしてるように思いますね。安心感って大事ですしね。
2007年6月2日 21:22
はじめまして、こんばんは 自分好みの仕様になったなんて聞くと
イメージが膨らんでしまってとても、幸せになった気がしてしまいます。
ちなみにエナペタルさんに出してからの納期って何日位ですか?
突然ですみません。
コメントへの返答
2007年6月3日 0:31
はじめまして。(^^)
syo3bさんもローダウンされてますが、車高調ではないんですか?なかなか思い通りの脚って見つからないですよね。

エナペタルさんの納期は2週間ほど掛かりました。ま、実際は順番待ちの日にちがあって、やりだしたら3~4日でできたんですけどね。(笑)
2007年6月2日 22:52
へっへぇ(*^_^*)やっちゃいましたね(^_^)v漸く納得のいくお脚になりましたか?拘り続けた甲斐があったとゆーもんでんなぁ。おりもへたってきたときエナさんも考えてみようかなぁ(^^)でいかほどでしたっけ(?_?)
コメントへの返答
2007年6月3日 0:36
へっへっへっ。(^^)
でもちょっと柔らか過ぎるかもですね。そんな100%好みは難しいんで、ドタドタよりはずーっと乗ってて楽しいです。
4本でセッティング変更+OHが基本2.2諭吉です。こちらに詳しいメニューがあります。http://www.ennepetal.co.jp/09maintenance/02.html
2007年6月3日 6:36
一応車高調なのですが、最近ジャリが噛んでいて回せないんです^_^;
KW ver1は減衰調整ができないので、思い通りどころかこっちが合わせて
います。
コメントへの返答
2007年6月3日 20:15
KWはロワシートが樹脂なんで無理してネジつぶれると困りますもんね。
でもVar.1はわぐはちさんのW8セダンに乗りましたけどそこそこ乗り心地良かったですよ。
2007年6月3日 7:51
いろんな意味でおつかれさまでした。
これで車高調戦争も一旦終止符ですね♪寝られない日々をすごしてきた甲斐があったことでしょう(笑)きっと奥様も胸を撫で下ろしてるに違いない・・・(爆)

MyBPSの近況ですが、段々とゴツゴツ感がましてきました。ボディーも軋むように(爆)
コメントへの返答
2007年6月3日 20:22
長かったですねー。(笑)
昨日今日となんどももぐって減衰力調整しましたが、これまでとは次元が違って好みに近づける作業なんで全然苦になりません。(^^)

>段々とゴツゴツ感がましてきました。ボディーも軋むように(爆)

わはは。『ハード好み』っていつまで頑張っていられるかな。(笑)
2007年6月3日 9:26
ここまでの長い道のりお疲れさまです。

これで軽井沢までの長距離ドライブも安心ですね(爆)
コメントへの返答
2007年6月3日 20:26
これで今までの泥沼は笑い話にできます。高くついたネタですけどね。(笑)

軽井沢かー。遠いなー。でも行きたいなー。

プロフィール

「ピストンってニコイチしていいん?(@_@)
https://www.youtube.com/watch?v=x-FmL6J5fJ4&ab_channel=PKProcess
何シテル?   08/09 20:59
ミニ大好きでDIYで弄ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6 7 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] フロントバンパーリーンホースメント抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:54:17
[マツダ ユーノスロードスター] 純正フロントバンパー内軽量化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:53:58
[スズキ セルボ] Ai-NETケーブルからRCAピンで音声出力を取る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 08:34:38

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
ミニがまだたくさんあって安かった時代に手に入れました。 89年のジョンクーパー(1000 ...
マツダ その他 マツダ その他
不動車を格安で譲り受け、車検受け、全塗装、AT⇒NC5速換装してもらって楽しんでいます。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
我が家唯一の現代車です。(汗) ちっこいくせに良く走ります。
ホンダ ゴリラ Z50R (ホンダ ゴリラ)
二十歳で手にした初めての愛車。生駒、裏六甲、箕面、早朝から走った、コケた。(笑) 自分で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation