• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年06月03日

BPSは減衰力無段階調整?

BPSは減衰力無段階調整? カタイのがお好きな奥さま(笑)のリクエストで≪FR:1≫にしてみましたが、さすがにこれではゴツゴツしてダメ出しされてしまいました。

さてどうしましょう。困りました。
というところなんですが、BPSユーザーのみなさん、じつは≪1≫と≪2≫の間があるのご存知でしょうか。私もこの度のエナペタルさんとのやり取りで初めて知りました。

エナペタルの技術さんと電話で話してて、

エ『イニシャルセットは≪5≫から始めて下さい』

私『はい、わかりました』ガチャ(電話を切った音)

ん?即電話かけ直し。

私『あのー、目盛りが≪1≫≪2≫≪4≫≪6≫≪8≫≪9≫で≪5≫はないんですけど』

調整ダイヤルに書く場所がないんで端折ってあるだけで、クリック感はその間にもあるんですね。さらに教えてもらったのは、クリック感はダイヤルで作ってあるだけで、調整機構自体は連続可変なんで、クリック感を無視してその途中にしても構わないということ。≪4.5≫や≪5.5≫もありということですね。
また、オリフィスというバイパス流路を全閉の≪1≫から全開の≪9≫まで可変しているので、これは私の考えですが、特に≪1≫と≪2≫の間、≪8≫と≪9≫の間は目盛りの間隔が広いことでもわかるように、途中を使うメリットがあるんではないかと思います。

で、≪FR:1.5≫にしてみました。
ブログ一覧 | 車高調 | クルマ
Posted at 2007/06/03 21:39:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

✨涙がキラリ☆✨
Team XC40 絆さん

道の駅しかべ間歇泉公園から笹流ダム ...
kitamitiさん

メルのために❣️
mimori431さん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

この記事へのコメント

2007年6月4日 8:05
私はF4-6の5、R6にしてました。
間も正解だったんで良かった(笑)
コメントへの返答
2007年6月4日 9:12
偶数の間もクリック感はあるでしょ。(^^)
オーリンズとか20段調整ってのもダイヤルでクリック感を20個作ってあるだけなんですってね。

プロフィール

「@メディック さん BMCグリーンというとカッコ良さげですが、うちの旋盤と同じ色です。(笑)」
何シテル?   08/19 20:28
ミニ大好きでDIYで弄ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6 7 89
1011121314 15 16
17 181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] フロントバンパーリーンホースメント抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:54:17
[マツダ ユーノスロードスター] 純正フロントバンパー内軽量化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:53:58
[スズキ セルボ] Ai-NETケーブルからRCAピンで音声出力を取る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 08:34:38

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
ミニがまだたくさんあって安かった時代に手に入れました。 89年のジョンクーパー(1000 ...
マツダ その他 マツダ その他
不動車を格安で譲り受け、車検受け、全塗装、AT⇒NC5速換装してもらって楽しんでいます。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
我が家唯一の現代車です。(汗) ちっこいくせに良く走ります。
ホンダ ゴリラ Z50R (ホンダ ゴリラ)
二十歳で手にした初めての愛車。生駒、裏六甲、箕面、早朝から走った、コケた。(笑) 自分で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation