• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年06月04日

さらにシビアに調整

さらにシビアに調整 昨日≪FR:1.5≫をベストとしたエナペタルBPSですが、ブワンブワンにならない範囲で、街中不整路での乗り心地をさらに改善するべく細かく変えてみました。

≪2≫と≪1.5≫がハッキリわかるくらい変化するので、その間も変わるんじゃないかとやってみたんですが、変わりますねー。≪0.25≫飛びで何通りかやってみた結果、ふわふわで気になるのはノーズの上下動が主なんで、フロントを≪1.25≫、お尻の当たりを柔らかくするのにリアを≪1.75≫に落ち着きました。≪FR:1.5≫よりは少しふわっとした乗り心地になりますが、普段はこの方が楽みたいです。

こうして細かく変える意味があるくらいですから、≪1≫と≪2≫の間はかなり調整代があるということですね。贅沢を言えばこの辺りがまん中の≪5≫であればもっと調整しやすかったでしょうね。
ブログ一覧 | 車高調 | クルマ
Posted at 2007/06/04 21:56:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

午前中は雨、午後から晴れ(仕事が)
らんさまさん

夏休み初日・・・道の駅 湘南ちがさ ...
彼ら快さん

8月3日❣️筑波山🏔´-BMW6 ...
みー☆☆☆さん

🍽️グルメモ-1,059-ピッツ ...
桃乃木權士さん

キーパーラボ 洗車Aコース(ミネラ ...
LEICA 5th thingさん

次男、大型自動二輪獲得‼️
ベイサさん

この記事へのコメント

2007年6月4日 22:12
こちらはコンマ05が大きいようですね~、
私のハブリングよかシビアなようで・・・@@;

でも太巻きさん!ジャッキアップとタイヤ交換しすぎで腕ダルくないですか^^?


コメントへの返答
2007年6月4日 22:36
0.25が大きいというより、≪1≫と≪2≫が離れてるんですよ。ダイヤルの見た目のまんまですね。
ジャッキアップはしてないですよ。リアはスロープに乗り上げて寝転べばなんとか。フロントはハンドル切るだけで出来ます。BPSのいいとこですね。(^^)
2007年6月4日 22:23
こりゃだめだ ますます気になるBPS

やはり、タイヤをつけたり外したりして試乗してるんですよね?
しかしそんなに変わるとなると、ワタシにセッティングが出せるかしら(苦笑
コメントへの返答
2007年6月4日 22:39
ははは。(^^)
でも波五郎さんの好みは私と随分違うような感じなので、引っ張られてコンフォート寄りになり過ぎないようにね。
私も以前はリアだけタイヤ外してたんですが、慣れるとスロープと懐中電灯と鏡で出来ますよ。変わるから面白いよー。(^^)
2007年6月4日 23:17
楽しそうだなぁ~!。イイナァ~!!。
ダイヤル一つで色んなフィーリングが味合えるなんて・・。


ワタシのは減衰どころか、リアは車高も儘ならず。
これで、車高調とは・・。(トホホでヤンス


コメントへの返答
2007年6月5日 8:39
BPS標準でガッチガチのときは1目盛くらいじゃほとんどわからなかったんですけどね。

ARCのは減衰固定なんですね。でも車高は触れるでしょ?あ、リアはドラシャフ危ないのかな?
2007年6月5日 8:16
ベストセッティングを見つけるまで噴出し続けるアドレナリンが見えてくるようです(笑)

数値的に見ると好みの位置が5とか真ん中の方が調整幅があって良さそうですが、非線形の調整みたいなので、かえって好みの位置がこの1~2のあいだのほうが細かく調整出来るようで…結果オーライな予感?
コメントへの返答
2007年6月5日 8:44
最近は洗車だけじゃなくて、タイヤ外したり潜ったりしてるんで、さらにヒソヒソ言われてたりして。(笑)

好みのまん中が≪5≫だったら≪3≫~≪7≫辺りで大きく動かせるので弄り易いと思います。今度タイヤ外したときに≪1≫~≪2≫の間にも目盛書こうと思ってます。(^^)

プロフィール

「@蘭蛮 さん カミサンは一人でソワソワしてます(笑)」
何シテル?   07/31 15:03
ミニ大好きでDIYで弄ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] フロントバンパーリーンホースメント抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:54:17
[マツダ ユーノスロードスター] 純正フロントバンパー内軽量化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:53:58
[スズキ セルボ] Ai-NETケーブルからRCAピンで音声出力を取る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 08:34:38

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
ミニがまだたくさんあって安かった時代に手に入れました。 89年のジョンクーパー(1000 ...
マツダ その他 マツダ その他
不動車を格安で譲り受け、車検受け、全塗装、AT⇒NC5速換装してもらって楽しんでいます。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
我が家唯一の現代車です。(汗) ちっこいくせに良く走ります。
ホンダ ゴリラ Z50R (ホンダ ゴリラ)
二十歳で手にした初めての愛車。生駒、裏六甲、箕面、早朝から走った、コケた。(笑) 自分で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation