• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年06月06日

ハブボルトのR座

ハブボルトのR座 ハブボルトには≪テーパー座≫≪R=球面座≫があるのは、みなさん当然ご存知ですよね。

≪テーパー座≫は60度と決まっているので問題ないのですが、では≪R座≫に種類があるのはご存知でしょうか?ちょっと長いですが、安全面の話なので最後まで読んで下さいませ。m(_ _)m

当然ネジ径とネジピッチにも種類はあるのですが、ここではパサートに使われている≪M14/ピッチ1.5mm≫に限って話を進めます。

Rは半径のことですから、当然丸みは数値で表されます。年中図面とニラメッコしてる職業柄、≪R座≫と一括りにすることに始めから違和感あったんですが、18インチを履いたときにもABやタイヤ舘でも≪R座≫というだけでロックナットやロングボルトが用意されました。

ところが先日KWからビルに組み替えるときにショップさんで指摘されました。

『ボルトのRが大きくてホイールのボルトホールと≪面≫でなく≪線≫で当たってる』

言われて見ると確かにボルトもホイールも線状に削れたようになっています。OZのホイールに≪R14≫のロングボルトの組み合わせです。
写真はOZに添付されてきた言わばOZ純正ボルトなんですが、仕事で使うRゲージを当ててみると見事に≪R12≫がぴったりです。

問い合わせていたABからも回答があって、OZのホイールは全て≪R12≫になっているとのことでした。ただし輸入車用のM14のホイールは≪R14≫が一般的だそうです。私が調べたこちらのHPでもそのようなことが書いてあります。ロックボルトを手配したABもロングボルトを手配したタイヤ舘でもまったく知らなかったそうです。もちろん双方とも先方の負担で再手配してくれることになりました。

話はこれで終わりません。
先ほどリンクを張ったページをよく読んでみると、『主にVW・AUDIなどに使用される形状の専用ボルト』として≪R13≫があるではないですか。私の手元にある純正ボルトをゲージで測ってみると確かに≪R13≫です。ということは、一般的な輸入車用ホイール(R14)でもOZ(R12)でも純正ボルトは流用出来ないということなんですね。半径にして1mmの違いですから、私が間違えてたように≪R12≫用ホイールに≪R14≫ボルトを使うほどの線当たりにはならないと思いますが、安全に直結する部分ですので、流用は避けるべきでしょうね。
ブログ一覧 | うんちく? | クルマ
Posted at 2007/06/06 21:52:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

二輪免許の卒業検定🏍️
gen-1985さん

山の日だから筑波山モーニングオフ
hit99さん

吉良ワイキキビーチ&BGM
kurajiさん

朝から鳥居⛩️とコラボっす。(≧∇ ...
KimuKouさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

この記事へのコメント

2007年6月6日 22:16
うんうん勉強になりました<(_ _)>私のは純正(ホイールに付属)のを付けているのであまり考えてませんでしたが...しかーっし!マックガードはどうなんだろうと考えてしまいました(=_=)私のはkahnですがR12なのかR14なのか知りません(T_T)でDラーはそのことを知ってマックガードをチョイスしたのか疑問でつ(?_?)
コメントへの返答
2007年6月6日 22:21
もちろんホイールに付属のボルトを使うのが一番間違いないですね。気をつけるのは私みたいにスペーサー入れてロングボルトに換えた場合です。指定しないとまず≪R14≫が来ると思って間違いないでしょう。
ちなみにマックガードには≪R12≫は存在しないらしいです。私のもABでは違うメーカーのロックボルトを手配してくれてます。
2007年6月7日 21:25
Rゲージってのがあるんですね。初めて見ました。
ド素人にはR12、R13、R14の違いなんて解りませんよね。(私事
Rの表示を刻印して欲しいところですね。
ワタシの大丈夫だろうなぁ。。。

そう言えば、以前、何処かで聞いたような・・。
NLDさんとこでした。↓(Back number 22
http://www.nld.co.jp/Aset/Aset.htm

勉強になりました。39でゴワス!。



コメントへの返答
2007年6月7日 21:47
ステンレス製や鋼製のがR0.5からR30まであってその先はアクリル製でR5000まで持ってます。擦り板もこれで調べて作ったんですよ。

今は樹脂で簡単に作れますから、心配な方がたくさんおられるようでしたらまとめて作って配布(笑)しましょうか?もちろんタダで。(^^)

ボルトのRはショップで聞いてみたらその店のレベルを計る物差しになるかもしれないですね。

プロフィール

「ピストンってニコイチしていいん?(@_@)
https://www.youtube.com/watch?v=x-FmL6J5fJ4&ab_channel=PKProcess
何シテル?   08/09 20:59
ミニ大好きでDIYで弄ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6 7 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] フロントバンパーリーンホースメント抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:54:17
[マツダ ユーノスロードスター] 純正フロントバンパー内軽量化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:53:58
[スズキ セルボ] Ai-NETケーブルからRCAピンで音声出力を取る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 08:34:38

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
ミニがまだたくさんあって安かった時代に手に入れました。 89年のジョンクーパー(1000 ...
マツダ その他 マツダ その他
不動車を格安で譲り受け、車検受け、全塗装、AT⇒NC5速換装してもらって楽しんでいます。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
我が家唯一の現代車です。(汗) ちっこいくせに良く走ります。
ホンダ ゴリラ Z50R (ホンダ ゴリラ)
二十歳で手にした初めての愛車。生駒、裏六甲、箕面、早朝から走った、コケた。(笑) 自分で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation