• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年06月08日

う~ん・・・

う~ん・・・ 欲深いもんで、つい先日満足していたエナペタルBPSをさらに触りたくなってきました。

ローダウン車としては、かなーり乗り心地いい方だと思います。乗り心地やフラット感に意識を持たないで、同乗者とおしゃべりでもしながら運転してると、全然気になるレベルではないですし、ローダウンしてることさえ忘れる乗り心地です。でも路面状況によってはバネレートの高さによる若干の当たりの硬さと、ダンパー柔らかくした故のフワフワ感を伴うことがあります。もちろんBPS標準のままで減衰力をいっぱいに柔らかくした状態とは比較になりませんが、さらに高い次元で両立できるような気がします。

う~ん・・・、この辺で手を打つべきなのか、もう一歩先があるのか・・・。

現状、減衰力の調整が一番柔らかい≪1≫と≪2≫の間辺りで落ち着いているのも、私がエナペタルさんに『 柔らかいバネにも対応できる辺りを狙って下さい 』とリクエストした結果だと思います。

狙いどころのバネレートや自由長、ストロークもわかってきたので、換えるならこのバネなんだけどなー。

う~ん。
ブログ一覧 | 車高調 | クルマ
Posted at 2007/06/08 19:56:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Lucky monthly… 🙌
superblueさん

BURGER STAND Py ...
LEICA 5th thingさん

いつもありがとうございますm(_ ...
R_35さん

憧れの古都💖
チャ太郎☆さん

ガレージの暑さ対策の話し (*´Д ...
エイジングさん

今日の昼メシ🍝
伯父貴さん

この記事へのコメント

2007年6月8日 20:25
|д゚)人生妥協も必要ですよ。
といっても、太巻き氏には無理だろうねえ(爆)

俺はすべてにおいて「妥協しか」してないですorz
コメントへの返答
2007年6月8日 20:57
私、昔からほどほど良いとこでやめときゃいいのに、いらんことして失敗してました。プラモの色塗りとか。(笑)

>俺はすべてにおいて「妥協しか」してないですorz

何をおっしゃる。奥様もBPSも理想を手に入れたんでしょ?
2007年6月8日 20:38
完全な足回りスパイラルに陥ってますね^^

コンポの音のようには簡単に変更できないし難しいパーツですよね。
自分の中の”完璧”が見つかるよう祈ります。。。

今度自分がブログ更新するころにはできあがってるかな~^^??
コメントへの返答
2007年6月8日 21:04
陥ってる、というか、バネを換えるのはエナペタルさんに出した当初から織り込み済みなんです。ただクレームで元に戻すショップさんで万一不具合があるとマズイんでBPSバネを使ったんです。まー、それで満足できれば一番いいなとも思ってましたが。

自分でやろうかなー、とも思ったりしますが面倒なんでついつい。(^^ゞ

多分もう少し逡巡します。(笑)
2007年6月8日 22:33
その探究心と追求力はあっぱれ(笑

ところでBPSの品番はW8とV6とは一緒になっていますが、セッティングも同じなんでしょうか?軸重(因みにV6はF=1,000kg R=690kg)なんか全然違うと思うんですが。
W8で硬い足と感じてらっしゃったなら、より軽いV6だとワタシが根を上げたのも当然なのかしら?この辺も考慮に入れてよーく話し合わないといけないですね。
コメントへの返答
2007年6月8日 23:02
脚に関してはちょっとフェチ入ってるかもしれません。(^^ゞ あ、エアロもだっけ。(笑)

BPSは品番一緒なら同じモノでしょうね。そりゃ硬いわ。(笑)もっともダンパーは私のデータがエナペさんにあるんで、測ればわかりますね。まー、ダンパーはどうにでもなるんですが、それよりバネレートですね。私の『泥④』にバネの品番が書いてますから比べて下さい。でもバネまで一気に換えるのはギャンブルかなー。
もう電話したの?
あ、ちなみにW8の軸重はF1090kg、R730kgです。バネ下含んでだけどね。
2007年6月8日 23:23
ここんとこ忙しくて、まだ電話はしてないんです。それよりどうやって伝えるか、ワタシの中でも整理しないといけないし(笑
やはり、軸重は全然違いますね。これで同じ品番で売り出してるBPSって???
バネレート全然分からないんですが、どこで調べればいいんでしょうか?(でも品番同じならバネレートも同じなんだろうか?)
上の表は純正のバネレートですか?それともワンオフしたやつ??
コメントへの返答
2007年6月8日 23:42
じっくり整理してね。

バネは手持ちのバネに書いてある品番を私のと比べてくださいね。同じだったら同じですから。(笑)W8のレートはここhttp://abeshokai.jp/main.html#catalogueで知りました。阿部商会に電話しても教えてくれるんじゃないですか。

上の表はテインの汎用バネのラインナップです。ちなみにW8純正はF:5.3kg/mm、R:6.3kg/mm程度(らしい)。BPS標準はF:9kg/mm、200mm、R:10kg/mm、178mm。これを上の赤囲みのに換えたいなーってとこです。
2007年6月9日 9:07
太巻さん、多分ブログに書いたということは…逝くのでしょう(笑)、駄目でも現在の状態には戻れますからね!
コメントへの返答
2007年6月9日 10:16
うっ・・・。(^^;;

夏休みに専門家に乗ってもらって意見聞こうかとも思ってます。エナペさんにももう一回相談してね。

プロフィール

「@蘭蛮 さん カミサンは一人でソワソワしてます(笑)」
何シテル?   07/31 15:03
ミニ大好きでDIYで弄ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] フロントバンパーリーンホースメント抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:54:17
[マツダ ユーノスロードスター] 純正フロントバンパー内軽量化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:53:58
[スズキ セルボ] Ai-NETケーブルからRCAピンで音声出力を取る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 08:34:38

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
ミニがまだたくさんあって安かった時代に手に入れました。 89年のジョンクーパー(1000 ...
マツダ その他 マツダ その他
不動車を格安で譲り受け、車検受け、全塗装、AT⇒NC5速換装してもらって楽しんでいます。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
我が家唯一の現代車です。(汗) ちっこいくせに良く走ります。
ホンダ ゴリラ Z50R (ホンダ ゴリラ)
二十歳で手にした初めての愛車。生駒、裏六甲、箕面、早朝から走った、コケた。(笑) 自分で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation