• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年07月25日

アンダーカバー

アンダーカバー 車高に付随してよく話題にのぼる≪アンダーカバーバキバキ&消耗品説≫(笑)

うちのはどうかなーって写真撮ってみました。

無傷やん。(^^)

えっ?そんなシャコタカじゃ擦るわけないって?
失礼しました~。(笑)

エアロの擦り板はちょっと擦った跡がありましたが、ま、こっちは≪擦り板≫なんで。
ブログ一覧 | My Passat | クルマ
Posted at 2007/07/25 21:37:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【お散歩】秋ですね!影の長さだけ秋 ...
narukipapaさん

紋別大山スキー場からの飛行機撮影、 ...
Zono Motonaさん

早く家へ帰りたい。。。?
avot-kunさん

6連休最終日ドライブ♬
ブクチャンさん

ヴェゼル名古屋オフ会 イベント詳細
かずポン@VEZELさん

レンタカーも安くなりました!
のうえさんさん

この記事へのコメント

2007年7月25日 21:48
お呼びですか?。(爆
ワタシはノーマルのボワン・ボワン足の時に、留め具付近を傷付けちゃって、その後の超高速?時に吹っ飛んで逝きました。


今は、擦り板、傷付けたくないんで慎重運転に徹しています。(笑

コメントへの返答
2007年7月25日 23:22
呼んだ呼んだ。(笑)

ノーマルで打ちましたか。ボワンボワンサス恐るべし。
でもこれ高速で飛ばしちゃ後のクルマがヤバイでしょ。

アンダーカバー用擦り板開発しましょうか?(笑)
2007年7月25日 22:05
オイル交換した際にこれ外しましたが、意外にショボネジでくっついてるんで、ぶつけたらすぐに飛ぶかなと・・・

nogさんの吹っ飛び事件も納得です^^

わだちの冬道要注意です(自分がですね・・・^^;)
コメントへの返答
2007年7月26日 8:15
落っこちるとヤバイほど大きいもんが結構簡単に留まってるんですね。
だいいちそんなペラペラなもんでアンダーカバーの役をしてるのかっていう…。
エンジンの保護じゃなくて整流なんでしょうね。
2007年7月25日 22:19
すでに1回。「雪」で大破させてるだんなぁです。
毎(冬)シーズン破壊する気がするので、スチール製のワンオフでもしようか・・・とも考えました。

なら、車高もどせっちゅ~の♪(おっぱい寄せながら)
コメントへの返答
2007年7月26日 8:18
あそ、やっぱ雪国では消耗品なんですね。
鉄板じゃ重いけど、アルミで作ったら売れるでしょうねー。さすがにこれはプレス型がいるんでフットレストのようにはいかないですけどね。(笑)

今度の冬はBPSめいっぱい上げればいいんじゃない?
2007年7月26日 0:58
こんばんは!

B5の時で1回、B5.5で2回交換経験有です(笑)
嫁の実家が雪深くていつもわだちでアウトです・・・
いつもダクト部分がひっかかるのかそこからちぎれてます(^^;

国産車の柔らかめの樹脂タイプと違ってファイバー?!製っぽいですよね。
だから粉砕しちゃうんでしょうね・・・
コメントへの返答
2007年7月26日 11:14
おはようございます。(^^)

ここにも消耗品説が…。(笑)

国産車だとこういう大きい成型物はPP(ポリプロピレン=タッパと同じ)なんで粘りがあって割れるなんてことは考え難いんですけどね。これをマスターにしてPPライクな樹脂で複製を作るって手もありますけど高くつくでしょうねー。(笑)
2007年7月26日 10:52
結構壊れちゃうものですね。B6では形状が見直されたのか、引っかかる部分があまりないように思います。以前高速道路の落下物で下回りをヒットしたときも、カバーの擦り傷&ツメ折れだけで済みました。
コメントへの返答
2007年7月26日 14:17
もしかしたら元来消耗品という考えなのかもしれないですね。そのワリにはお高いらしいですが…。

まーシャコタンするのが悪いんでしょうねぇ。
(^^; M42さんは懸命です。キャンプ行けないって?(笑)
2007年7月26日 20:03
あ!

冬の間コレ外せばいいんだよ!
付いてるからいけないんだ(*'-')v
コメントへの返答
2007年7月26日 21:43
それってもっと高くつく可能性秘めてない?
ディーラーで聞いた話。3万円のセンサー換えるのにエンジン降ろして工賃60万だって。お客さん激怒。(笑)
2007年7月26日 21:48
↑そうそう、意外に下回りのセンサー多いですよ!

オイルパンにもゴツイの付いてるし。
だんなぁさん!チャレンジ報告求む^^ゞ
コメントへの返答
2007年7月26日 22:13
ねー、冬は車高上げれば大丈夫よねー。

あ、ひろすみさんは…。(爆)

プロフィール

「@czモンキー さん リンク先見て来ました。こういうの大好物なんですが、繊細な効き加減に設定されてるみたいなので、太巻きロドみたくボディ補強入れまくりだとどうなんでしょうね。😅」
何シテル?   09/02 06:31
ミニ大好きでDIYで弄ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[日産 マーチ]NSK 32BD4718 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/22 19:40:02
[マツダ ロードスター] フロントバンパーリーンホースメント抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:54:17
[マツダ ユーノスロードスター] 純正フロントバンパー内軽量化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:53:58

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
ミニがまだたくさんあって安かった時代に手に入れました。 89年のジョンクーパー(1000 ...
マツダ その他 マツダ その他
不動車を格安で譲り受け、車検受け、全塗装、AT⇒NC5速換装してもらって楽しんでいます。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
我が家唯一の現代車です。(汗) ちっこいくせに良く走ります。
ホンダ ゴリラ Z50R (ホンダ ゴリラ)
二十歳で手にした初めての愛車。生駒、裏六甲、箕面、早朝から走った、コケた。(笑) 自分で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation