• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年09月15日

車高&減衰力調整

車高&減衰力調整 スイフトバネを組むときに、初期馴染みの分を見越して少し高めに車高を調整してもらってたんですが…。

クラウンエステート君が、

『なんか普通のクルマみたい。車高調入ってるように見えん』

なんてはがいことを言うもんですから、太巻き規定の車高(笑)に調整しました。4輪ともホイールセンター/フェンダー頂点で345mmです。普通に使うにはこの辺が限度ですね。
リアはロワシートの下に見えているネジ部が43mm以下だとドライブシャフトに干渉しますが、左右とも45~6mmで希望の車高になってます。できるだけ長いバネを使いたくてオーダーした7.5インチのバネがピッタリでしょ?(^^)

ついでにリアの減衰力も『4』にしました。フロントは『1.5』です。走ってみると前後とももうちょっと硬い方が良さそうでした。明日SABでアライメントをとるのでそのときにまた触ろうと思います。
ブログ一覧 | 車高調 | クルマ
Posted at 2007/09/15 23:59:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

レクサス LS 600h バージョ ...
ひで777 B5さん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
軍神マルスさん

胃カメラ
もへ爺さん

お!あのクルマ何だ?
ベイサさん

猛暑日復活(想定通り)
らんさまさん

愛車と出会って2年!
青いトレーラーNo.IIIさん

この記事へのコメント

2007年9月16日 7:49
朝はよから失礼します。

345mmということは、ワタシより5mm低いってことですね。インチアップして、やはりもう少し減衰力の調整をしないと、やはり乗り心地が少しハードになりました。F:1.5R:2にしていますが、F:1.5か2、R:4くらいで調整してみようかしら。

ところで、最近フロントサス付近からギッショ、ギッショって音が出るようになりました。以前は(エナペで調整する前)出ていなかったんですが、これはサスからかな?停止状態でフェンダーを押すだけで出るのでアームではないと思うんですが、これはどこから出てる音だろう?
コメントへの返答
2007年9月16日 14:30
早起き漁港帰りですね。(笑)

今日SABでアライメントとったついでにF:1.25、R:2にしました。また夜にでもUPします。

BPSバネだとR:4は収まり悪いんじゃないかなー。私のはそうでした。ま、その辺をなんとかしたくてバネ換えたんですが。(笑)

>ギッショ、ギッショって音が

バネとサラが接するところにグリス塗ってます?私も今回初めて見たんですが、昨日車高弄るときに白いグリスが塗ってあるのに気付きました。それと今回はスラストシートってのを挟んだんですが、どっちが効いているのか、停止直後に『ギシッ』っていってたのがなくなりました。
2007年10月22日 0:42
こんばんは!
コメント失礼します。m(__)m
僕も今日ちょうどネジ部45mmに設定しました。僕のはKWなので太巻きさんのとは違うでしょうけど。。。結果フェンダーとの隙間指2本で、後輩には「ただのダウンサスって感じですね。」と言われちゃいました。それでもまだ干渉してるみたいで、キツい段差ではシャリーンって音がするんですよね~。。。写真で見た感じでは太巻きさんのよりもドラシャとのスペースがあるような気がするんですけど。。。どこか他のところが干渉してるんですかね。。。
これはもう、バネ切るしかなさそうです。またリアをバラすと思うとかなり憂鬱です。。。
コメントへの返答
2007年10月22日 9:43
おはようございます。(^^)
KWとビルでは作りが違う(皿やバネ径)んで一概には言えないと思いますが、ネジ部でなくショック下端(ロワアームとの取り付けネジ中心)から皿までの寸法でいうと161mmが限度です。KWは落ちるのがウリですからyandy8810さんの状況はなんかおかしいですね。もしかしてですが、バネFRで逆ってことないですよね?私のビルで当たったのはマヌケショップは正にそれをやったからなんです。一回確認した方がいいかもです。

>バネ切るしかなさそうです。

KWのどのVarかわかりませんが、タル型バネだと切ると直径変わるし、直巻きでも平加工部がなくなっちゃうんでそれはできないと思いますよ。

とにかくKWで指2本にもできないってありえないんで、どこかがおかしいんだと思います。チカラワザに出ちゃダメですよ。

KWのリングナットは樹脂でしょう?割れるとヤバイんで早めに解決して下さいね。

プロフィール

「@蘭蛮 さん カミサンは一人でソワソワしてます(笑)」
何シテル?   07/31 15:03
ミニ大好きでDIYで弄ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] フロントバンパーリーンホースメント抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:54:17
[マツダ ユーノスロードスター] 純正フロントバンパー内軽量化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:53:58
[スズキ セルボ] Ai-NETケーブルからRCAピンで音声出力を取る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 08:34:38

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
ミニがまだたくさんあって安かった時代に手に入れました。 89年のジョンクーパー(1000 ...
マツダ その他 マツダ その他
不動車を格安で譲り受け、車検受け、全塗装、AT⇒NC5速換装してもらって楽しんでいます。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
我が家唯一の現代車です。(汗) ちっこいくせに良く走ります。
ホンダ ゴリラ Z50R (ホンダ ゴリラ)
二十歳で手にした初めての愛車。生駒、裏六甲、箕面、早朝から走った、コケた。(笑) 自分で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation