• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年09月16日

セッティングバッチリ (^^)

セッティングバッチリ (^^) SABでアライメントをとった帰りに信貴生駒スカイラインに寄りました。

減衰はF:1.25、R:2です。

いやぁ~、気持ちいいですねー。(^^)路面の継ぎ目もトントンっていなしますし、うねりを通過しても揺り返しは少ないです。バネを柔らかくしたのが当たったみたいで、以前と同じ減衰でもブワンブワンしなくなりました。もちろん乗り心地優先に作った脚ですから、カーブではロールしますけどしっかり踏ん張ってくれます。阪奈道路の下りの90~100km/hのカーブも安心して走れました。

よっぽどきつい継ぎ目でないと『ドタン!』が出ないので乗っててストレスがないです。それになにより足回りから音が出ないのがいいですね。ノーマルだと当たり前のことなんですが、車高調を入れたりダンパーを替えると音が出ることが多いですからね。ショップに言っても『異常ではありません』って言われる音が。『コトコト』音がしてると乗り心地と同じくらい苦になります。

アライメントもフロントのマイナスキャンバーは残りましたが、左右均等にしてもらったし、

あー、すっきりした。(^^)

jinちゃん、乗りにおいでよー。(笑)
ブログ一覧 | 車高調 | クルマ
Posted at 2007/09/17 00:10:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

北の大地へ 2025 夏 7日目・ ...
hikaru1322さん

やっやっちまった〜_| ̄|○💦💦
かずさん595さん

サイレントマット欲しいです。
一時停止100%さん

情けない…。虫が触れなくなった・・ ...
ベイサさん

本日納車!!!
SNJ_Uさん

盆休み突入
バーバンさん

この記事へのコメント

2007年9月17日 0:21
いやぁお見事です。
完結ですね、一度乗ってみたいです。
コメントへの返答
2007年9月17日 0:25
ありがとうございます。
eibunちゃんも乗りにおいでよー。(爆)
2007年9月17日 1:00
セッティングも決まり、悩みの種もなくなりましたね~^^

でもスプリングとの相性でそこまで変化するって、足廻りは難しいですね。。
マイパサは減衰前後5でも高速のブワンブワン(縦揺れの収束)が気になっていて、再度調整要です。。(悩)
コメントへの返答
2007年9月17日 9:36
また新たな無駄遣いネタを探さないと!(爆)

やっとそれなりにまとまりましたが、素人が吊るしのパーツ(エナペやスイフトバネをオーダーしててもね)を組み合わせただけですから、純正は言うにおよばずレベルの高いショップさんの作った脚には到底及ばないと思います。でもこの辺が落としどころでしょう。
BPSまんまだとRは5がいいとこでしょうね。それ以上硬くするとね。Fを3か4にしたらどうですか?
2007年9月17日 1:38
今日はお酒が美味しかったしょ、おめでとうございます。
バッチリと言えるセッティング羨ましい。
>jinちゃん、乗りにおいでよー
太巻きさん、東京で乗せてよー(爆)
コメントへの返答
2007年9月17日 9:38
平日ビール1本にしてるんですが、週末だったし3本飲んじゃいました。(^^)

今日も頑張って仕事終わらして走ってこよ。
平ちゃんも乗りにおいでよー。(爆)
2007年9月17日 7:08
最終セッティングに向けて滑り出し上々?ですか~

こだわりと?目標がしっかりしていると良い結果が生まれますね~
うらやまし~です。
コメントへの返答
2007年9月17日 9:42
これで当分乗ると思います。(^^)

次はtani_pasaさんですよー。
広島組はいっぱい試乗車(人柱?)がいますから、乗せてもらって泥沼に嵌ってくださーい。(笑)
2007年9月17日 22:39
えー広島の人柱です。
ワタシの脚は、フロントから盛大にギッショギッショ!という音が出るようになり、困ってます。以前は出てなかったんだけどなー。ある人に見てもらうと、アッパーマウントのスプリングプレートにダンパーの軸がこすれて、バラしてみるとスプリングプレートの穴が少し削れてました。
こんな症状ってワタシだけ??

でも披露しに広島まで来てねー♪
コメントへの返答
2007年9月17日 22:48
人柱さん、こんばんは。(笑)

>ダンパーの軸がこすれて

あーあれね。BPSは減衰調整できる構造になってる都合でピストンロッドが太いんですよ。対してマウントは純正ダンパーに合わせてあるから穴が小さいんです。私のもY’Zさんでバラしたときに発覚しました。で、どうしたかと言うと、純正のバンプラバーを半分くらいに切ってマウントに突っ込むとこれがちょうどいいんですねー。偶然なんですが。Y’Zさんのアイデアです。(^^)これで少しはロッドの動きが規制されます。それまではコトコトいってたんですが、今のところは音出てないですね。

プロフィール

「@kaito1227 さん コンプレッサーはどう付けます?」
何シテル?   08/08 20:31
ミニ大好きでDIYで弄ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6 7 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] フロントバンパーリーンホースメント抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:54:17
[マツダ ユーノスロードスター] 純正フロントバンパー内軽量化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:53:58
[スズキ セルボ] Ai-NETケーブルからRCAピンで音声出力を取る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 08:34:38

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
ミニがまだたくさんあって安かった時代に手に入れました。 89年のジョンクーパー(1000 ...
マツダ その他 マツダ その他
不動車を格安で譲り受け、車検受け、全塗装、AT⇒NC5速換装してもらって楽しんでいます。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
我が家唯一の現代車です。(汗) ちっこいくせに良く走ります。
ホンダ ゴリラ Z50R (ホンダ ゴリラ)
二十歳で手にした初めての愛車。生駒、裏六甲、箕面、早朝から走った、コケた。(笑) 自分で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation