• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年11月28日

バッテリ交換

午前中、すぐ近所まで出かけようとしたら、セルに勢いがなく3~4回目でなんとかエンジンが掛かりました。出先の駐車場でビビリながら止めて、用事のあと祈りつつかけるとさっきよりさらに情けない回り方で、ほんとに辛うじて始動。いやぁやばかったです。(^^;
ディーラーに電話すると在庫が一個あるのですぐに交換できるとのことでしたが、工賃込みで約4.6諭吉。ゲロゲロ。
スイフトバネを組んでもらったGⅡ整備メインのショップさんに電話したら、1~2時間で手配できるとのことでした。昼一に伺うことにして、それまで自宅ガレージでエンジン掛けっぱなし。(^^;すみません、ムダにCO2排出しました。(笑)

『どこか好みのブランドありますか?』
と聞かれたので、
『謎(笑)でなければどこでもいいのでお任せします』
と言ったらこれになりました。
『MOLL』?初めて聞きましたが、アウディとかでも純正採用されてるということでしたのでちゃんとしてるんでしょう。
工賃込みで2.6諭吉ほどでした。


交換作業を待ってる間、ショップで『PHILIPS』の『Silver Vision』を見つけたので、ついでに交換してもらいました。結構高いんですね。工賃オマケで約3.6Kでした。






正面から見るとほとんどオレンジ色は見えないですね。
だからどうだって気もしますが。(笑)
ブログ一覧 | トラブル(passat) | クルマ
Posted at 2007/11/28 19:26:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

昨日も・・・🚗💨🎶
よっさん63さん

ディテールマニア札幌
ヒロシ改さん

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

RS3、当て逃げされる…(泣)
nobunobu33さん

祝・みんカラ歴8年!
キルト♪さん

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

この記事へのコメント

2007年11月28日 20:19
年式的には近いので、気になる話題です。
バッテリーの寿命は2年ぐらいでしたっけ?
コメントへの返答
2007年11月28日 20:26
最初の検査(来年5月)まで持つのを期待してたんですけどね。私のは新古車で1年間VGJで寝てたのが効いてるのかもしれません。
2007年11月28日 20:39
ワタシも前後ウィンカーにはシルバー・ビジョンタイプ(某オークションで購入なので)のバルブを入れてますが、ホント「だから何だ?」っていう自己満足品ですね(^^;)
コメントへの返答
2007年11月28日 20:55
そのうち自己満足してたことも忘れそうです。(笑)ノーマルがこれだったらオレンジに換えて満足するんでしょうね。(笑)
2007年11月28日 20:51
ウチも年式近いし、半年後~車検くらいにはあり得るかな~?

突然死は怖いから注意してよう…
コメントへの返答
2007年11月28日 20:58
寒くなったせいもあるのか、ショップさんでは今週だけで飛び込みのバッテリ交換が私で4台目だそうです。

>突然死は怖いから注意してよう…

注意しようがないのが突然死。(笑)前オデでまったく前兆なく、スタンドでガソリン入れた後、うんともすんともいわなくなったことあります。
2007年11月28日 20:58
ディーラーって、そんなに高いのですか!?
うちのもそろそろ交換時期なので気になります(-_-;
コメントへの返答
2007年11月28日 21:01
工賃は4Kほどで意外と安かったんですが、バッテリ本体が定価なんでしょうね。良心的なショップさんで換えるのがいいですね。
2007年11月28日 21:10
わたしの車5年間無交換みたいです^^ゞ

うーんやっぱ本州はバッテリーもたないんですねぇ・・・
田舎で得した気になる出来事かも^^;

しかしながら普段の楽しみもありませんが・・・(笑
コメントへの返答
2007年11月28日 21:36
5年はヤバイんでない?

吹雪の中で逝ったら逝っちゃうよ。(笑)
今シーズンは換えたら?DIYは無理っぽいですけどね。あ、誰かやってたね。(笑)
2007年11月28日 21:14
前のVENTOの純正バッテリーは新車から、
なんと7年少々持ちました。
最後は前兆なく契約のタワーパーキング
に駐車中に終末を迎えました。
通販でバッテリー買って自分でゴソゴソ
と交換した思い出があります。
無頓着なので外出先で気がつけば...
は怖いですね。

コメントへの返答
2007年11月28日 21:39
今日ショップの社長さんも言われてたんですが、使い方なのか7年持ったというお客さんもいるけど、次もまた7年持つと限らないのがバッテリの怖いとこなんですよーってね。
通販で買うと古バッテリの処分にまた手間掛かるのがね。
2007年11月28日 21:28
MOLLで2.6諭吉は安いのでは?
ワタシのは寿命通り亡くなりました。
まあ新しいのに交換しておくとなにかと安心です^^
コメントへの返答
2007年11月28日 21:45
MOLLって何?って調べたら、ネットショップとほぼ同じ値段でした。工賃はワイパーまで外すのを忘れてて『失敗した』って言われてました。(笑)GⅡ屋さんだから。(笑)
2007年11月28日 21:31
Dラーは工賃込みでそんなに高いのですか?
工賃をいくら取ったらいいのでしょう!
チョット高すぎですよね。
コメントへの返答
2007年11月28日 21:49
ディーラーは工賃4Kだったかな。0.5hの計算だと思います。本体が4諭吉ほど、TAX合わせて4.6諭吉ですね。工賃4Kは妥当だと思いますよ。私4Kもらってもしたくないですもん。(笑)
2007年11月28日 21:41
私よりたちがよいかも(*^_^*)
怪しくなった時点で即交換が必要ですから(^_^;)
私は、これでボーナス無くなりました【泣】
コメントへの返答
2007年11月28日 21:50
ぜんぜん怪しくなかったんですよ。昨日までセル一発。

私は経費です。(笑)
でもボーナスありません。(T_T)
2007年11月28日 21:51
あたちのはボッシュシルバーバッテリーで2.9諭吉さんでした。
ワイパー外さず強引力技でしたよ。
自分でやったらぎっくり腰必至ですねぇ。
コメントへの返答
2007年11月28日 22:19
ボッシュの方が高そうな気がする(笑)から2.9諭吉は安いんでしょうね。(^^)

>自分でやったらぎっくり腰必至ですねぇ。

こうちゃんなら平気でしょう。(素)
2007年11月28日 21:51
早い!
納車同時期の太巻きさんのが逝ったってことは・・・自分も近い!?
19500km乗ってますが、太巻き氏の半分くらい?
コメントへの返答
2007年11月28日 22:22
納車一緒だけど、私のが1年古いからね。でも北海道でふた冬越してるのはどうなんでしょね。
私は今で16000km越えたとこですよ。ちょい乗りが多いからバッテリには良くないですね。
2007年11月28日 23:08
うちのは来年春で3年・・・やばい?

でもW8納車1ヵ月で電極剥離で逝っちゃった経歴があります(^^;
コメントへの返答
2007年11月28日 23:41
いっしょですね。どうせ春に換えるなら冬前が安心とも言えますよね。
私はついてましたが、もしディーラーで換えざるをえなくなると、半年先延ばしした節約分なんて吹っ飛びますしね。良心的なお店で早めが吉かと。
2007年11月28日 23:22
前VENTOで「ボッシュのバッテリーが壊れた」ことあります~。バッテリー上がりじゃなく故障して死にました!バッテリーって壊れる物かい?って思いましたが独の電気部品は「?」っていうのがありますからね!あっMOLLも独製・・(笑。
コメントへの返答
2007年11月28日 23:47
デッドセルってやつだと思います。私がガソスタでなったのもそれです。6個あるセルのうち一つがいきなり逝っちゃうらしいです。

>あっMOLLも独製・・(笑。

パサにもユアサとかFBとか国産であるんでしょうかね。
2007年11月28日 23:35
↑↑上の誰かさんだよ~ん。(笑
太巻きさんも自分で遣って、充実感を味わって欲しかったなぁ!。
なんやかんやで4時間も掛かっちゃったけど・・・。(爆

確か純正も『MOLL』でしたよ。♪


コメントへの返答
2007年11月28日 23:49
知ってるよーん。(笑)

>太巻きさんも自分で遣って

腰痛持ち&モノグサなんで不可能です。(^^ゞ

>4時間も掛かっちゃったけど・・・。(爆

時間単価500円也。(笑)
2007年11月29日 0:15
バッテリー・・・ここ何年か、交換した事ないなぁ~
意外と北海道は持つんです^^
コメントへの返答
2007年11月29日 11:29
忘れたころに逝っちゃいますからね。
デミオも5年目なんですぐに換えるつもりです。
2007年11月29日 0:54
昔々、乗ってたPeugiot405もそうでした。
高速走っててエアコンの効き悪いかな~って思ってたら、翌朝「突然死」なさっててました。
国産車と違って、規格に合うバッテリーってないんですよね~!
私のも、何時か?って思うと、人事ではありません。(汗
コメントへの返答
2007年11月29日 11:31
走ってて症状でるのはほんとの末期だったんでしょうね。

出先のガソスタでは合うのがまず無いでしょうから、節約より安全策がいいですよね。
2007年11月29日 9:37
うううん、私のも丸4年6万kオーバー今のところ気配無しですが
突然死は怖い、目先の諭吉が消えるのも・・・。
ヤ○オクで怪しげな物でも探して強化してみようかな(汗
そんな物買うから諭吉が消える     うううん
コメントへの返答
2007年11月29日 11:40
4年6万ですか、そりゃ十分元取ってるんじゃないですか。いきなり逝くと場合によっては高くつきますよ~。(笑)

>そんな物買うから諭吉が消える 

怪しげなペダル買うから諭吉さん消えるんですよ。(爆)

プロフィール

「@蘭蛮 さん それでも意外と使えてるのがまた凄いという。」
何シテル?   08/13 21:51
ミニ大好きでDIYで弄ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6 7 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] フロントバンパーリーンホースメント抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:54:17
[マツダ ユーノスロードスター] 純正フロントバンパー内軽量化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:53:58
[スズキ セルボ] Ai-NETケーブルからRCAピンで音声出力を取る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 08:34:38

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
ミニがまだたくさんあって安かった時代に手に入れました。 89年のジョンクーパー(1000 ...
マツダ その他 マツダ その他
不動車を格安で譲り受け、車検受け、全塗装、AT⇒NC5速換装してもらって楽しんでいます。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
我が家唯一の現代車です。(汗) ちっこいくせに良く走ります。
ホンダ ゴリラ Z50R (ホンダ ゴリラ)
二十歳で手にした初めての愛車。生駒、裏六甲、箕面、早朝から走った、コケた。(笑) 自分で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation