• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年01月07日

スロープ改造&減衰力調整

リアの減衰力調整用のスロープを4cmほど高く改造しました。

といっても2×4材を斜めに切ってネジ止めしただけですが。(^^ゞ





これだけ上がるとシャコタンでももぐって作業できますね。

後端に当たりを付けないとそのうち落っこちそうです。(笑)






スペシャルダイヤルのおかげで回しやすく、鏡でハッキリ見えるので随分調整が楽になりました。

今回フロントは≪1≫のまま、リアを≪1≫から≪2.5≫にしました。
フワフワが嫌で清之助さんちで≪1≫にしてたんですが、さすがに硬すぎました。(^^ゞ








調子をみに近所の本屋さんまで行って店を出るとすごい霧でした。どのクルマもノロノロ運転するほどです。







初めてリアフォグを有効活用しました。(笑)
ブログ一覧 | その他 | クルマ
Posted at 2008/01/07 23:18:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラのブログ用追加画像容量であ ...
ヒデノリさん

少し涼しいさいたま市です?
kuta55さん

南海トラフ地震関連解説情報について ...
どんみみさん

キリン
F355Jさん

備忘録 8/7現在のイイね!
ND5kenさん

8月一発目ですよ〜😂 猛暑ですが ...
コッペパパさん

この記事へのコメント

2008年1月7日 23:29
こんな日は、フォグランプがほんとに効果抜群ですよね~

こちらでは、まだ有効活用していません(涙)
せっかく交換してるのに(フォグランプ)

あと、スロープもいい感じですね!
我が家も作ってみようかしら・・・車庫内で作業するために(爆)
コメントへの返答
2008年1月8日 8:40
どうせならもうちょっと遠くまで照らして欲しいかな。フロントのフォグは黄色の方がいいのかも。
中には結構普通に走ってるクルマもいたんですが、自転車とか見えないですから怖かったです。

スロープは4cmの違いが大きかったです!
2008年1月7日 23:30
私もジャッキが必要な時よく使ってましたね~
1つは家に。もう1つは車の中。鉄物は重かったです(笑)

霧にはリアフォグ大事ですもんね~

気をつけましょう~

コメントへの返答
2008年1月8日 8:46
ジャッキは小さいのあるからそのままで入るんですけが、モノグサなんでスロープで済むならね。(^^;
超シャコタンでガソスタ入るためにスロープ積んでる人もいるらしいですね。(笑)

初めてリアフォグあって良かったと思いましたー。
2008年1月7日 23:55
FOGを換えてから「霧」に出会ってないです(笑)

邪道かも知れませんが、リアフォグって「左右とも点灯」に出来ないですかね?
左ハン用のテールランプ買ってこないと無理??
コメントへの返答
2008年1月8日 8:48
今朝も谷には霧(もや?)が溜まってました。

左右点いたらブレーキが目立たなくなる?レガシィだったかな、片っぽフォグで片っぽバックランプってのもありますよね。
2008年1月8日 1:07
'スロープ改造'の事でなく申し訳ないのですが、(何せスペシャルダイヤル付けれませんから)

フォグランプですが、前方1mくらいしか照らさないもので役に立ってないんで付けたこと無いんですけど、フォグの光軸調整って可能なんですかねぇ?
コメントへの返答
2008年1月8日 8:53
たしかにもうちょっと先まで照らしてくれたらなーって思いますね。

高光度バルブに換えるのが簡単かな。
光軸調整は出来なさそうですね。前オデなんかはできたんですが。
2008年1月8日 9:06
フォグの光軸調整できまっせ!。(自己流ですが・・・)

3箇所ある止めビスの内、下側にワッシャーを1~2枚噛ませると可也先まで照らすようになりますだぁ!。


コメントへの返答
2008年1月8日 11:16
なるほどなるほど。

さすが自爆経験多数のnogさん。(爆)
バルブ交換と合わせるとかなり効きそうですねー。(^^)
2008年1月8日 9:32
↑フォグの場で無いのに申し訳ないです。

先ほど入院(カラカラ音対策)する為にDラーの方が来られて、調整は出来ないので、高光度バルブへ換えるか、ワッシャーをかます方法があると、太巻きさん、nogさんと同様の返答をいただきました。(今回の代車はビートルです)
コメントへの返答
2008年1月8日 11:20
いえいえ。

ディーラーさん、引き取りにきてくれるんですね。
カラカラ音一発で治るといいですね。

ビートル代車、ちょっと乗ってみたいかも。
2008年1月8日 11:28
自分もリアフォグは理由があって使ったのは福島に行った時の一回だけです。それ以外は…ヘッドライトスイッチ改造した時に嬉しくてちょっと使いました(爆)
コメントへの返答
2008年1月8日 12:00
霧中で追突されたくないですから、点いてるとちょっとは気が楽ですね。うちの辺まで上ってくると嘘みたいに視界きいてました。

>嬉しくてちょっと使いました(爆)

気持ちはたいへんよくわかる。(笑)
2008年1月8日 12:36
スロープいい感じですね。突き当てを作ったらもう最高!毎度太巻きさんの製作には感嘆しています。私もいろいろ探していますが未だ入手にはいたっていません。あ、遅くなりました。本年もどうぞヨロシク。
コメントへの返答
2008年1月8日 12:59
お久しぶりです。昼休み中の太巻きです。
(^^)そんなお褒めいただくような工作ではございません。(^^;切ってネジ止めしただけですから。(笑)後端に細い目の木を渡すように付ければ輪留め兼持ち手になるかな。
こちらこそよろしくお願いします。
ところでペダル要りません?最低ロットの5個に協力してくださーい。(爆)

プロフィール

「@蘭蛮 さん カミサンは一人でソワソワしてます(笑)」
何シテル?   07/31 15:03
ミニ大好きでDIYで弄ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] フロントバンパーリーンホースメント抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:54:17
[マツダ ユーノスロードスター] 純正フロントバンパー内軽量化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:53:58
[スズキ セルボ] Ai-NETケーブルからRCAピンで音声出力を取る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 08:34:38

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
ミニがまだたくさんあって安かった時代に手に入れました。 89年のジョンクーパー(1000 ...
マツダ その他 マツダ その他
不動車を格安で譲り受け、車検受け、全塗装、AT⇒NC5速換装してもらって楽しんでいます。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
我が家唯一の現代車です。(汗) ちっこいくせに良く走ります。
ホンダ ゴリラ Z50R (ホンダ ゴリラ)
二十歳で手にした初めての愛車。生駒、裏六甲、箕面、早朝から走った、コケた。(笑) 自分で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation