• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年02月27日

パサートに225/40R19というサイズ メーター誤差編

パサートに225/40R19というサイズ メーター誤差編  外径UPすると、メーターに誤差が生じるという危惧があると思います。

道路運送車両の保安基準ではメーター読みで40km/hの時に-10%、+15%の誤差までOKということになっています。
車検ラインのローラー上でメーターが40km/hを指したときにボタンを押して、実速36km/h~46km/hだと合格ということですね。
余談ですが、狂いがわかってるときには、わざとずらして押して合格するのも可能です。(笑)

実際にはスピード違反しないようにどのクルマも+誤差がでるようになっていると思います。
実速95km/hなのにメーターは100km/hを表示する感じでしょうか。

レー探のGPSによるスピードメーターとも今まではちょうどそのくらいのズレがありました。
しかーし(笑)、これも狙い通り外径UP後は写真のように見事に一致しました。ノーマルタイヤに対して+4.4%の外径UPがピタリと誤差を帳消しにしたんでしょうね。なかなか気持ちいいです。(笑)
ブログ一覧 | タイヤ&ホイール | クルマ
Posted at 2008/02/27 16:02:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ぶ厚い豚肉を噛み締める!最終章
アーモンドカステラさん

暑い いや 熱い
wakasagi29_さん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
WILDさん

✨ぶっちぎりRock'n Roll✨
Team XC40 絆さん

S660とお別れ😭
s-k-m-tさん

愛車と出会って2年!
青いトレーラーNo.IIIさん

この記事へのコメント

2008年2月27日 17:28
なるほど外径アップすると、そういう嬉しい?誤算もあるんですね。
これは個体差じゃなくてグレードが違ってもそうなんでしょうか?
僕のGPSレー探にも速度表示が付いていますが、これは正確なのかな?

コメントへの返答
2008年2月27日 19:54
これは元々織り込み済みでした。(^^)
厳密にどっちが正確かはわかりませんが、レー探よりメーターが少なくならないで良かったです。
個体差はないでしょうね。昔みたいな機械式じゃないですから、+誤差も計算された意図的なものだと思います。
GPSはナビを見てもかなりの精度ですから、高速などの直線では車載メーターより正確と思っていいんじゃないでしょうか。
2008年2月27日 17:41
僕も245/30-20にして、レー探とメーターがほぼ一致してます!

因みにPROXES T1R の場合、225/40-19の外径が662ミリ、245/30-20だと659ミリの3ミリ差なんですが、ハイトの薄さによるたわみまで考慮すると、走行時の外径はほぼ同じと考えれると思います。
コメントへの返答
2008年2月27日 20:01
初コメですね。ありがとうございます。
お友達甲斐がないと思ってたんでうれしいです。(笑)

パサに245なんて履けるんですね。
私のではどう考えてもハミタイになりそうです。なんかマジックがあるんでしょうね。
2008年2月27日 19:40
ほぉ~
外径UPは良い所が多いですね。

外径UPが進む中
スタッドレスで外径down中の自分(笑)
コメントへの返答
2008年2月27日 20:09
今のところ特にネガはなさそうです。
ブレーキの効きは悪くなってるのかもしれないですが。

スタッドレスこそ外径UPしたいところですね。
2008年2月27日 19:49
レーダー無いのでわかりません(爆)
コメントへの返答
2008年2月27日 20:10
高速でストップウォッチ片手に100mのタイム計って下さい。(笑)
2008年2月27日 20:54
ひゃ~こりゃ一大事だ!
R40さんが太巻きさんちに初コメ!!!!!

今夜から雪じゃね~だろ~なぁ~(爆)
嵐にならなきゃいいんだけど(さらに爆)
コメントへの返答
2008年2月27日 21:05
も~、まためんどくさいコメント書くぅ~。(笑)

R40さんはね、impにデカデカ載った有名な人なんですよ。
ちょっとデカ過ぎて何のクルマかよくわかんないのが勿体無かったですが。
2008年2月27日 22:17
私も同じになるのかな~(素)

まだ、夏タイヤには程遠い?(爆)
コメントへの返答
2008年2月27日 23:17
計算上は私のより直径で-2.9mmですから、ま、同じですね。(^^)

こっちも今日は、ばーばーに降ってました。(笑)
2008年2月27日 23:54
ああ~、メーター誤差を補正するためにタイヤを換えたんですね!
そういう理由なら、ウチの嫁にも説明できるかも?!(笑)
コメントへの返答
2008年2月27日 23:59
もちろんです。うちはアゴ擦り防止に車高を上げるためとも解説してあります。(笑)
バーフェン逝くならオフセットは+20くらいですか!(爆)

プロフィール

「@蘭蛮 さん カミサンは一人でソワソワしてます(笑)」
何シテル?   07/31 15:03
ミニ大好きでDIYで弄ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] フロントバンパーリーンホースメント抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:54:17
[マツダ ユーノスロードスター] 純正フロントバンパー内軽量化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:53:58
[スズキ セルボ] Ai-NETケーブルからRCAピンで音声出力を取る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 08:34:38

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
ミニがまだたくさんあって安かった時代に手に入れました。 89年のジョンクーパー(1000 ...
マツダ その他 マツダ その他
不動車を格安で譲り受け、車検受け、全塗装、AT⇒NC5速換装してもらって楽しんでいます。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
我が家唯一の現代車です。(汗) ちっこいくせに良く走ります。
ホンダ ゴリラ Z50R (ホンダ ゴリラ)
二十歳で手にした初めての愛車。生駒、裏六甲、箕面、早朝から走った、コケた。(笑) 自分で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation