• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年03月12日

W8のフロントサスって…

年式による違いってありました?

のりさん号のフェンダー隙間を見てて気付いたんですが、アップライト上部の形が私のとは違ってます。

のりさん号左フロント

2本のアッパーアームを挟む部分の切り口が二箇所とも外を向いています。





太巻き号左フロント

前側アッパーアームを挟む切り口は内側を向いています。
タイロッドに向かって伸びる腕の形状も違いますね。

(YZバネ時代の写真なんで赤いバネです)



のりさん号左フロント

アップライトが黒くて鋳鉄っぽいような。






この記事は、これは一体どうなってるのか? について書いています。
ブログ一覧 | オフ会 | クルマ
Posted at 2008/03/12 21:07:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

峠ステッカー収集の旅(群馬県)、毛 ...
tarmac128さん

♦️SurLuster♦️ 祝 6 ...
taka4348さん

朝の一杯 8/14
とも ucf31さん

当選!
SONIC33さん

8/14)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

資さんうどん:すけさんへ・・・(^ ...
hiko333さん

この記事へのコメント

2008年3月12日 21:30
しかし何回見てもこんなに違うなんて。
一体何者が付いているのか・・・
ある意味貴重な生物に乗ってるのかな。
コメントへの返答
2008年3月12日 21:39
浜名湖で全てのW8を見て回りましょう。(笑)
鋳鉄の方が丈夫だしね。(^^)
2008年3月12日 21:31
>2本のアッパーアームを挟む部分の切り口が二箇所とも外を向いています。
私のV5も外向きです^^
W8の足回り…AUDI A4に似た作りなんですね。
コメントへの返答
2008年3月12日 21:41
まさかV5の脚は付いてないですよね。(笑)

B5、B5.5パサはW8に限らずA4(A6?)と同じ脚なんじゃなかったっけ?(自信ナシ)
2008年3月12日 21:40
ご参考までにウチの前期型のフロントまわりアップしました。
http://minkara.carview.co.jp/userid/266308/car/161266/811392/photo.aspx
浜名湖では昨年同様この手の話で盛り上がりそうですね♪
でも逝けない・・グスン。
コメントへの返答
2008年3月12日 21:46
あ~!これこれ!同じですよー!
のりさん、良かったねー。

やっぱ前期型はアルミじゃないんですねー。でもそんなことはダンパーに比べりゃ小さい小さい。(爆)

>でも逝けない・・グスン。

saleenさんがsaleenさん号を運転して来れないだけでそれぞれ別々には…。(爆)

プロフィール

「@蘭蛮 さん それでも意外と使えてるのがまた凄いという。」
何シテル?   08/13 21:51
ミニ大好きでDIYで弄ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6 7 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] フロントバンパーリーンホースメント抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:54:17
[マツダ ユーノスロードスター] 純正フロントバンパー内軽量化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:53:58
[スズキ セルボ] Ai-NETケーブルからRCAピンで音声出力を取る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 08:34:38

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
ミニがまだたくさんあって安かった時代に手に入れました。 89年のジョンクーパー(1000 ...
マツダ その他 マツダ その他
不動車を格安で譲り受け、車検受け、全塗装、AT⇒NC5速換装してもらって楽しんでいます。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
我が家唯一の現代車です。(汗) ちっこいくせに良く走ります。
ホンダ ゴリラ Z50R (ホンダ ゴリラ)
二十歳で手にした初めての愛車。生駒、裏六甲、箕面、早朝から走った、コケた。(笑) 自分で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation