• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年03月18日

客のクルマとデモカーの区別がつかないショップ

しばらく前の話です。

足回りの相談に某ショップへ行きました。一通り話したあとで、

店長 「FSD組んだばかりのV6があるんですが、乗ってみませんか?」
太巻き「お客さんのじゃないんですか?」
店長 「構いませんよ。テスト走行ですから」

ということなので、心の中で「ユーザーさんゴメンね」と言いつつリアシートに乗せてもらいました。
すでに夜になって真っ暗な時間でした。広い幹線道路を走ったんですが、無茶苦茶飛ばす飛ばす。都会の真ん中なのでタクシーとか他のクルマがいっぱい走ってる状況です。大きな交差点で対向車が右折待ちをしてるところを100キロ近い速度で加速しながら駆け抜けます。もう後の席で生きた心地がしませんでした。

太巻き「飛ばしますね」
店長 「このぐらい出さないとわかりませんから」

ドアホ!

百歩譲って必要なテストだとして、安全が担保できる状況で一人でやらんかい。

いくら有名ショップで腕がいいとしても、ここには絶対出さないと誓ったことは言うまでもありません。ま、「W8の脚について調べてから連絡します」と言ったきりほったらかしなんですけどね。(笑)

※みなさん一通り読んでいただいたと思うんで、「某」ショップがどこか連想させる記述は削除しました。わかる人はわかったでしょ。(笑)
ブログ一覧 | お店 | クルマ
Posted at 2008/03/18 22:09:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

第二回 航空機事故と災害派遣 ~ ...
どんみみさん

またジジバカですが、孫たち活躍して ...
パパンダさん

うどんを訪ねて…
porschevikiさん

🍽️グルメモ-1,051- バビ ...
桃乃木權士さん

7/30日野自動車(7205)・・ ...
かんちゃん@northさん

津波警報による影響は長期化しそう
まんけんさん

この記事へのコメント

2008年3月18日 22:16
お客のクルマをこんなテスト走行するなんて・・・・・。しかも100キロの速度!
自分のクルマがテスト走行に使われたらイヤですよね~。
ドアホ!です。

コメントへの返答
2008年3月18日 22:22
目先の客にいい顔することしか考えてないんでしょうね。国産Dでも納車前のクルマに平気で座らせてくれる店がありますが、そこでは絶対に買わないでおこうと思いますもの。
2008年3月18日 22:22
さすがに、お客の車をこんなテストすると所にはだしたくないですね~

もしも!ってことがあった場合、2度と預けたくないですからね!(素)
君子危うくは近寄らず!?ってことわざもあったかと・・・
懸命な選択だと思いますよ~
コメントへの返答
2008年3月18日 22:26
交通量の多い道路での暴走は論外としても、客のクルマに他の客を座らせるだけで反則だと思います。

「仕上がったかなー」って覗きに行ったら自分のパサに他の客が乗ってる。。。私ならブチキレます。
2008年3月18日 22:29
ひとのクルマを勝手に使うことも納得いきませんが、『お客さんのクルマ』を使って、他の『お客さん』に試乗を奨める…お客商売というものをわかっていませんね。

まったくもってあってはいけないことです。
コメントへの返答
2008年3月18日 22:45
こういう店はテスト走行と称して、納車引取りの足に客のクルマを使ったりするんでしょうね。

客Aのクルマに客Bを。。。ちょっと考えればBがどう思うかわかると思うんですけどねぇ。
2008年3月18日 22:35
自分が組んだ足でしょうが、勘違いも甚だしいオヤジですね。

全くもって腹立たしい!。

コメントへの返答
2008年3月18日 22:47
店構えが立派なだけに、企業としてもしっかりしてると思いがちなんですけどね。業界全部の「普通」でないことを祈ります。
2008年3月18日 23:28
テスト走行と言う名の自分のお楽しみ時間。
本当に普通でない事を祈ります。

パサ預けて引き取ったら、マルチファンクションに32キロも走って有ってビックリしました。表示が出るって事は数時間以内の走行です。

見てないことを良い事に何されてるかと考えると恐いですね。
コメントへの返答
2008年3月19日 8:15
「テスト走行」ならば組み付けミス等で事故が起こる可能性があるわけですから、そこに客を乗せるのは言語道断ですよね。
しょっちゅう客のクルマを運転してることから、感覚(常識)が麻痺してるとしか思えません。

のりさんも理由を訊ねるべきと思いました。
2008年3月19日 0:49
う~ん・・・確かにその通りなんですが、チューニングショップって「チューニングカー=そこのお店の自信作品」って感じがするんで、興味がある人に試乗させるのもチョット判るような気がします。
こっちも「どんな風に仕上がるのか乗ってみたい」し、もしオーナーがその場にいたら「どうぞ試乗してみてください」って言ってくれそうな気もするんですよね~。
コメントへの返答
2008年3月19日 8:22
そういうノリは「湾岸ミッドナイト」の世界だけにして欲しいです。
「お店の自信作品」はデモカーで用意するべきですね。もしくはデモカー扱いされて喜ぶお客のだけね。少なくともあのV6はそういうクルマではなく脚だけ触った普通のパサでした。シャコタンじゃないしね。
その前に私のパサを私が運転して同乗してもらったんですが、普通にゆっくり走って「このときの挙動が…」なんて話したんですよ。なのでまったく飛ばす必要ないというか、似たような運転しないと「デモ」としても意味ないですよね。バカの自己満足に付き合わされただけでした。

プロフィール

「彼女のカの字も聞いたことのなかった息子が来週結婚したい彼女を連れて来るそうな。どんな子だろ。娘のときと違って気楽に興味津々。😊」
何シテル?   07/31 09:27
ミニ大好きでDIYで弄ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12 345
6 789 101112
13 141516 17 1819
20212223 242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] フロントバンパーリーンホースメント抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:54:17
[マツダ ユーノスロードスター] 純正フロントバンパー内軽量化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:53:58
[スズキ セルボ] Ai-NETケーブルからRCAピンで音声出力を取る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 08:34:38

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
ミニがまだたくさんあって安かった時代に手に入れました。 89年のジョンクーパー(1000 ...
マツダ その他 マツダ その他
不動車を格安で譲り受け、車検受け、全塗装、AT⇒NC5速換装してもらって楽しんでいます。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
我が家唯一の現代車です。(汗) ちっこいくせに良く走ります。
ホンダ ゴリラ Z50R (ホンダ ゴリラ)
二十歳で手にした初めての愛車。生駒、裏六甲、箕面、早朝から走った、コケた。(笑) 自分で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation