• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年04月03日

ついに禁断の…

ついに禁断の… 裏技に手を出してしまいました。(爆)

今日、ショップさんからの帰り、やけに乗り心地いいんですよ。「あれぇ、これなら許せるなぁ」って考えてハタと気付きました。純正ダンパーやらスプリング(直巻きもたくさん)やら結構な荷物積んでたんですね。帰って計ってみたら全部で42kg。
で、外径UPで使えないスペアを降ろして土嚢(バラス)を積んでみました。18kg入りがちょうど3袋入りました。降ろしたスペアが約15kgなんで差し引き39kgのバラスト(笑)です。

効きますねー、これは。リアのバタつきがかなり減ります。結果、減衰を締められるのでフワフワ感も減っていいですね。

後ろ向きといえば後ろ向きの解決法ですが、198円×3袋のコストパフォーマンスは最高です。(笑)

あとは明日その分の車高を上げれば(とりあえず)バッチリですね。
ブログ一覧 | My Passat | クルマ
Posted at 2008/04/03 23:49:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

ウエイト From [ Die Garage von Qta ] 2008年5月20日 11:03
この記事は古~い記事の、ついに禁断の… について書いています(笑) 最近あんまり調子いいんで ウエイト…ネットで探してみました。 荷室においても比較的邪
ブログ人気記事

河口湖もみじ祭り
ライトバン59さん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

ハッピーII号、海将用車両になる
どんみみさん

愛車と出会って30年!
別手蘭太郎さん

捨身で挑んだプロペラ...!
でいちゅけさん

嫁さんの密かな楽しみアレコレ (= ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2008年4月4日 0:09
これもホントにヤッたのね(笑)

究極のサスペンションチューニング。
リアシートに置いたんじゃダメなんですよね。

リアタイヤの空気圧も上げるの忘れないでね。
コメントへの返答
2008年4月4日 13:41
これが一番安上がりで効果ありますよ。40kg積んでもどうせW8だから燃費も走りも大して変わらないしね。
リアシートよりスペアの位置が断然効率いいでしょうね。重心下がるし。(笑)
エアも上げた方がいいかな。チェックしてみます。
2008年4月4日 0:11
だよねぇ~!。
ワタシもセメント積んだときに、飛び跳ね(?)が無くなり”いいなぁ~”と感じたことを思い出しました。


しかし、スペアハウスに入れるとは・・・。(笑
どうせ使用できないスペアなので(爆)、マネッコしてみようかなぁ!。(素



コメントへの返答
2008年4月4日 13:44
めちゃめちゃ効きますよ、これ。
直接ブルーシート敷いてバラバラ~って入れればもう5kgは入るかな。

>スペアハウスに入れるとは・・・。(笑

そぉお?ここしかないじゃない。
安上がりだから是非やってね。(^^)
2008年4月4日 1:04
ほぉ~
ぜんぜん思いつかなかったです(驚)
リアに重さがあった方がいい感じですもんね。
単純ながら奥の深いセッティング。
コメントへの返答
2008年4月4日 13:46
セダンよりワゴンはリアの落ち着きないですからね。ま、のりさんのアンヨは現状でまとまってるから必要ないと思いますが。シャコタンして困ったら思い出して下さい。
2008年4月4日 1:11
なーるほど、スペアタイヤの凹みにバラス敷いてコンクリ打設するんですねー!配筋のことまで考えると重量揃えるの難しいだろうたー(爆)
コメントへの返答
2008年4月4日 13:49
そうそう。ボディーにアンカーボルト打って鉄筋入れてコンクリ打てばボディーと一体化してなおよろしいかと。(笑)どうせなら贅沢にノロ逝っとく?(爆)
2008年4月4日 10:13
ただでさえ前が重いW8なので、効果覿面なのですね。
うちのV5ラゲッジルーム何んにも積んでません。トノカバーも閉められなくなるぐらい一杯になるのは帰省した時だけ!(爆)

普段から使いもしない?工具類とかフロアジャッキとか積んで置けば、30kgぐらいにはなるなあ。
コメントへの返答
2008年4月4日 13:52
前が重いというか、後が落ち着かないというか。W8は前後のバランス悪いのは間違いないですね。それをメーカーがなんとかまとめてるのにシャコタンなんかするもんだから。(汗)

>トノカバーも閉められなくなるぐらい

シャコタンでそれやったら走れません。(笑)

>工具類とかフロアジャッキとか

重さは十分ですが、ガチャガチャうるさいでしょうね。(笑)
2008年4月4日 23:14
スゴイ裏技!(驚

感心しました(素

燃料空の時と満タンの時でも落ち着き感が違いますもんね。
コメントへの返答
2008年4月7日 8:44
レス遅くなりました。m(_ _)m

これ、すんばらしく効きます。
それとガソリンはいつも満タンね。(笑)
でも車高は上げなきゃダメよ。(笑)

プロフィール

「即決でも安くね?
https://auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r1207024184
何シテル?   11/08 21:25
ミニ大好きでDIYで弄ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 34 567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

徒然 ラジエター+ファン交換 エアコンのフロン調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/07 16:43:12
[日産 マーチ]NSK 32BD4718 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/22 19:40:02
[マツダ ロードスター] フロントバンパーリーンホースメント抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:54:17

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
ミニがまだたくさんあって安かった時代に手に入れました。 89年のジョンクーパー(1000 ...
マツダ その他 マツダ その他
不動車を格安で譲り受け、車検受け、全塗装、AT⇒NC5速換装してもらって楽しんでいます。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
我が家唯一の現代車です。(汗) ちっこいくせに良く走ります。
ホンダ ゴリラ Z50R (ホンダ ゴリラ)
二十歳で手にした初めての愛車。生駒、裏六甲、箕面、早朝から走った、コケた。(笑) 自分で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation