• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年05月30日

アラゴスタ製作中 ⑧ 仮納車

待ちに待ったアラゴスタ車高調が組み上がりました。(^^)

ちょうど20日振りに対面のmyパサは相変わらずかっちょよく佇んでました。(笑)

これで「はい、ありがとうございました」ではもちろんなくて、早速第1回目のセッティングドライブにSPECIALISTさんと出掛けました。
12段調整の≪F:8/R:8≫からです。
(1が硬くて12が柔らかいです)

走り出してすぐ、住宅地の極低速走行で微妙なざらつき感があるように思いました。幹線道路に出てペースが上がると、路面の継ぎ目で思いのほか「ダン」ときます。「ダン!」って「!」マークが付くほどじゃないですが、ワタシ的には好きじゃない感触。そのまま高速道路へ。今度は継ぎ目もさっきよりはスムーズに乗り越えますが、欲を言えばもっとしなやかにいなしてほしいところです。で、料金所を出たところで前後とも2段柔らかく調整。≪F:10/R:10≫

当たりはグンと柔らかくなりましたが、ちょっとフワフワする感じ。「減衰をちょっと戻そうか」となりましたが、ガソリンがほぼカラだったので、そのまま満タンにして変化を見ることに。リアが重くなったせいか、ゆり戻しの収まりが悪くなったような気がしました。
道の駅でリアだけ硬くしました。≪F:10/R:9≫缶コーヒー飲みながらあれこれおしゃべり。ショップさん独り占めしてセッティング探しなんて贅沢やね。(^^)

もう一度最初に寄った料金所横で調整。

≪F:9.5/R:9.5≫ショップさんはキチンと記録を取りながら変化を把握しておられますが、私はこの辺から段々ワケがわかってるようなわかってないような。(笑)シュチュエーションごとの好き嫌いは言えますが、さっきのと比べてどうですか?と言われたら微妙に自信なかったりして。(汗)


ショップさんに戻って下がり気味だったリアの車高を7~8mm上げました。これだけでもバネのプリロードが変化するそうで、また再試乗。私は特に変化を感じられなかったので、これで受け取って暫く乗ってみることにしました。

でも帰りに一人で運転するとまた感じ方が違うもんですね。もう少し減衰を上げた方が良さそうです。

まだバネレートの見直しまで含めて変更の可能性があり、これで完成というわけではありません。でも走り慣れた地元の道では今までの脚で最良の動きをしてくれています。不整路面の乗り心地も今までとは全然違います。


「これサイコー!」みたいなインプレッションを期待していた方には肩透かしみたいなレポでゴメンナサイ。今までの経緯があるんで(汗)いいとこよりもネガを探す自分がいます。その基準もすごく高望みになってると思います。今の当たりの柔らかさのままフワつきが抑えられたら満足ですね。でもそれは私にとって「普通の乗り心地」です。この車高でこのサイズのタイヤを履いてそれが実現できたらすごいことだと思います。今の感触では可能だと感じています。今度は専門家と煮詰めていくんだから心強いですしね。

6月1日追記
 同乗テスト走行のレポ、詳しくはこちら
 う~ん、流石プロ。私が今感じてることを見事に見抜いてますね~。(汗)




ブログ一覧 | アラゴスタ車高調 | クルマ
Posted at 2008/05/30 22:43:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

約束守れないならジャッキアップしな ...
ウッドミッツさん

【 そろそろ… 】
ステッチ♪さん

白ナス
avot-kunさん

霞ヶ浦までドライブ
R_35さん

ウサピョン2、まさかの立ちゴケ…( ...
nobunobu33さん

祝・みんカラ歴11年!
kamasadaさん

この記事へのコメント

2008年5月30日 23:04
アラゴスタも慣らしで結構フィーリング変わるんでしょうか?、機械だからやっぱり馴染むと変わるのかなぁ…

しばらく代車など他のクルマを乗っていたので、逆にプレーンな気持ちで乗り心地を感じられているのではないでしょうか。自分のクルマばかり乗っているとやはり慣れてしまいますし(笑)
コメントへの返答
2008年5月30日 23:34
結構かどうかはわかりませんが「馴染み」による変化はあると言っておられました。

>自分のクルマばかり乗っていると

基準を色々持ちたくてここのところAUDIとかベンツとか試乗してました。また忘れそうなんで、アラゴちゃんに慣れたらまた乗ってみようと思います。
2008年5月30日 23:36
○万円の脚って、どんなんだろう?。

今度、乗っけてね。♪
コメントへの返答
2008年5月30日 23:43
フツーだよん。(笑)
シャコタンでフツーってのが難しいんやね。
jinちゃんみたいにフライングnogさんでおいでよ。(^^)
2008年5月31日 0:18
うちの周りは全面凸凹田んぼ道で~す(爆)
乗り心地強烈で~す(凹)
今から乗ることにワクワクしてる自分が居ます♪

同じところを同じように走らないで、違いが明確に言える&対策が分かったらプロですよ~。今すぐ専門店を開くべきかと(^^;
コメントへの返答
2008年5月31日 15:43
レス遅くなりました。m(_ _)m

明日時間作るのに超ウルトラ必死こいて仕事してます。(笑)今一瞬3時のお茶。

今日も仕事でちょっと乗って弄ったんですが、ベストセットではないです。もちろんBPSよりはずっといいんですが、あちらを立てるとこちらが立たずですね。ま、乗ってみそ。
2008年5月31日 1:28
シャコタンオッケー!と手放しで喜べる感じじゃ無かったようですね…(汗)
ウラヤマシ~!!(゜o゜)とコメする予定でしたので、正直驚きましたが、百戦錬磨の太巻きさんが求める桃源郷ですので一筋縄ではいかないのでしょうね(素&笑)
コメントへの返答
2008年5月31日 15:46
う~ん、一般的なシャコタンからは想像つかない乗り味にはなってます。それにパサノーマルよりはずっといいです。それ以上を求めるから難しいんですね。40タイヤを履いてるとこの辺りに限界があるのかも知れません。
でももうちょっと頑張ります。ね、specialistさん。(笑)

プロフィール

「@メディック さん BMCグリーンというとカッコ良さげですが、うちの旋盤と同じ色です。(笑)」
何シテル?   08/19 20:28
ミニ大好きでDIYで弄ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[日産 マーチ]NSK 32BD4718 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/22 19:40:02
[マツダ ロードスター] フロントバンパーリーンホースメント抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:54:17
[マツダ ユーノスロードスター] 純正フロントバンパー内軽量化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:53:58

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
ミニがまだたくさんあって安かった時代に手に入れました。 89年のジョンクーパー(1000 ...
マツダ その他 マツダ その他
不動車を格安で譲り受け、車検受け、全塗装、AT⇒NC5速換装してもらって楽しんでいます。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
我が家唯一の現代車です。(汗) ちっこいくせに良く走ります。
ホンダ ゴリラ Z50R (ホンダ ゴリラ)
二十歳で手にした初めての愛車。生駒、裏六甲、箕面、早朝から走った、コケた。(笑) 自分で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation