• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

太巻きのブログ一覧

2008年02月29日 イイね!

「コチンッ」て・・・(T.T)

「コチンッ」て・・・(T.T)
バルブキャップ落っことしちゃった。(T.T) みなさん、エアバルブが12時の位置で点検するときは注意しましょう。(笑)
続きを読む
Posted at 2008/02/29 16:25:20 | コメント(9) | トラックバック(0) | タイヤ&ホイール | クルマ
2008年02月28日 イイね!

パサートに225/40R19というサイズ インプレ編

パサートに225/40R19というサイズ インプレ編
一部の大径タイヤマニア(笑)のみなさんお待ちかね、インプレ編です。 交換前は純正サイズのスタッドレスでしたので、感覚的に以前の18インチレグノと比較が怪しいところもあるのをご承知おきください。 クルマの動きがモッサリしたような感じはありません。乗り始めて最初は大きさを感じたような気がしましたが ...
続きを読む
Posted at 2008/02/28 22:05:51 | コメント(7) | トラックバック(0) | タイヤ&ホイール | クルマ
2008年02月28日 イイね!

ロードインデックス(LI)と空気圧

ロードインデックス(LI)と空気圧
新しいPS2のエア圧を決めるのにノーマルタイヤの表を見てみたら…。 LIは91で、二名乗車、160㎞/h以下では2.3/2.1なんですね。 正確にはLI表で見ないといけないんですが、一般的にはLIが1減るとエア圧を0.1㎏/c㎡上げて補うらしいです。(もちろん常識的な圧の範囲内ですが) という ...
続きを読む
Posted at 2008/02/28 13:06:39 | コメント(10) | トラックバック(0) | タイヤ&ホイール | クルマ
2008年02月27日 イイね!

パサートに225/40R19というサイズ メーター誤差編

パサートに225/40R19というサイズ メーター誤差編
外径UPすると、メーターに誤差が生じるという危惧があると思います。 道路運送車両の保安基準ではメーター読みで40km/hの時に-10%、+15%の誤差までOKということになっています。 車検ラインのローラー上でメーターが40km/hを指したときにボタンを押して、実速36km/h~46km/hだと ...
続きを読む
Posted at 2008/02/27 16:02:32 | コメント(8) | トラックバック(0) | タイヤ&ホイール | クルマ
2008年02月25日 イイね!

HF装着時のプチ事件

太巻きが何かモディしようとすると、すんなりとは行かないようになってるみたいです。(笑) でも今回のは大した問題ではなかったので助かりました。 昨日DVDナビと交換したスペーサーを使おうとしたら、パサの14mmボルトが入りません。(T_T) 国産車ってみんな12mmなんですね。タイヤ舘に置いてるの ...
続きを読む
Posted at 2008/02/25 23:45:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | タイヤ&ホイール | クルマ
2008年02月25日 イイね!

ハイパーフォージド装着ぅ!

HF209Rを装着してきました!(^^)v 若干事件があって(笑)スンナリでもなかったですが、なんとか日が暮れる前にいつもの公園駐車場で写真を撮ることができました。 暗くてよくわかんないですね。(^^ゞ デヅラはワタシ的にはこの辺が限度ですね。 もう1mm(+39→+ ...
続きを読む
Posted at 2008/02/25 21:34:02 | コメント(18) | トラックバック(0) | タイヤ&ホイール | クルマ
2008年02月13日 イイね!

これは知らんでしょう(笑)

これは知らんでしょう(笑)
ホイール換えたら、今度は最初からガラスコーティングしようと思ってね。 リムが塗装でなくアルマイト仕上げなんで、念のためメーカーさんに問い合わせてみました。 やめた方が無難だそうです。 コーティングそのものではなく、前処理の薬品で変色する可能性があるとか。実際にあったそうです。薬品を選べば必ずし ...
続きを読む
Posted at 2008/02/13 23:31:30 | コメント(9) | トラックバック(0) | タイヤ&ホイール | クルマ
2008年02月12日 イイね!

30mm OR 45mm

30mm OR 45mm
HF209Rは今月25日に入荷だそうです。(^^) で、マックガードも頼んでて判明したんですが、首下が30mmと45mmしかラインナップないんですね。 HF209Rは貫通厚が11mmなんで首下30mmだと突き出しが19mm。フロントには5mmのスペーサーを入れるので締り代は14mm。タイヤ舘によ ...
続きを読む
Posted at 2008/02/12 22:06:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | タイヤ&ホイール | クルマ
2008年02月07日 イイね!

タイヤはこれ!

タイヤはこれ!
ホイールに続いてタイヤもオーダーしました。(^^) 自称レグノ信者なんですが(笑)、今回は≪ミシュランパイロットスポーツ2≫でいきます。 だってレグノに225/40R19サイズないしぃ。(笑) ま、それもあるんですが、乗り心地&静粛性優先でレグノばっかり履いてきたわけですが、PS2の軽さとサ ...
続きを読む
Posted at 2008/02/07 20:51:18 | コメント(10) | トラックバック(0) | タイヤ&ホイール | クルマ
2008年02月01日 イイね!

根元までグリグリ

根元までグリグリ
今度のホイールはオフセット+39でオーダーしたんで、ワイドトレッドの右リアでツライチの予定です。 他3輪は多分4mmのスペーサーを入れることになりますが、ややこしいのでハブボルトは全部5mm長めの35mmにするつもりです。 で、スペーサーなしの右リアで長過ぎないかのチェックです。ホイールなしで ...
続きを読む
Posted at 2008/02/01 23:22:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | タイヤ&ホイール | クルマ

プロフィール

「@czモンキー さん リンク先見て来ました。こういうの大好物なんですが、繊細な効き加減に設定されてるみたいなので、太巻きロドみたくボディ補強入れまくりだとどうなんでしょうね。😅」
何シテル?   09/02 06:31
ミニ大好きでDIYで弄ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123 456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[日産 マーチ]NSK 32BD4718 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/22 19:40:02
[マツダ ロードスター] フロントバンパーリーンホースメント抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:54:17
[マツダ ユーノスロードスター] 純正フロントバンパー内軽量化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:53:58

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
ミニがまだたくさんあって安かった時代に手に入れました。 89年のジョンクーパー(1000 ...
マツダ その他 マツダ その他
不動車を格安で譲り受け、車検受け、全塗装、AT⇒NC5速換装してもらって楽しんでいます。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
我が家唯一の現代車です。(汗) ちっこいくせに良く走ります。
ホンダ ゴリラ Z50R (ホンダ ゴリラ)
二十歳で手にした初めての愛車。生駒、裏六甲、箕面、早朝から走った、コケた。(笑) 自分で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation