• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

太巻きのブログ一覧

2015年07月17日 イイね!

ユニオンジャックミラー

ユニオンジャックミラー
今月号のクラシックミニマガジン(読むとこないってボヤいてるくせに毎号買うんじゃねぇよw)に載ってるこのミラー、カワイイですよね。 ↑いや、今月はちょっとマシだったし。(笑) ちょっと欲しいかも。 ってこれって今付いてるのと同じモノでない? そうみたい。 だったらステッカー貼ってパクリ ...
続きを読む
Posted at 2015/07/17 16:17:09 | コメント(10) | トラックバック(0) | 小ネタ(mini) | クルマ
2015年05月03日 イイね!

開閉式クォーターウインドのパコパコに終止符

開閉式クォーターウインドのパコパコに終止符
みなさんGWはいかがお過ごしでしょうか? GW渋滞は別として、ツーリングに最高の季節がやってきましたね。(^^) にっくき花粉もやっと終わったので、窓全開で走るのが気持ちいいです。 当然リアのサイドウインドも開けて風通すんですけど、ワンディングとか路面の悪いところを走るとこれが勝手にロック ...
続きを読む
Posted at 2015/05/03 20:46:58 | コメント(9) | トラックバック(0) | 小ネタ(mini) | クルマ
2015年01月07日 イイね!

DUALUB注入

DUALUB注入
ホントに効くのかプラシーボか。(笑) ヘッドOHしても違いがわからなかった(爆)太巻きさんにも効果がわかるのか。(汗) とりあえず入れてみましょう。 成分は読んでもよくわかりません。(^^ゞ エンジンオイルも同時に交換することを薦めていますが、暮れのヘッドOH時に換えていますし、添加 ...
続きを読む
Posted at 2015/01/07 22:34:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | 小ネタ(mini) | クルマ
2015年01月06日 イイね!

効く?

効く?
最近いろんなところで評判いいみたいだし、お正月ということもあって気が緩んでオクでポチってしまいました。(^^ゞ NYMM前に入れてみます。 でも0.4Lもあるから少しオイル抜かなきゃだめかな。 「セットでお得」に釣られてオマケ付き。(笑)  両方は入れないんでフリマ行きかな。  誰か ...
続きを読む
Posted at 2015/01/06 12:52:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 小ネタ(mini) | クルマ
2015年01月05日 イイね!

グリル遮風板継ぎ足し

グリル遮風板継ぎ足し
冬仕様で6割ほど塞いだフロントグリル。 二日の寒い日に走ったら、それでも水温が真ん中ちょっと手前止まりでした。 ならばと全閉してみたら・・・。 今度は電動ファンの出番が多くなり過ぎ。(>_ グロメットで加減できるようにしたので、今度はちょうどいいとこ見つかるでしょ。(笑)
続きを読む
Posted at 2015/01/05 20:20:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | 小ネタ(mini) | クルマ
2015年01月04日 イイね!

アクセルペダルストッパー

アクセルペダルストッパー
アクセルペダルを踏むとアクセルケーブル(のインナー)が引っ張られて、キャブのリンクを介してスロットルバルブが開きます。 上り坂なんかで、もうアクセル全開でこれ以上踏めないってくらい力いっぱいアクセルペダルを踏みつけることってありますよね。 インジェクションはどうか知りませんけど、キャブミニって ...
続きを読む
Posted at 2015/01/04 18:13:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 小ネタ(mini) | クルマ
2014年12月16日 イイね!

冬支度

冬支度
何故か今年の冬は水温が低めです。 街中ではNのちょっと手前まで上がりますが、80km/h程度でのんびり走ってると、気温によってはCとNの半分くらい。 走行風で下がってる感じなので、グリルを塞ぐことにしました。 ⇑今まではデスビの前だけにカバー。 夏仕様カバーに継ぎ足す形で型紙を作ります。 ...
続きを読む
Posted at 2014/12/16 19:34:49 | コメント(6) | トラックバック(0) | 小ネタ(mini) | クルマ
2014年11月15日 イイね!

たかが2mmのために

たかが2mmのために
ナニやってんだか。(>_ なんと鋳物のまま!(激驚) おまけに何このデカいボルト穴。思いっきり汎用ですがな。 流石にこのまま使う根性はないので、裏表削って平面出して、ついでに肉盗みして、ボルト穴もポリカで埋めて9.6mmの穴を開け直しました。 外径もドラムに合わせて「ミニ用スペーサー」の出来上 ...
続きを読む
Posted at 2014/11/15 16:23:15 | コメント(9) | トラックバック(0) | 小ネタ(mini) | クルマ
2014年11月12日 イイね!

フロントにも2mm

フロントにも2mm
リアを2mm出すならフロントも出してもいいんじゃね?(笑) ということで、電動ファン交換で使った2mm厚のアルミの残りでスペーサーを作りました。 スペーサー入れてナットの締まり代は7回転半。 ま、大丈夫な範囲でしょう。 before                          ...
続きを読む
Posted at 2014/11/12 13:26:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 小ネタ(mini) | クルマ
2014年10月30日 イイね!

雨対策

雨対策
お天気が怪しそうなミニデイに向けて、雨漏り修理に続いての雨対策です。 バッテリーと同じく3年間換えてないワイパーゴム。 聞くとメッキワイパーは元々がちゃんと拭かない作りだそうですが、とりあえず換えてみようかと。 純正のリプロ品はまともだそうなので、それのメッキバージョンがあればいいのにね。 ワ ...
続きを読む
Posted at 2014/10/30 12:33:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 小ネタ(mini) | クルマ

プロフィール

「@czモンキー さん リンク先見て来ました。こういうの大好物なんですが、繊細な効き加減に設定されてるみたいなので、太巻きロドみたくボディ補強入れまくりだとどうなんでしょうね。😅」
何シテル?   09/02 06:31
ミニ大好きでDIYで弄ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123 456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

徒然 ラジエター+ファン交換 エアコンのフロン調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/07 16:43:12
[日産 マーチ]NSK 32BD4718 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/22 19:40:02
[マツダ ロードスター] フロントバンパーリーンホースメント抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:54:17

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
ミニがまだたくさんあって安かった時代に手に入れました。 89年のジョンクーパー(1000 ...
マツダ その他 マツダ その他
不動車を格安で譲り受け、車検受け、全塗装、AT⇒NC5速換装してもらって楽しんでいます。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
我が家唯一の現代車です。(汗) ちっこいくせに良く走ります。
ホンダ ゴリラ Z50R (ホンダ ゴリラ)
二十歳で手にした初めての愛車。生駒、裏六甲、箕面、早朝から走った、コケた。(笑) 自分で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation