• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

太巻きのブログ一覧

2012年02月21日 イイね!

ホーンボタンモチーフ (mini)

ホーンボタンモチーフ (mini)
自作ホーンボタンに付けるモチーフ、こんなんでどうでしょ。 もっと凝ったデザインを期待された向きもあるかと思いますが、めっちゃ仕事忙しくて真剣に考えてる脳みそがありませんでした。(汗) と言いながらこんなもん作ってる私は昨夜も午前様。(自爆) ボディとかメーター回りに合わせて青系も思いました ...
続きを読む
Posted at 2012/02/21 09:22:21 | コメント(6) | トラックバック(0) | 工作ネタ(mini) | クルマ
2012年02月20日 イイね!

ホーンボタン製作 (mini)

ホーンボタン製作 (mini)
パーソナルのホーンボタンが朽ちてたので仕方なく汎用品(モモ、ナルディ用)を買ってきましたが、一回り小さいのでパーソナル用ボスにはスポっと中に入ってしまいます。 ま、それはわかってたことなので、これをどうやって改造しようかと。 とりあえず分解。 思ってた以上に簡単な作り。これなら弄るより作 ...
続きを読む
Posted at 2012/02/20 13:00:35 | コメント(10) | トラックバック(0) | 工作ネタ(mini) | クルマ
2012年02月20日 イイね!

ホーン接点製作 (mini)

ホーン接点製作 (mini)
ステアリングのボタンでホーンを鳴らすために必要なホーン接点を作りました。 エアバッグ時代以前にステアリング交換されたことのある(年配のw)方は見覚えのある構造と思います。 既製のボスに配線を通す穴を開けて、 自作の接点リングを合体させています。リングは0.3mm厚の真鍮板を切り出しまし ...
続きを読む
Posted at 2012/02/20 12:25:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 工作ネタ(mini) | クルマ
2012年02月17日 イイね!

ホーンボタンが (mini)

ホーンボタンが (mini)
朽ちてた。。。(T0T) 自作のホーン接点も上手くいって、こりゃあとはホーンが届けば完成、ってとこまでいったのに。。。 画像ご覧いただいてのとおり、既に既製パーツのままじゃありません。ツメのところが割れたのを二十数年まえに自分で修理してます。そこは平気なんですが、中身が破壊してるみたいで導通あ ...
続きを読む
Posted at 2012/02/17 21:37:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | 工作ネタ(mini) | クルマ
2012年02月16日 イイね!

ステアリングで (mini)

ステアリングで (mini)
ホーンを鳴らしたい。 ウインカーレバー先っちょのホーンスイッチにも少しは慣れてきましたが、やっぱ慌てたときにはステアリングの真ん中を叩きそうになります。 エアバッグミニの部品(クロックスプリング)を流用できないかと考えたものの、そんな簡単ではなさそうでした。 んじゃ、昔ながらのホーン接点を作 ...
続きを読む
Posted at 2012/02/16 21:41:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | 工作ネタ(mini) | クルマ
2012年02月13日 イイね!

工作材料 (mini)

工作材料 (mini)
構想では、、、上手くいく、、、ハズ。(笑)
続きを読む
Posted at 2012/02/13 21:38:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 工作ネタ(mini) | クルマ
2012年01月19日 イイね!

クーラードレン(mini)

クーラードレン(mini)
ミニのクーラードレンホースって助手席足元で邪魔じゃありません?フロアマットもホースの通る穴開けないとちゃんと敷けないし。 ホームセンターで新しいホース買うときにエルボーかなんかないかと物色したものの、丁度いいのが見つからず。 で、いつものパターン。 無いものは作る。(笑)ジュラコン製です。 ...
続きを読む
Posted at 2012/01/19 19:07:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 工作ネタ(mini) | クルマ
2011年12月15日 イイね!

運転席オフセット(mini)

運転席オフセット(mini)
ミニって運転席が右に寄ってるというか、ペダルが左に寄ってるというか、真ん中にブレーキペダルがないのがどうにも運転しにくいです。 それと右肘のやり場が窮屈。 シートを後に下げるアジャスターは色々売ってますけど横方向はあんまり見かけませんし、あっても結構いいお値段なのでDIYでトライしました。 ホ ...
続きを読む
Posted at 2011/12/15 15:40:22 | コメント(7) | トラックバック(0) | 工作ネタ(mini) | クルマ
2011年11月17日 イイね!

シフトノブ製作(mini)

シフトノブ製作(mini)
一昨日の晩に塗ったクリアがやっと乾いたので装着しました。 材質は強度が要るとこなんでポリカーボネート。 取り付けは5/16-18UNC のタップを買ってネジを切りました。 キレイにはできましたけど、ちょ~っと派手だったかも。(ちょっとか?w) パターンだけ5速にしようかと一瞬思いました ...
続きを読む
Posted at 2011/11/17 20:18:29 | コメント(7) | トラックバック(0) | 工作ネタ(mini) | クルマ
2011年11月14日 イイね!

サイドブレーキグリップ製作(mini)

サイドブレーキグリップ製作(mini)
ミニ弄りのネタを次々思いついて毎日忙しい太巻きです。(汗) サイドブレーキにオサレなブーツを付けたらグリップがなんだか寂しく見えたので、昨日ペダルを付けたあとゴソゴソ作ってました。 作るのに夢中で製作過程の写真撮るの忘れてたので、 ↑CAD画像でパーツ構成をご紹介。 ロゴ部はキーベゼルと同じ作 ...
続きを読む
Posted at 2011/11/14 12:54:29 | コメント(9) | トラックバック(0) | 工作ネタ(mini) | クルマ

プロフィール

「@czモンキー さん リンク先見て来ました。こういうの大好物なんですが、繊細な効き加減に設定されてるみたいなので、太巻きロドみたくボディ補強入れまくりだとどうなんでしょうね。😅」
何シテル?   09/02 06:31
ミニ大好きでDIYで弄ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123 456
78 910 111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

徒然 ラジエター+ファン交換 エアコンのフロン調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/07 16:43:12
[日産 マーチ]NSK 32BD4718 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/22 19:40:02
[マツダ ロードスター] フロントバンパーリーンホースメント抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:54:17

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
ミニがまだたくさんあって安かった時代に手に入れました。 89年のジョンクーパー(1000 ...
マツダ その他 マツダ その他
不動車を格安で譲り受け、車検受け、全塗装、AT⇒NC5速換装してもらって楽しんでいます。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
我が家唯一の現代車です。(汗) ちっこいくせに良く走ります。
ホンダ ゴリラ Z50R (ホンダ ゴリラ)
二十歳で手にした初めての愛車。生駒、裏六甲、箕面、早朝から走った、コケた。(笑) 自分で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation