• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

太巻きのブログ一覧

2014年09月14日 イイね!

ふうぱぱさんの千葉県

ふうぱぱさんの千葉県
ふうぱぱさんからも千葉県のCADデータが届きました。 かなり悪戦苦闘されたとか。 ま、今後役に立つ(こともある?)スキルが身に付いたということで。(笑) 私のCADに読み込んだら、お、きれいに出来てるんちゃいます?しかしなんか重い。。。 拡大して見ると・・・。(左上の先っちょです) う~む ...
続きを読む
Posted at 2014/09/14 15:07:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 工作ネタ(mini) | クルマ
2014年09月12日 イイね!

千葉県製作中

千葉県製作中
でんちゅう3298さんから千葉県のCADデータが届きました。 イラストレーターでトレースされたということですが、かなりきれいに描けています。 どこも隙間開くことなく、1本の閉じたスプラインになっているようです。 グリルバッヂらしいサイズにスケーリングして、細部を加工できるデータに修正していき ...
続きを読む
Posted at 2014/09/12 22:31:50 | コメント(7) | トラックバック(0) | 工作ネタ(mini) | クルマ
2014年09月09日 イイね!

ケンミンエンブレム作ってみる?

ケンミンエンブレム作ってみる?
昨日のブログで興味を持たれた方がおられましたので手順を。 CAD描くのはそれなりに手間なので、お任せで「作って~」はナシですが、頑張ってCADを描いてみようという方がおられましたら、実際の製作は当方でいたします。(もちろん無償) ① まず県の輪郭をスキャナで読み取って、bmpファイルにします ...
続きを読む
Posted at 2014/09/09 18:19:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | 工作ネタ(mini) | クルマ
2014年08月06日 イイね!

バス用ベンチレーター流用

バス用ベンチレーター流用
ADO16モーリスにお乗りのado16morrisさんからのご依頼です。 私と同じく吊り下げクーラーのルックスがお嫌いだそうで、ご自分でなんとかするべくバス用のベンチレーターを入手されたそうですが・・・。 なんともならず(笑)、私になんとかしてくれとお助けメッセージ。 そりゃこれのルーバ ...
続きを読む
Posted at 2014/08/06 20:03:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | 工作ネタ(mini) | クルマ
2014年08月03日 イイね!

リアトレイ作り直し

リアトレイ作り直し
シートカバーを付けるためにシートバックを高年式用に交換したら(本末転倒w)、リアトレイの端っこから鉄板がコンニチワしてしまいました。 ここの隙間を埋めます。 継ぎ足しもあれなんで、ベニヤ板で作り直しました。 真ん中の凹はハイマウントストップランプの逃げね。 スッキリ~。(^^) ...
続きを読む
Posted at 2014/08/03 21:28:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 工作ネタ(mini) | クルマ
2014年02月21日 イイね!

ステアリングボススペーサー

ステアリングボススペーサー
15mmの市販品を入れていましたが、あと一息近い方が操作しやすそうなので、25mmで作ってみました。 アルミだったらいいんですけどねぇ。 樹脂屋なんでポリカです。(^^ゞ でも意外と頑丈で実用には全然問題なさそう。 しばらく運転してみて、厚みがこれでOKだったらいつもようにシボ塗装します。 ...
続きを読む
Posted at 2014/02/21 21:12:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 工作ネタ(mini) | クルマ
2014年01月17日 イイね!

ワンオフセンターキャップ仕上げ

ワンオフセンターキャップ仕上げ
寿さんとkenさんのワンオフセンターキャップ、アクリルデザイン面の塗装仕上げです。 こないだUPした写真はピカピカ透明でしたが、じつは加工直後は ←こんな不透明な状態です。 ウラ面からロゴを彫り込み、オモテは球面状になっています。 そのオモテ面を、耐水ペーパーの#240→#400→#600→# ...
続きを読む
Posted at 2014/01/17 21:07:45 | コメント(11) | トラックバック(1) | 工作ネタ(mini) | クルマ
2014年01月11日 イイね!

プル⇔プッシュ

プル⇔プッシュ
どうやら1000のヒーターはノブを押し込んだ状態で一番熱い風が出る? バルブの開閉や皆さんのコメントからそれが正しい状態みたいですが、実際に検証してみました。 ←ノブを目いっぱい引っ張ると・・・ ヘッドのバルブは押し込まれた状態で、こないだフーフーして調べたら内部の弁は『閉』でした。 ...
続きを読む
Posted at 2014/01/11 18:22:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 工作ネタ(mini) | クルマ
2014年01月09日 イイね!

電動ファンSWクリップ

電動ファンSWクリップ
ヘッドOHやヒーターバルブ交換やらで、最近冷却水を抜くことが多いです。 ウチの子は1000ですけど、納車整備で1300用ラジエーターに交換してくれているので、電動ファンSWがドレンを兼ねていて助かってます。(本来1000にはドレンなし) ただ、このスイッチを固定してるクリップが微妙な作りな ...
続きを読む
Posted at 2014/01/09 17:09:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | 工作ネタ(mini) | クルマ
2013年11月11日 イイね!

コルクガスケット伸ばし治具(モニター募集)

コルクガスケット伸ばし治具(モニター募集)
コルクのタペットカバーガスケットってなんで微妙に小さいんでしょうね。 ズレないようにカバー側に木工ボンドで貼るとか、みなさん工夫されてますけど、一番いいのはjack-knight' SSさん式に伸ばしちゃう方法だと思います。 マネッコして(汗)治具を作ってみました。 ただ、手持ちのミニフィンの ...
続きを読む
Posted at 2013/11/11 19:32:29 | コメント(6) | トラックバック(0) | 工作ネタ(mini) | クルマ

プロフィール

「@czモンキー さん リンク先見て来ました。こういうの大好物なんですが、繊細な効き加減に設定されてるみたいなので、太巻きロドみたくボディ補強入れまくりだとどうなんでしょうね。😅」
何シテル?   09/02 06:31
ミニ大好きでDIYで弄ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123 456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

徒然 ラジエター+ファン交換 エアコンのフロン調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/07 16:43:12
[日産 マーチ]NSK 32BD4718 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/22 19:40:02
[マツダ ロードスター] フロントバンパーリーンホースメント抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:54:17

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
ミニがまだたくさんあって安かった時代に手に入れました。 89年のジョンクーパー(1000 ...
マツダ その他 マツダ その他
不動車を格安で譲り受け、車検受け、全塗装、AT⇒NC5速換装してもらって楽しんでいます。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
我が家唯一の現代車です。(汗) ちっこいくせに良く走ります。
ホンダ ゴリラ Z50R (ホンダ ゴリラ)
二十歳で手にした初めての愛車。生駒、裏六甲、箕面、早朝から走った、コケた。(笑) 自分で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation