• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

太巻きのブログ一覧

2013年12月30日 イイね!

マニホールド、オルタ取付け

マニホールド、オルタ取付け
今日は午後から少しだけ作業。 LCB、インマニ、オルタ、タペットカバーが付いて、オイルキャッチタンクの向きとブローバイホースの取り回しを変えました。 さて、あと一日分くらいでエンジン掛けられるところまできました。 明日も多分少し作業しますが(流石にブログUPはしないと思いますw)、完成は年明 ...
続きを読む
Posted at 2013/12/30 21:00:35 | コメント(15) | トラックバック(0) | DIYメンテナンス(mini) | クルマ
2013年12月29日 イイね!

シリンダヘッド組み付け

シリンダヘッド組み付け
夕方まででだいたい年内の仕事が終わったので、やっとヘッドを組み付けです。 ヘインズで締め付けトルクと手順を再確認。 こんなことするのはうん十年ぶりなんで、ちょっとドキドキしながら作業開始です。(^^ゞ まずはチェストカバー(タペットサイドカバー)を取り付けます。 オイル漏れの鬼門らしいの ...
続きを読む
Posted at 2013/12/29 20:44:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIYメンテナンス(mini) | クルマ
2013年12月23日 イイね!

おかえり~(^O^)

おかえり~(^O^)
愛しのジョンクーパーヘッドちゃん~。(喜) ヘッド当たり面の研磨とバルブシート修正&当たり出しのみで、バルブガイドとかはまったく問題なかったそうで、思ってたより半分くらいの金額で済んで助かりました。(^^ゞ 面研は内燃機屋さんに出したそうですが、フライスでなくでっかい砥石で削る機械だとかで、刃 ...
続きを読む
Posted at 2013/12/23 20:28:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | メンテナンス(mini) | クルマ
2013年12月20日 イイね!

遂に箱換え

遂に箱換え
あ、流石に今度は釣られた人いない?(笑) ミニ乗るようになってすぐに揃えたインチのツールセット。 引き出しはカラッポだったんですが、知らず知らずに工具が増えて、もういっぱいいっぱい。 あんまり中身の入ってなかった(汗)仕事用のキャビネットと中身を入れ替えました。 最上段。 引き出し1段目 ...
続きを読む
Posted at 2013/12/20 22:24:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | 工具(mini) | クルマ
2013年12月20日 イイね!

巻き巻き

巻き巻き
相変わらず終業後にゴソゴソやっとります。(笑) 昨夜のメニューはLCBバンテージ巻き。 こういうの巻くってチューニングカー乗ってる走り屋ニイチャンの話で、自分には縁の無いパーツだと思ってたんですけどねぇ。ま、車両火災予防ってことで。(^^ゞ 購入したキノクニさんのアドバイスに従って、バンテ ...
続きを読む
2013年12月19日 イイね!

ステディロッドブッシュ交換

ステディロッドブッシュ交換
納車整備で交換してもらってから1万キロ。 エンジンを手で揺すってもビクともしませんけど、外しやすい状況なので点検してみました。 あら、1個割れてますがな。 互換性があるとのことなので、耐久性が向上してるらしい97年以降の一体型をポチ。 ただ、車体側ブラケットの破損が怖いので、ウレタンと ...
続きを読む
Posted at 2013/12/19 19:40:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス(mini) | クルマ
2013年12月19日 イイね!

オイルキャッチタンクを開けてみた

オイルキャッチタンクを開けてみた
ホースのレイアウトを変えるついでに中がどうなってるのか見てみました。 去年付けてから多分5000km走行くらいでしょうか。そんな走ってないかな。 もっとドロドロのきちゃないオイルがたくさん入ってるかと思ってましたが、透明な水っぽいのが底に少しだけ。考えてみれば蒸留水と一緒で、一度気化したものが ...
続きを読む
Posted at 2013/12/19 18:39:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | my mini | クルマ
2013年12月17日 イイね!

ペタペタ

ペタペタ
普段外さないところを外すと、普段見えないところが見えるもんですね。 バルクヘッド(ファイヤウォール?)の下の方が錆びてました。 粗い目のペーパーでガシガシ擦って、錆止め剤を塗っておきました。 仕上げは全塗装時の残り塗料を刷毛でペタペタ。 見た目はきちゃないでしけど(汗)、プロ用の2 ...
続きを読む
Posted at 2013/12/17 22:14:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテナンス(mini) | クルマ
2013年12月15日 イイね!

用意した部品

用意した部品
ヘッドOH(DIYでするのは脱着)で使う部品が揃いました。 当然ながらのヘッドガスケットは最近評判がいいらしい(?)この黒いのにしました。 あとは必然的に交換することになるサーモスタットとヒーターバルブのガスケット。通常ならここまでで足りるハズですけど、不用意にバルブリフターを引っ張り出した結 ...
続きを読む
Posted at 2013/12/15 20:21:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIYメンテナンス(mini) | クルマ
2013年12月14日 イイね!

横着失敗(汗)

横着失敗(汗)
シリンダヘッドを降ろすのにラジエータのブラケットを外したら、シュラウドが結構きちゃなくなってたので、ついでにラジエータも色を塗ろうかと。 横着して外さないで、マスキング。 屋内で缶スプレー塗るもんじゃないですね。(笑)臭い臭い。(>_ でも二度目なので早い早い。ヘッドが無いから手が入りやすいしね ...
続きを読む
Posted at 2013/12/14 20:19:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス(mini) | クルマ

プロフィール

「@メディック さん BMCグリーンというとカッコ良さげですが、うちの旋盤と同じ色です。(笑)」
何シテル?   08/19 20:28
ミニ大好きでDIYで弄ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

123 45 6 7
8 9 10 1112 13 14
1516 1718 19 2021
22 232425262728
29 3031    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[日産 マーチ]NSK 32BD4718 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/22 19:40:02
[マツダ ロードスター] フロントバンパーリーンホースメント抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:54:17
[マツダ ユーノスロードスター] 純正フロントバンパー内軽量化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:53:58

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
ミニがまだたくさんあって安かった時代に手に入れました。 89年のジョンクーパー(1000 ...
マツダ その他 マツダ その他
不動車を格安で譲り受け、車検受け、全塗装、AT⇒NC5速換装してもらって楽しんでいます。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
我が家唯一の現代車です。(汗) ちっこいくせに良く走ります。
ホンダ ゴリラ Z50R (ホンダ ゴリラ)
二十歳で手にした初めての愛車。生駒、裏六甲、箕面、早朝から走った、コケた。(笑) 自分で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation