• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

太巻きのブログ一覧

2020年05月31日 イイね!

ミニ 静音化計画+α ㉖ ルーフデッドニング

ミニ 静音化計画+α ㉖ ルーフデッドニング
やっと仕事が動き出したのでミニ弄りはちょっとペースダウンしてました。 今度はルーフのデッドニングです。 ←他のクルマはどうなんか知りませんけど、ミニの天井、外周は数センチ2重になってるんですね。 隙間は埋めといた方が良さそうなんで、シンサレートをギュウギュウに詰めておきました。 フロントピラー ...
続きを読む
Posted at 2020/05/31 18:08:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | 静音化(mini) | クルマ
2020年05月27日 イイね!

モノタロウ!

モノタロウ!
マスク仕入れ過ぎた!? ついこないだまでお一人様1点限りも怪しかったのに500点限りって!(爆笑) 買う方はせめて50個単位で買ってあげてください。(笑)
続きを読む
Posted at 2020/05/27 10:24:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年05月26日 イイね!

ミニ 静音化計画+α ㉕ ベレGアンテナ取付け

ミニ 静音化計画+α ㉕ ベレGアンテナ取付け
次はルーフのデッドニングなんですが、そのまえにやることが。 根性決めて穴あけないといけません。 それも直径16mm! でかいよなぁ。 おっちょこちょいなので、こういう大事なときに間違えることが多いのを自覚してます。(^^; 10回以上測って位置決めしました。 左右は当然真ん中ですが、前後方 ...
続きを読む
Posted at 2020/05/26 19:41:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | 静音化(mini) | クルマ
2020年05月25日 イイね!

ミニ 静音化計画+α ㉔ トランクデッドニング

ミニ 静音化計画+α ㉔ トランクデッドニング
GW明けの次の週くらいから仕事が動き出すと聞いてたんですが、やっぱメーカーさんもテレワークじゃ設計進まないですよねぇ。 緊急事態宣言も解除されたことなので、もうしばらくの辛抱かな。 今月いっぱいくらいは割り切ってミニ弄りさせてもらいます。 しかし毎日好きなクルマ弄りできるって楽しいですねぇ。(汗 ...
続きを読む
Posted at 2020/05/25 20:12:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 静音化(mini) | クルマ
2020年05月24日 イイね!

ミニ 静音化計画+α ㉓ エンジン始動!

ミニ 静音化計画+α ㉓ エンジン始動!
今日はルーフのデッドニングのつもりでしたが予定変更。 分解以来、初エンジン始動です。(ドキドキ) そのまえにエルボーが届いてなくて保留になってたヒーターバルブから室内のコアへのヒーターホースを繋ぎます。 元々はサーボの上を通ってバルクヘッドから入っていましたが、エンジンルームを少しでもスッキ ...
続きを読む
Posted at 2020/05/24 19:38:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 静音化(mini) | クルマ
2020年05月23日 イイね!

ミニ 静音化計画+α ㉒ クォーターパネルデッドニング

ミニ 静音化計画+α ㉒ クォーターパネルデッドニング
タイトルと関係ない画像ですが、電線を通す必要がなくなったので新作したワンピース形状のバルクヘッドホールカバー。 ちょっとでも遮音になるように厚みを6mmから8mmにしたらエアクリとのクリアランスがめっちゃカツカツ。 危ない? 当たるようだったらエアクリやめてショートのファンネル? って、静音化 ...
続きを読む
Posted at 2020/05/23 20:18:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 静音化(mini) | クルマ
2020年05月22日 イイね!

ミニ 静音化計画+α ㉑ ドアデッドニング

ミニ 静音化計画+α ㉑ ドアデッドニング
天張り外しましたが、やりだすと大変そうなので、腰据えて出来る週末の作業に置いといて。(^^; 他の愛車でも経験のあるドアのデッドニングをしました。 ミニは内張りがペッタンコで、インナーに厚みのある吸音材を貼るのは無理なので、メンドクサイですけどウインドレギュレータを外してアウターにも施工してい ...
続きを読む
Posted at 2020/05/22 19:25:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 静音化(mini) | クルマ
2020年05月19日 イイね!

ミニ 静音化計画+α ⑳ 天張り外し

ミニ 静音化計画+α ⑳ 天張り外し
エンジンルームが一応カタチになったので、本題の静音化を進めていきます。 天張りは最後にミニ屋さんに新しいのを張ってもらうつもりです。 なのでガラスはそのままで天張りの周囲をカッターで切ってもいいんですが、ピラーにちょっとやりたいことがあるので、カミさんに手伝ってもらってガラスを外しました。 ウ ...
続きを読む
Posted at 2020/05/19 19:49:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | 静音化(mini) | クルマ
2020年05月19日 イイね!

昨夜の大雨で

昨夜の大雨で
ロドのカーポートが雨漏りしました。(>_ バッテリは上がってなくて一発始動でホッ。
続きを読む
Posted at 2020/05/19 19:32:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 洗車(roadster) | クルマ
2020年05月18日 イイね!

ミニ 静音化計画+α ⑲ キャブ取付け

ミニ 静音化計画+α ⑲ キャブ取付け
キャブを取付けて、エンジンルームの作業はこれで一応のキリです。 エルボーが手配中でヒーターホースがまだなのでエンジンは掛けられませんが。 ←キャブも掃除すれば良かったかな。(^^; しかしよく組みあがったもんだ。 このときはどうなることかと思いましたが。(^^; でもすごい大変だったわ ...
続きを読む
Posted at 2020/05/18 17:01:47 | コメント(8) | トラックバック(0) | 静音化(mini) | クルマ

プロフィール

「@蘭蛮 さん カミサンは一人でソワソワしてます(笑)」
何シテル?   07/31 15:03
ミニ大好きでDIYで弄ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/5 >>

      12
3 4 5678 9
101112131415 16
17 18 192021 22 23
24 25 26 27282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] フロントバンパーリーンホースメント抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:54:17
[マツダ ユーノスロードスター] 純正フロントバンパー内軽量化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:53:58
[スズキ セルボ] Ai-NETケーブルからRCAピンで音声出力を取る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 08:34:38

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
ミニがまだたくさんあって安かった時代に手に入れました。 89年のジョンクーパー(1000 ...
マツダ その他 マツダ その他
不動車を格安で譲り受け、車検受け、全塗装、AT⇒NC5速換装してもらって楽しんでいます。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
我が家唯一の現代車です。(汗) ちっこいくせに良く走ります。
ホンダ ゴリラ Z50R (ホンダ ゴリラ)
二十歳で手にした初めての愛車。生駒、裏六甲、箕面、早朝から走った、コケた。(笑) 自分で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation