• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

太巻きのブログ一覧

2022年02月27日 イイね!

直してドライブしてまたトラブル (;´Д`)

直してドライブしてまたトラブル (;´Д`)ダッシュ周りを何回も付け外ししてたらバックカメラが映らなくなった件。

ナビのクレードルに刺さってる線をグリグリしたら一瞬映ったりするので、同じ線を買って簡単に差し替えてみましたが、やっぱり映らず。(>_<)

試しに同じナビを使ってるトゥインゴのクレードルと交換したら映りました。
でも線もダメみたいで結局コントロールパネルをまた外すハメに。

そんな作業中に、ナビ台座の後で左右に分けて付けたアルミモールがフロントガラス越しに見ると途切れてるところが見えるのに気が付いて。


1本モノに換えたり。


シートベルトのキャッチにレザー貼ったら継ぎ目が残念なことになってたので。


オシャレになるかとタンの帯を作って貼ったらもっと残念なことになったので。(笑)


シンプルに同じこげ茶のレザーを裏地剥がして貼ったらこれは許せるかな、と。(^^;


そんなことを土曜日にやって、今度こそ「仕上がった」ので、今日はカミサンと和歌山まで海を見にドライブ。

片男波は風が強くて、浜辺はちょっと散歩しただけで、横の片男波公園でおにぎり食べて一休み。

帰りに加太回ってきました。


なかなかオサレなんでないかい?(笑)


んで、気持ちよく帰路について阪和道から近畿道へ。

んが、途中のでっかい料金所でETCゲートが開かん。\(◎o◎)/!
後の3台さんごめんなさい。<(_ _)>

料金所のオジサンが「ここからはまたカード入れて行ってください」というのでそのようにしたら、
その先2連発でアウト!

行きは快調やったのになんでー。(@_@)

またバラすん?(ToT)
Posted at 2022/02/27 20:12:26 | コメント(7) | トラックバック(0) | my Roadster | クルマ
2022年01月02日 イイね!

走り初め

走り初め元旦の夜、ふと思い立って、

「今年も調子よく走ってくれますように」

と、おまじないのつもりでエンジン掛けてみました。
今年も壊れないで走ってね、ミニちゃん。



もちろんロードスターも。


んで、今日は風もなく暖かそうだったので、午前中信貴スカへ。


信貴生駒スカイラインは、北は阪奈道路の山頂(生駒)から南は張子の虎で有名(?)な朝護孫子寺のある信貴山まで生駒山の尾根を走っているんですが、初詣のクルマが溢れないように三が日は信貴山出口が閉鎖で、参拝に行く人は山上遊園地にクルマを停めてシャトルバスになってました。

ということは、たまに走るシャトルバスさえタイミングを外せば観光のクルマはほぼ走ってない状態なわけで、且つ早朝でもないので本気の走り屋さんもいなくて、素人ロードスター乗りには天国状態でした。(^^)



ストレスフリーで2往復。

あー、気持ち良かった。(^^)
Posted at 2022/01/02 16:47:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | my Roadster | クルマ
2021年12月06日 イイね!

すごい久しぶりに

すごい久しぶりに海を見ました。

昨日、ロードスターのオフ会ハシゴ(おはきし⇒奈良ミ)してきました。

色んなロドを見て、ロド乗りさんとおしゃべりして楽しくていい一日だったです。


奈良ミーティングは奈良ではなく和歌山は加太の海近くであったんですが、行き帰りで見た海がきれいで。

コロナで気分が晴れない毎日が続いてたせいか、海が見れたのがなんだか無性にうれしくて。



本格的な冬が来る前にカミサンにも海を見せてあげよ。(^^)
Posted at 2021/12/06 19:49:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | my Roadster | クルマ
2021年11月26日 イイね!

もしかして不自然? (^^;

もしかして不自然? (^^;最近気づいたんだけど。

ロールバー(ファッションバーだけど)よりシートバックが出っ張ってるって変でね?(笑)
Posted at 2021/11/26 16:54:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | my Roadster | クルマ
2021年07月24日 イイね!

ロードスター 車高とデヅラ

ロードスター 車高とデヅラ先日自作の12mmスペーサーを入れたところ、左のリアがなんだか出っ張ってるように見えたので、あらためて平地(っぽい場所)に停めて測ってみました。






右リア


左リア


もっとパツパツかと思ったら意外と控え目でした。
左右差も1.5mmくらいなので気にしないでおきます。(^^;

車高もついでに。

測りやすい(メジャーを引っ掛けやすい)リムからフェンダーアーチ頂点まで。

左フロント

511mm

左リア

511mm

右フロント

513mm

右リア

510mm

十分揃ってます。(^^)

14インチだしこんなもんですね。


ちなみにミニのデヅラは・・・、

カンペキ。(笑)
Posted at 2021/07/24 21:55:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | my Roadster | クルマ

プロフィール

「@蘭蛮 さん それでも意外と使えてるのがまた凄いという。」
何シテル?   08/13 21:51
ミニ大好きでDIYで弄ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6 7 89
1011121314 15 16
17 181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] フロントバンパーリーンホースメント抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:54:17
[マツダ ユーノスロードスター] 純正フロントバンパー内軽量化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:53:58
[スズキ セルボ] Ai-NETケーブルからRCAピンで音声出力を取る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 08:34:38

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
ミニがまだたくさんあって安かった時代に手に入れました。 89年のジョンクーパー(1000 ...
マツダ その他 マツダ その他
不動車を格安で譲り受け、車検受け、全塗装、AT⇒NC5速換装してもらって楽しんでいます。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
我が家唯一の現代車です。(汗) ちっこいくせに良く走ります。
ホンダ ゴリラ Z50R (ホンダ ゴリラ)
二十歳で手にした初めての愛車。生駒、裏六甲、箕面、早朝から走った、コケた。(笑) 自分で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation