• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

太巻きのブログ一覧

2019年02月18日 イイね!

ロドちゃん、行ってらっしゃ~い(爆)

ロドちゃん、行ってらっしゃ~い(爆)MT換装と全塗装から帰ってきた直後、トランクが開かなくなった件。

ショップさんが早速引き取りに来てくれました。





折角なので若干の手直し作業もお願いしたので、またしばらくロドちゃんとはお別れです。


花粉症の季節が終わる頃には帰ってくるんだよー。(笑)
Posted at 2019/02/18 19:57:58 | コメント(1) | トラブル(roadster) | 日記
2017年10月02日 イイね!

ロドスタ復活

ロドスタ復活9月の10日にタイヤ館さん経由でマツダDさんに運ばれたmyロードスター。

エンストの原因はオルタネーターのロックで、これはリビルト品に交換。
(何故か外すと手で普通に回転したそうで、回転が上がってベアリングの温度が上がると焼き付き的にロックするということではなかったかというDさんの見解でした)

ついでに車高調取付け時にタイヤ館さんで指摘されていた、フロントサスのブーツ破れも直してもらいました。

アッパーアーム、ロアアームのアップライト側が左右とも。

ほんのひと月半前に車検取ったばかりなのに、それからガソリン満タン1回分しか走ってないのに、4か所揃って破れるって。(>_<)

んで、先週末引き取りに行ったわけですが、走り出したらシフトレバーがぶらんぶらんなことに気付いて即DさんへUターン。

太巻き 「預けた時多少のガタはあったけど、ここまで(前後左右にぐるんぐるん)やなかったですけど」

Dさん  「経年劣化でブッシュ(カラー?)が破損してると思われます。お見積りいたします」

太巻き 「えっ?預けた時なってなかったのにオレが修理代出すん?」

まー、どうなってるか見てみないことには始まらないので、その場でシフトレバーの辺りを分解してもらいました。

Dさん  「スミマセン。シフトインジケーターのネジ締めるミミ割れました。経年劣化で脆くなってるんです」

太巻き 「えっっ~?それも俺が部品代出すん?」

Dさん  「スミマセン。経年劣化ですのでそういうことになります」

太巻き 「うっそー!!」

        ・
        ・ 
        ・
        ・  
        ・
        ・
Dさん  「わかりました。この部品はこちらで弁償させていただきます」

私ってクレーマー?

そんなこんなで1諭吉ちょっとの追加作業でまた1週間預け。

先週土曜にやっと帰ってきました。

くすんできちゃなかったシフトインジケーターがきれいになったので良しとするか。(笑)

んで、昨日はこのロドスタを買った目的、カミサンとの初オープンドライブでした。

行先は墓参りでしたけど(汗)、京都までの往復、自分の体調も大丈夫だったし、久しぶりにいい日曜日でした。(^^)

カミサンもオープンのドライブが楽しかったようで、今度は六甲へ行こうかなんて話しています。
寒くなる前にもっと走りたいですね。

Posted at 2017/10/02 12:48:13 | コメント(12) | トラックバック(0) | トラブル(roadster) | クルマ
2017年09月10日 イイね!

タイヤ館さんからマツダDさんへ

タイヤ館さんからマツダDさんへ昨日のエンコ。

EDFCのエラーが最初だったので、取り付けたタイヤ館さんで見てもらいましたが、どうやら原因はオルタらしいということでした。

なので、またまた保険のロードサービスでマツダDさんへ運んでもらおうとしたところ・・・。

昨日のトラブルでは修理工場(タイヤ館)まで運ぶという応急対応は完了しているので、そこからまたべつの修理工場まで運ぶのは基本的に有償になるとのこと。

こちらの事情もわかってはもらえたんですが、決済できるエライ人が明日にならないと出社しないということで、今日中のロードサービスはいずれにしても無理だそうな。

で、困ったときのマツダDさーん。

「もしもし、太巻きですけど、〇川さん(デミオ買った営業さん)ロードサービスって無料ですか?」

「昼からだったら時間あるので無料ですw」

ということで、タイヤ館さんまで回収にきてくださいました。

いつもスミマセン。(^^ゞ



そのタイヤ館さんでは寿さんのNEWオモチャをなにやら弄くり中です。




オマケ。
ミニでタイヤ館さん行ったら、「スリップサイン出てますよ」って指摘が。(>_<)

えっ?

ほんまや~。

フロントの内側だけ見事に終わってます。
リアはまだまだあるしどうしましょ。

Posted at 2017/09/10 18:13:49 | コメント(7) | トラックバック(0) | トラブル(roadster) | クルマ
2017年09月09日 イイね!

ロードスターよ、お前もか

ロードスターよ、お前もか後に車列のある状態でいきなり動かなくなると焦りますねぇ。(大汗)

寿さんを生駒駅まで送った帰り道、EDFC弄ってたらエラーになってピーピーと。

なんだこれと思いながら、とりあえず取り付けてもらったタイヤ館さんに向かう途中、プチ渋滞でノロノロ走ってたら何の前触れもなくエンスト。

それっきりセルも回らず、どころかハザードも点かず。(>_<)

ミニと違って若干上り坂なこともあって一人では(ほとんど)押せないもんですねぇ。
後続車から降りて押してくださったオジサンお二方、ありがとうございました。<(_ _)>

とりあえずEDFCのエラーが最初だったのでタイヤ館さんに運んでもらいました。

ミニに続いて人生2度目のロードサービスさん。(^^ゞ

タイヤ館のOGD君が飛んできてくれて助かりました。<(_ _)>

その後、タイヤ館さんで調べたところ、どうやらオルタネーターが固着してるか異常に重いかで発電してない(かそれに近い状態)っぽいところまで判明。
ジャンプスタートでエンジン掛けると普通に回るけど、ベルトから焦げ臭いにおいがするそうな。

EDFCの無実がハッキリしたので、ここから先はマツダDさんのテリトリ。

明日またロードサービスさんにマツダDさんまで運んでもらうことになりました。(^^ゞ
混んでるので作業は来週後半からだそうな。(ToT)

でもまぁ、明日カミサンと出掛ける予定だったのでその前で良かったと思うべきでしょうね。
Posted at 2017/09/09 19:37:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | トラブル(roadster) | クルマ
2017年08月24日 イイね!

ダダ漏れですがな (>_<)

ダダ漏れですがな (&gt;_&lt;)ガレージを掃除するのに、ロードスターを1週間ぶりくらいに外に出しました。


(@_@;) 何これ?お漏らし? (@_@;)


触ると明らかにオイル。

ブレーキフルードではない。

ミニのエンジン下でオイル漏れは慣れっこだけど、ここって右リアタイヤの内側あたりやん。


寝転んでそこらを触ってみたら、赤丸のとこに垂れた跡が。


ダンパーってこんな大量に漏れるもんなん?

いずれにしてもダンパーさんが完全に終わったようです。(ToT)/~~~

長いこと動かしてなかった車両ってこういうリスクがあるんでしょうねぇ。

さて、どうするべ。



って、決まってるんやけど。(笑)
Posted at 2017/08/24 22:32:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | トラブル(roadster) | クルマ

プロフィール

「@メディック さん BMCグリーンというとカッコ良さげですが、うちの旋盤と同じ色です。(笑)」
何シテル?   08/19 20:28
ミニ大好きでDIYで弄ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6 7 89
1011121314 15 16
17 181920 21 2223
24 25 2627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[日産 マーチ]NSK 32BD4718 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/22 19:40:02
[マツダ ロードスター] フロントバンパーリーンホースメント抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:54:17
[マツダ ユーノスロードスター] 純正フロントバンパー内軽量化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:53:58

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
ミニがまだたくさんあって安かった時代に手に入れました。 89年のジョンクーパー(1000 ...
マツダ その他 マツダ その他
不動車を格安で譲り受け、車検受け、全塗装、AT⇒NC5速換装してもらって楽しんでいます。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
我が家唯一の現代車です。(汗) ちっこいくせに良く走ります。
ホンダ ゴリラ Z50R (ホンダ ゴリラ)
二十歳で手にした初めての愛車。生駒、裏六甲、箕面、早朝から走った、コケた。(笑) 自分で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation