• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

太巻きのブログ一覧

2021年07月04日 イイね!

ロードスター ドアロックストライカーカバー

ロードスター ドアロックストライカーカバーメルカリで安かったので、自作の参考にするつもりで買ったところ「これでいいか」くらいのモノが届きました。(^^)


でもマツダスピードモノは一つも付いてないし、カーボン柄もしかり。



ボディ色に塗って取付け!

悪くない気がします。(^^)

調子に乗ってココも同色!

ほぼわからんし。(笑)

洗車してピカピカ!

かわいい!(親バカw)
2021年06月23日 イイね!

ロードスター ルームミラーカバー

ロードスター ルームミラーカバーオープンにしたときにルームミラーが車体色だとオシャレかなとフト思いつき。

塗るつもりで外してみたら結構なシボ。
頑張ってこれを削り落したとしても、内部のリブの”引け”による面のウネウネまで消すのは大変そう。

カバー作った方が早いよね。(笑)

ということで、こんなんできましたー。(笑)


出来るだけ軽くするために肉厚を1.2mmにしたので内側にはリブ。


こういうカバーモノって大概1作目はピッタリフィットしなくて2回、場合によっては3回作り直すこともあるんですが、今回は1発でシンデレラフィット。(笑)

両面で貼るつもりなので、ほんのわずかに大きめにしたクリアランスも狙い通りピッタシ。

#400ペーパーで下地⇒サフェーサー⇒#600ペーパー⇒似たような深緑缶スプレーで1発目⇒調色缶スプレー3回


#2000(バフレックスグリーン)⇒クリアー缶スプレー2回⇒#2000


磨き過ぎて剥げないように気を付けてコンパウンド。

蛍光灯が真っすぐ映るほどにはできないですが、まー上等でしょ。(^^)




しかしドラレコが邪魔!(笑)


労力の割には誰も気づいてくれない気がする。(笑)


いいんです。クルマ弄りは自己満足ですから。(キッパリ)
2021年03月31日 イイね!

ロードスター トランクオープナー ①

ロードスター トランクオープナー ①もちろん車内からレバーを引っ張って開ける、ワイヤー式のオープナーは付いていますが、ハッチバック車みたいに外からキー使わないで開けられたら便利だろうなと。






キーレスのこのジャックナイフ型のリモコンキーが強度的に頼りなくて、トランク開けるたびに、そのうちもげるんじゃないかっていうのもあります。


後付けキーレス用のアクチュエーターが手元にあったので、とりあえず電気的に開けられるように取り付けました。


アクチュエーターはアルミで作ったブラケットを介してキーシリンダのネジに共締め。


簡単に動作させられたと思ったら、アクチュエーターのフリクションでロックが戻り切らずトランクが半ドアみたくなることがあったので、小さいバネを追加。


さて、このアクチュエーターをどうやって動かそう。


先に考えとけって話ですよね。(笑)
2021年03月04日 イイね!

ロードスター ドアブリップ移動完了

ロードスター ドアブリップ移動完了明日から週末にかけて雨降りっぽいので、昼休みにドア内張りを付けました。

これで「レカロとドアグリップの干渉を何とかする」ミッションは完了です。(^^)




グリップが4cm前に移動してるって言われなきゃわかんないでしょ?


運転席。


助手席。


どっちもリクライニングは動かせますが、前後位置は事実上ここでFIXです。

グリップやドアハンドルと変に重ならない位置関係に上手いことステッチを持って来られました。


花粉が終わるころにはコロナもそこそこな状況になってて欲しいですねぇ。
2021年02月28日 イイね!

ロードスター ドア内張りレザー貼り

ロードスター ドア内張りレザー貼りこないだ内張りボードは新作したので不要になったボロい純正ボード。

もうちょっとでゴミに出すとこでしたが(汗)、スピーカー穴近くの3ヵ所だけは金具に乗っかっているのでこれは外して再利用します。



リベットで付いていましたが、手持ちにちょうどいいリベットがなかったのでM4の低頭ネジで。


締め代が微妙に少なくなってしまったので、一応ロックタイト併用で。


んで、貼るのは前回と同じタン近似色のフェイクレザーですが、折角貼り換えるのでちょっと一捻り。

レカロ張り替えでお世話になったPIVOさんに持ち込んで、ステッチを入れてもらいました。


ロド用のアフター品として売ってる内張りはクロスステッチのものを見ますが、私の中では、クロスステッチはVIP仕様なイメージがあるので(あくまでも個人的なイメージです)、やっぱ旧車っぽい感じにするなら真っすぐかなと。

ってミニとおソロなだけですが。(^^;


PIVOさんで教えてもらったように、ステッチのラインをボードに書いて、1~2列ずつスプレー糊で圧着していきます。




ここからは作業に夢中で写真なし。(^^;

いきなり完成です。


青いクリップは新品に交換しました。

金具に乗ってる白いクリップは品番がわからず。
こっちはそんなにくたびれてないのでいいかな。

今日は仕事しながらやってたので、ここで時間切れ。
取付けはまた今度。

プロフィール

「これはお試しさんに聞いたらいいかも。
https://www.youtube.com/watch?v=-EB-u7Bd2zo
何シテル?   11/15 20:37
ミニ大好きでDIYで弄ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 34 567 8
91011 121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

徒然 ラジエター+ファン交換 エアコンのフロン調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/07 16:43:12
[日産 マーチ]NSK 32BD4718 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/22 19:40:02
[マツダ ロードスター] フロントバンパーリーンホースメント抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:54:17

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
ミニがまだたくさんあって安かった時代に手に入れました。 89年のジョンクーパー(1000 ...
マツダ その他 マツダ その他
不動車を格安で譲り受け、車検受け、全塗装、AT⇒NC5速換装してもらって楽しんでいます。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
我が家唯一の現代車です。(汗) ちっこいくせに良く走ります。
ホンダ ゴリラ Z50R (ホンダ ゴリラ)
二十歳で手にした初めての愛車。生駒、裏六甲、箕面、早朝から走った、コケた。(笑) 自分で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation