• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

太巻きのブログ一覧

2008年10月17日 イイね!

新発見

新発見パワーウインドの動作ロジックの話です。

①オートでDOWN動作中にスイッチを引いても止まるだけでUPしない。逆も同じ。

②オートでDOWN動作中にスイッチを押す(DOWN操作)と停止する。UP動作中に引いて(UP操作)も停止する。

要するにオート動作中にスイッチを(どちら方向でも)操作すると必ず停止します。慌てて止めようとしたとき、間違った方向に操作してもとりあえず止まる安全機能なんですね。

新発見です。(^^) え?みなさんご存知?(汗)

国産車もこんなんなってました?
Posted at 2008/10/17 20:35:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | パサートの秘密 | クルマ
2008年03月04日 イイね!

私のにも付いてますが…

私のにも付いてますが…のりさんのと一緒のような違うような。(笑)

後期型の私のはルームミラーに赤いLEDが付いてるんで、それとの兼ね合いで位置が変わってるんでしょうか。

でもこれナニ?



この記事は、これはなに? について書いています。
Posted at 2008/03/04 21:27:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | パサートの秘密 | クルマ
2008年02月13日 イイね!

みなさん知ってましたー?

みなさん知ってましたー?パサワゴンのリアドアウインドって全開しないんですねー。

今日ラバープロテクタント塗ってて初めて知りました。(笑)
えっ?オマエだけって?しっつれいしましたー。(爆)
Posted at 2008/02/13 21:56:25 | コメント(12) | トラックバック(0) | パサートの秘密 | クルマ
2007年08月26日 イイね!

ここって黒くないですか?

ここって黒くないですか?今日masapasaさんの見て気付いたんですが、リアの牽引フックって黒いですか?それとも車体色?

ガソリンタンクも私のはクロでmasapasaさん号はシルバーでした。
マフラー塗ったときに一緒に黒く塗ったわけじゃないよね?

シルバーだとすごく目立つんでクロの方がいいかな。

この記事は、W8と何か違うぞー! について書いています。
Posted at 2007/08/26 23:24:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | パサートの秘密 | クルマ
2007年07月25日 イイね!

MMSの 『 ピッ 』

MMSの 『 ピッ 』ドアの『ピキピキ』音とMMSが無口になった件でディーラーに出していたのをもらってきました。

残念ながら異音は現象が出ず、音源と思しきインパネ左端の電線を収め直したりしたにとどまりました。

MMSが『ピッ』いわなくなった件は『交換ですね』と一旦はなったんですが、一転あっさり解決しました。

設定できるんですね。メカさんが色々弄ってて気付いたそうです。

≪調整≫ボタンを長押しします。

それだけでON-OFFできることが判明しました。

って、みなさん知ってました?(^^ゞ

jinちゃーん、わかったよー。(^^)
Posted at 2007/07/25 21:29:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | パサートの秘密 | クルマ

プロフィール

「@メディック さん BMCグリーンというとカッコ良さげですが、うちの旋盤と同じ色です。(笑)」
何シテル?   08/19 20:28
ミニ大好きでDIYで弄ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6 7 89
1011121314 15 16
17 181920 21 2223
24 252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[日産 マーチ]NSK 32BD4718 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/22 19:40:02
[マツダ ロードスター] フロントバンパーリーンホースメント抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:54:17
[マツダ ユーノスロードスター] 純正フロントバンパー内軽量化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:53:58

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
ミニがまだたくさんあって安かった時代に手に入れました。 89年のジョンクーパー(1000 ...
マツダ その他 マツダ その他
不動車を格安で譲り受け、車検受け、全塗装、AT⇒NC5速換装してもらって楽しんでいます。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
我が家唯一の現代車です。(汗) ちっこいくせに良く走ります。
ホンダ ゴリラ Z50R (ホンダ ゴリラ)
二十歳で手にした初めての愛車。生駒、裏六甲、箕面、早朝から走った、コケた。(笑) 自分で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation