• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

太巻きのブログ一覧

2023年02月02日 イイね!

あっぶねー!! (>_<)

あっぶねー!! (&gt;_&lt;)ガレージのシャッターちょっと開けてミニのエンジン掛けてたら・・・。



なんかガレージ内が煙ってる。(◎_◎;)

排ガスにしては車両前方?

一旦エンジン切ってエンジンルーム見たら、エキマニ辺りからモクモクしてるので、タペットチェストカバーを疑うも普段のチョイ漏れ程度。

もっかいエンジン掛けてよく見たら・・・。












キャブのバンジョーボルトからガソリンだ~だ~ですがな!! \(◎o◎)/!



慌ててエンジン止めて見たらパイプが手で動くくらい緩んでるし。

幸い締めたら止まりましたけど、電動くんの調整でエンジン掛けないで長いことキーONにしてたので、その間のダダ洩れガソリンがエキマニのバンテージにたっぷり浸み込んでるみたい。

とりあえずエア吹きまくりましたが、これって何日か置いてたら乾いて大丈夫なんかな。(^^;

※学習したこと ガソリン漏れのモクモクはオイル漏れと違って大して臭くない。

Posted at 2023/02/02 11:01:26 | コメント(10) | トラックバック(0) | トラブル(mini) | クルマ
2021年10月18日 イイね!

ミニ またもやETC不調

ミニ またもやETC不調ちょっと前の土曜日、仲良しのみん友さん(誰w)が、見た目はきれいだけど中身はボッコイ(笑)初代ファミリアをクルマ屋さんに預けに行くのにミニで御供をしたときのハナシ。

←修理に出す理由がブレーキなのに普通に阪神高速を爆走するファミリア。(笑)

んで、その時にETCゲートで「停止」って表示されました。
後にいっぱいクルマいたし、バーがないタイプだったので、そのままぶっちしてきましたけど(汗)、そのあと帰り着くまでに2回連続で同様の事態に。(>_<)

またアース線でも外れたかと思いましたが、本体、アンテナ共青LEDが点いて正常っぽい感じ。
もちんカードも正常に読み込んで、有効期限はいついつと喋ります。

以前ロードスターのエアコンガスを見てもらった


地元の電装屋さんで、正常に通信してるか見るテスターを当ててもらったところ、大丈夫だそうな。
ただ、ちょっと遠ざけるとエラーが出るので、取付け位置が悪いんではないかということでした。

アンテナはこの辺です。


以前は平気だったのになんででしょうね。
もしかしたら最近はちょっと通過速度が速くなってたのかもしれません。

んで、ここだったのを、


コラムカバー内でできるだけ手前に移動。


これで大丈夫、かな。(^^;
Posted at 2021/10/18 18:43:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | トラブル(mini) | クルマ
2020年08月30日 イイね!

イグナイター交換3回目(!)完了

イグナイター交換3回目(!)完了2017年7月、2018年3月に続いて3回目のイグナイター(フルトラアンプ)パンクから帰ってきました。

←ちなみに奥のグレーのはホンモノMK1、手前のライトブルーのがインジェクションベースのMK1仕様(かなり本格的)、真ん中の紺色のが邪道唯我独尊MK1仕様です。(笑)

前回予備に買っておいた同部品に交換なので、1日で復活。

また予備の手配を頼んできました。(^^;

頭が小さ過ぎて(5mmより大きくて5.5mmよりは小さい)外せなかったボルトは、インチだとしたらどうやら13/64というサイズみたいです。
スパナはモノタロウでKTC製が売ってたので、今度から部品と一緒に積んでおかないとね。

2017年の1回目の交換は寿命だとしても、そこから8か月で壊れ、次は2年5か月で壊れって酷いですねぇ。
10フィートさんもそんな運の悪い人は知らんって笑ってましたが、運で済まされてもなぁ。
でも MADE IN UK って書いてある大陸製だから仕方ないか。

ホンモノルーカスのデッドストックをマジで探そうかな。
Posted at 2020/08/30 20:31:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | トラブル(mini) | クルマ
2020年08月29日 イイね!

今日は9時にカフェセブン!

今日は9時にカフェセブン!のハズでしたが、あと1kmの地点でいきなりエンジンストール。

なんの前触れもなく走行中にエンストで、以前のイグナイターパンクと同じ感じでした。

イグナイターの予備は積んでいたので、道端で交換しかけましたが、イグナイターってめっちゃ頭の小さいボルトでデスビに留まってるんですね。5mmくらい?

上側の1本はロングノーズプライヤで緩んだものの。下側がどうにもならず。

積車呼ぼうかなーってタイミングで、カフェセブンで待ち合わせしていた寿さんがポルシェで颯爽と登場。(喜)

ポルシェでは牽引できなさそうなので、カフェセブンまで走って軽トラを借りてきてくださいました。

予定の9時を大きく過ぎて、テラス席のお客さんの視線を痛いほど浴びながら、軽トラに引かれてカフェセブン到着。(大汗)

カフェセブンでも適当な工具がなく交換はできなかったですが、カプラーを抜いて刺し直したら何事もなかったようにエンジン始動。
なんじゃこりゃ。

10月11日のカフェセブンフェスタのエントリーをして、美味しいアイスコーヒーとトーストをいただいて、ロド乗りのひとりんさんも交えてしばしウダウダ。

とりあえずエンジンは掛かったものの、電気系は再発が不安なので帰り道は寿さんに伴走していただくことに。

ヨメのお土産を買いにカフェセブンから10分くらいの道の駅南山城村に立ち寄り。

で、冒頭の写真です。(^^;

ミニはいつもお世話になってる10フィートワンダーさんへ直行。


コロナで積車の同乗はさせてくれないので、寿さんがいてくれてホント助かりました。
いやー、エアコンの効いたポルシェの助手席って快適。
チンクで来られてたら、ジジイ二人して危なかったかも。(笑)

寿さん、今日はほんとお世話になりました。
ありがとうございました。<(_ _)>

勝手にイグナイターを犯人にしてますけど、ワイヤータックでいじくり回した配線が原因やったら怒られるやろうなぁ。
10フィートさん、よろしくお願いします!
Posted at 2020/08/29 21:13:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | トラブル(mini) | クルマ
2020年07月23日 イイね!

ETC断線修理だけのハズが

ETC断線修理だけのハズが←昨日阪神高速の非常駐車帯で仮復旧させたETCの断線。



今日はちゃんと修理します。



ま、修理といっても線切って新たに引き直すだけなんですけどね。
切れたのは+Bだけですが、一まとめになってるACCとGNDもちょん切って0.5sqの線で交換。

助手席エバポの下に貼り付けてた本体は、インジケーターが良く見えて手が届くのが大事とわかったので(汗)、オーディオの下に移設しました。


で、今日はこれで終わるつもりだったのに、ダッシュ周りをバラしたので最後に一応電気関係をチェックしたら、ハイビームが点かない。(ToT)

またどっか断線?

って自分のヘマさを呪ったけど、やってみたらパッシングも点かなくて、なんかレバーの節度感がない。ハイロー切替もグニャってしてるし。

ついこないだの静音化でバラして最後組み上げるときに、以前からストックしてた新品に換えたばっかなのにねぇ。

試しにコネクタだけ切り離して古いのに換えたらちゃんと点くし。

なんだか最初からカチっとした操作感じゃなかったんよね。
一応ルーカスって箱には書いてあったんだけど、やっぱミニの交換部品は怪しいことが多いですね。


古いのは定番のクランプ部の割れを修理して使ってたんですが、さらに悪化してたので再修理して復活です。

ビヨヨーンってなったワイパーSWも直して置いてて良かった。

うん、やっぱ純正で付いてた方がウインカーもワイパーも断然操作感が気持ちいい。(^^)


外した純正部品は捨てずに置いといた方がいいですね。
Posted at 2020/07/23 20:30:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | トラブル(mini) | クルマ

プロフィール

「これはお試しさんに聞いたらいいかも。
https://www.youtube.com/watch?v=-EB-u7Bd2zo
何シテル?   11/15 20:37
ミニ大好きでDIYで弄ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 34 567 8
91011 121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

徒然 ラジエター+ファン交換 エアコンのフロン調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/07 16:43:12
[日産 マーチ]NSK 32BD4718 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/22 19:40:02
[マツダ ロードスター] フロントバンパーリーンホースメント抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:54:17

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
ミニがまだたくさんあって安かった時代に手に入れました。 89年のジョンクーパー(1000 ...
マツダ その他 マツダ その他
不動車を格安で譲り受け、車検受け、全塗装、AT⇒NC5速換装してもらって楽しんでいます。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
我が家唯一の現代車です。(汗) ちっこいくせに良く走ります。
ホンダ ゴリラ Z50R (ホンダ ゴリラ)
二十歳で手にした初めての愛車。生駒、裏六甲、箕面、早朝から走った、コケた。(笑) 自分で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation