• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

太巻きのブログ一覧

2020年07月22日 イイね!

ETCがぁ~(>_<)

磨きとコーティングをお願いしていた〇シン自動車さんからミニを引き取ってきました。

行きは電車で行ったんですが、降車駅の改札がICカードで通れず。
なんだか乗車駅でちゃんとピタパしてなかったとか。
電車は普段乗らないから慣れないんですよね。(^^;

まぁ、電車の改札なら大した問題でもないですが、帰りの阪神高速乗り口でETCゲートが開かず。
\(◎o◎)/!

日曜の行き道は大丈夫だったのに。


後はでっかいトラックってわかってたのでめっちゃビビリました。
幸い普通に止まってくれて、窓開けてごめんなさいしたら許してくれたような。(^^;

ETC/一般兼用ゲートだったので、収受員さんにカード渡して機械通してもらって、
「すぐにETCにカード戻しといてや!」
と言われてとりあえずは高速は入れました。

が、カード入れても「カードを確認しました。有効期限は・・・」とかなんも言わんし。。。

なんか通電してないっぽい。ゲロゲロ。

出口でまた怖い思いするのはヤなので、非常駐車帯に停めてまずヒューズからチェック。


ヒューズは大丈夫。アースも大丈夫。
だけどETC本体のコネクタ直近でテスター当てるとACCは来てるけど+Bが来てない。


クーラーエバポ横の狭いところを電線通したので、どっかで断線したっぽい?
とりあえず工具箱の電線で別ラインを引いたら復旧しました。ホッ。

いやぁ、横をでっかいトラックが通るたびに揺れる非常駐車帯での修理はしたくないです。(>_<)

明日ちゃんと電線引き直そっと。

あ、長いこと養生フィルム貼ってたせいでできちゃった模様はバッチリきれいになりました。(喜)


洗車キズもなくなってテロテロです。(^^)
Posted at 2020/07/22 20:29:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | トラブル(mini) | クルマ
2019年03月02日 イイね!

ミニの日なので

ミニの日なのでゆあじんさんのおかげでNYMM以来乗ってないことに気付きまして。(^^ゞ

今日も仕事なんですが、たまにはエンジンくらい掛けとこうかとシャッター開けてセルを捻ってみたら、スターターが

「カタカタカタ!」


ピニオンが出たり入ったりするだけで、クランキング以前の問題。(>_<)

バッテリ上がってますがな。

バッテリは一昨年の暮れにタイヤ館で換えたハズ。
たしか3年保証とか言ってたような。

ダメ元で電話で聞いてみたらやっぱダメでした。(汗)
乗ってなくて上がらせたのはダメなんだって。あくまでもバッテリの「故障」が原因でないと。
ま、そりゃそうだわな。

ミニはトランクにバッテリがあるので、熱も受けてないし期間からしても劣化は大したことがないと思われ、交換は勿体ない。ジャンプスタートで掛ければ復活するでしょうとのアドバイス。

なるほど。
トゥインゴちゃんに助けてもらってすんなり始動。


小一時間エンジン掛けといたから大丈夫かな。

ご近所さん、臭くてスミマセンでした。<(_ _)>

もうちょっと乗ってやらなきゃね。反省。(^^ゞ

この記事は、良い1日になりますようにについて書いています。
Posted at 2019/03/02 16:22:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | トラブル(mini) | クルマ
2018年03月25日 イイね!

今日は京都TJでしたが。。。

今日は京都TJでしたが。。。現地で写真一枚も撮らず。(^^ゞ

←だからといって、帰りの道中、1枚撮るために歩道に乗り上げて遊んでいるわけではありません。(汗)

後に見える高架は第二阪奈道路。
ここの交野北で降りるんですが、ウインカー出したのとほぼ同時に失速、エンスト。
そのまま惰性でなんとか下まで降りて一旦信号で停まったのち、押して歩道に乗り上げたところです。

即保険のレッカーさんをお願い。

30分少々で来てくれました。

停まった信号を右に真っ直ぐ行くと・・・。

5分で10フィートワンダーさんという超ラッキーな偶然。(^^ゞ

早速点検してくださいました。


結果は去年のエンコと同じ原因。
フルトラのイグナイターの故障だそうです。
去年マルシンさんで交換してもらったときも、最近のアフターパーツはアタリハズレが激しいので、いつまで持つかは運次第、と言われてましたけど、ハズレだったようです。(>_<)
10フィートさんもまったく同じことを言われました。
でもそのパーツしかないなら仕方ないですよねぇ。
次はその場で交換できるように予備も注文お願いしておきました。
Posted at 2018/03/25 21:27:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | トラブル(mini) | クルマ
2017年07月08日 イイね!

ミニちゃん復活 (^^)

ミニちゃん復活 (^^)ロドスタにやきもち焼いて(笑)エンコしてたミニちゃんが復活して帰ってきました。(^^)

エンジン掛からなくなってた原因はコレ。

フルトラのイグナイター。

フルトラアンプともいうのかな。

デスビの横にくっついてるコイツです。


ポイントの代わりに、イグニッションコイルの1次側の電流をタイミングよく断続する電子回路ってことになるのかな。(合ってる?)

デスビと同じルーカス製はもう製廃だそうで、今入手できるのは謎の大陸製(?)で怪しいのもあるみたいですけど、とりあえずはちゃんと働いてるようです。

この機会に点火系のハーネスをあらためて見直すとなんか酷いタコ足配線。(>_<)


枝分かれを極力まとめてちょっとスッキリ。(^^)


1時間以上汗かいて作業したのに、摘出したのはたったこんだけ。

配線弄りって手間掛かりますねぇ。

愛してるからもうスネないで調子よく走ってね。(^^ゞ
Posted at 2017/07/08 19:35:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | トラブル(mini) | クルマ
2017年06月23日 イイね!

行ってらっしゃ~い (^^ゞ

行ってらっしゃ~い (^^ゞ自力解決をあっさり(汗)諦めて、ショップさんへ旅立って行きました。







行ってらっしゃ~い。(@^^)/~~~


ちなみにミニ乗って6年、初めて保険のロードサービスさんのお世話になりました。(^^ゞ

丁寧に積んでくれるもんですね。感心しました。
Posted at 2017/06/23 12:31:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | トラブル(mini) | クルマ

プロフィール

「これはお試しさんに聞いたらいいかも。
https://www.youtube.com/watch?v=-EB-u7Bd2zo
何シテル?   11/15 20:37
ミニ大好きでDIYで弄ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 34 567 8
91011 121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

徒然 ラジエター+ファン交換 エアコンのフロン調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/07 16:43:12
[日産 マーチ]NSK 32BD4718 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/22 19:40:02
[マツダ ロードスター] フロントバンパーリーンホースメント抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:54:17

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
ミニがまだたくさんあって安かった時代に手に入れました。 89年のジョンクーパー(1000 ...
マツダ その他 マツダ その他
不動車を格安で譲り受け、車検受け、全塗装、AT⇒NC5速換装してもらって楽しんでいます。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
我が家唯一の現代車です。(汗) ちっこいくせに良く走ります。
ホンダ ゴリラ Z50R (ホンダ ゴリラ)
二十歳で手にした初めての愛車。生駒、裏六甲、箕面、早朝から走った、コケた。(笑) 自分で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation