• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

太巻きのブログ一覧

2015年01月12日 イイね!

スピードメーター考

スピードメーター考異音に加えて速度表示もおかしくなったセンターメーター。

ま、いい機会なんで修理はしないで、入れ替えようと思ってます。

一番欲しいのはこの画像みたいなMG用なんですけど、困ったことに(当然ですけど)マイル表示。


流石にマイル表示では不便だし、それ以前に車検に通らないですね。
プリントで作り換えれば平気って思ってましたけど、考えたらオドがマイルのまま。(>_<)

う~ん、困った。

そういえばタートルさんでもスピードメーター売ってたっけ。


スミスロゴ入ってるしカッチョいいんですけど、起点が逆さなのがどうにも馴染めそうにない。

普通の向きのもあります。

でもTTRロゴなんですよねぇ、申し訳ないけどちょっと。(^^ゞ

文字盤プリントで作って張り替える?ってちょっと考えましたけど、新品から分解するのもねぇ・・・。

ここまで考えてフト気づいた。

分解して文字盤貼り替えるなら元はなんでも良くね?

もしかして純正をスピードだけちょん切って使うのあり?



もしかしてどこかに落ちてません?(笑)

Posted at 2015/01/12 20:53:56 | コメント(8) | トラックバック(0) | my mini | クルマ
2015年01月12日 イイね!

エンジンペイントその後

エンジンペイントその後オイル下がり修理のついでにガンメタに塗り直したシリンダヘッド

それまでの緑色はショップさんに分けてもらった2液性ウレタン塗料でしたが、今度のガンメタはホムセンで売ってる安物の金属用ペンキ。



耐熱でもないし、どうなんだろと思ってましたけど、意外と平気なもんですね。


さぁ、オカピさん、まずはタペットカバーから塗ってみましょか。(笑)
タペットカバーは外せるからスプレーが簡単だよん。(^^)
Posted at 2015/01/12 13:05:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | my mini | クルマ
2015年01月04日 イイね!

初信貴スカ

初信貴スカやっと寒さもちょっとマシになって朝からいいお天気だったので、信貴スカ走り初め。

のつもりが料金所にパイロン。
通行止めではなかったですが、チェーン規制だそうな。(>_<)

こんな下の方でも路肩に残ってるところを見ると、上の方は楽しく走れる状態じゃないんでしょうね。

また好天が続いてから暖かい日に出直しましょ。
Posted at 2015/01/04 12:13:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | my mini | クルマ
2014年12月22日 イイね!

◯フィート◯ンダーさん、ごめんなさい

◯フィート◯ンダーさん、ごめんなさいこないだ”ミニヘルスチェック”をしてもらったとき、リアからキコキコ音が出るのをついでに見ていただきました。

原因の見当がつけばいいや、くらいの軽い気持ちでお願いしたんですが、わざわざ試乗して音を確かめ、ダンパーではないかということで、リフトアップしてピストンロッドに注油してみましょうと。

その時点で私は、左右いっぺんに注油して

 「これで様子見てください」

になるもんだと思ってたらさにあらず。

左右いっぺんにやったら

 「もし直ってもどっちが原因かわからない」

とのことで、左のみ注油→試運転→直らず右に注油→試運転

とまぁ、手間のかかることをやってくださいました。

結局直りはしなかったんですが、これだけ手間と時間を掛けていただいて、お支払いしたのはヘルスチェック料金の2,100円のみ。

もうありがたいやら申し訳ないやら。




で、土曜日にふと思いついて、自分で付けたハイマウントストップランプを動かしてみるとそれっぽいキコキコ音。




外してしっかり付け直して、昨日走ってみたらすっかり消えてました。(^_^;)

◯フィート◯ンダーさん、ごめんなさい。<(_ _)>
ハイマウントとリアトレイが擦れてキコキコいってただけでした。(激汗)

みなさん、DIY作業は異音の元です。
ショップさんに迷惑をかける前にまず自分を疑いましょう。(自爆)




Posted at 2014/12/22 12:50:28 | コメント(9) | トラックバック(0) | my mini | クルマ
2014年11月09日 イイね!

たかが2mm

たかが2mm雨降りでヒマだったので、以前からちょっと気になってた左リアのデヅラを弄ってみました。

右は3mmスペーサーでパツパツ(チョイハミ?w)なのに、左は8mmでちょっと控えめ。





試しに手持ちの5mmを2枚重ね。

これで右と同じくらいかな。されど2mmって感じですねぇ。

流石にスペーサー2枚重ねは気持ち悪いのでこれで走りませんが、10mmに換えるならハブボルトをもうちょと長いのに打ち換えた方が良さそうです。
Posted at 2014/11/09 20:36:39 | コメント(6) | トラックバック(0) | my mini | クルマ

プロフィール

「@czモンキー さん そういうときこそ役に立つのが弁護士特約のハズですよ。」
何シテル?   07/21 06:13
ミニ大好きでDIYで弄ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12 345
6 789 101112
13 141516 17 1819
20212223 242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] フロントバンパーリーンホースメント抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:54:17
[マツダ ユーノスロードスター] 純正フロントバンパー内軽量化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:53:58
[スズキ セルボ] Ai-NETケーブルからRCAピンで音声出力を取る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 08:34:38

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
ミニがまだたくさんあって安かった時代に手に入れました。 89年のジョンクーパー(1000 ...
マツダ その他 マツダ その他
不動車を格安で譲り受け、車検受け、全塗装、AT⇒NC5速換装してもらって楽しんでいます。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
我が家唯一の現代車です。(汗) ちっこいくせに良く走ります。
ホンダ ゴリラ Z50R (ホンダ ゴリラ)
二十歳で手にした初めての愛車。生駒、裏六甲、箕面、早朝から走った、コケた。(笑) 自分で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation