• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

太巻きのブログ一覧

2019年11月29日 イイね!

myミニ 排気音

myミニ 排気音アンサの排気音が気になってる人がいるとかいないとか。(笑)



朝からちょっと時間があったので、迷惑の掛からないとこへ行って録画してきました。





ミニで主流の重低音ではないですね。
最初から偶々付いてたアンサですが、センター2本出しなことも含めてすごい気に入っています。

この記事は、EX音♪について書いています。
Posted at 2019/11/29 11:15:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | my mini | クルマ
2019年11月19日 イイね!

やっぱり〇ポジはセンター派

やっぱり〇ポジはセンター派一昨日の日曜は近所のショップさん主催のツーリングに参加させていただきました。

ロドちゃん、今日はお留守番ねー。





27台だっけ?数台ずつ班分けして、迷子が出ないように、ショップさんらしくきちんとオーガナイズされたツーリングで、久しぶりにミニで連なって走ることを楽しんできました。

ありがとうございました。<(_ _)>

たまたまショップのメカさんのミニが太巻きミニの後ろを走ることがあったんですが、あとから

「センターマフラーが左寄りになってるし、2本出しも左に傾いてる。太巻きさんらしくない」

と指摘されまして。(^^;

言われれば確かにちょびっと左寄りだし捻じれてる。


測ると1cmくらいの違いなんですけどね。
 

外してみたら、サブフレームのネジ穴はセンターに開いてるみたい。


アンサのマフラー自体がなんか捻じれてるし、ステーも傾いて付いてますね。


リューターでガリガリ。


こんなもんでどうでしょ。


しかし自称「ヘンコ」なメカさん、細かいわぁ。(笑) 嫌いじゃないけど。
Posted at 2019/11/19 18:39:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | my mini | クルマ
2019年07月16日 イイね!

ジョンクーパーのサイン

ジョンクーパーのサインTomBowさんがなにやらサンプルがないとか仰ってるので、意味が良くわかってはないんですが、ジョンクーパーのサインならデータがあるので、もしかしてお役に立つかなと。

←私のミニのクラッディングパネル(別名ボロサビ隠しパネルw)はBMWミニの汎用エンブレムを埋め込んでいますが、以前ジョンクーパー氏の筆記体サインを彫り込んで欲しいというオーダーがあってCADで難儀して書いたことがあります。

ネットで見つけたサイン画像。


これをCADデータに変換して(といっても綺麗に線データになるわけでもなくブツ切れの線や点の集まりです)、それをCAD上でなぞり書きしてきれいな繋がった線にしたものがこちら。


んで、クラッディングパネルに凹形状で表現したらこうなります。


TomBowさんが、「サンプル」と言われているのがどんな形式のデータを指すのかわかりませんが、
JPG、BMP、PDF、DXFでならお渡しすることは可能です。

もしお役に立てるようなら仰ってくださいませ。(^^)
(TomBowさんの載せておられるジョンクーパー氏のサインとはちょっと字体が違いますけど)

この記事は、サ、サンプルが無い、、、について書いています。
Posted at 2019/07/16 20:04:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | my mini | クルマ
2019年01月15日 イイね!

NYMMに向けて

NYMMに向けて暮れからロドスタのカーポート改装で、作業場として屋内から追い出されたミニ。

外でカバー被ったまんまです。
一応ここもカーポートなんですけどね。(^^ゞ

今週末のNYMMは何としても参加するつもりですが、かれこれ1か月半ほどエンジン掛けてないミニは大丈夫か?(笑)

ということで、カバー捲ってエンジン掛けてみました。


ちょっとセルに勢いがない感じでしたが、始動自体は問題なく。(ホッ)

お漏らしも大丈夫そう。(^^ゞ


週末、みなさんに会えるのを楽しみにしています。
久しぶりに会う方、顔忘れてても怒らないでね。(笑) いやマジで。(大汗)
Posted at 2019/01/15 15:59:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | my mini | クルマ
2018年05月19日 イイね!

ミニに乗りたい

ミニに乗りたいミニ洗車したのどのくらいぶりだろ。

TJ京都(あ、ストミニ見た?w)行ったあと洗車しないままだったから2か月以上?

まぁ、乗ってないんだけどね。

もう1年以上まえからになりますけど、自分が聴覚過敏っていうのになっちゃって、大きい音に弱くなりました。
大きい音を継続的に聞いたりしたら、暫く耳鳴りと頭痛で酷い目に合います。(>_<)
こないだミニで京都TJ行ったあとも結構なことになりまして。(ToT)

別に耳がどこか悪いわけじゃなくって、病名としては自律神経失調症だそうです。

そんなんで、最近は週一でエンジン掛けるか、たまに調子のいい日に近所の本屋さんまで片道5分くらい乗るくらいになっちゃってます。

でもミニって乗るとやっぱ楽しいんですよねぇ。

うるさいのをなんとかすれば乗れるかと、ミニ屋さんに相談に行ってきました。

これを換えると静かになる?

でも予想外に主犯はコイツじゃないみたいです。

どうやらコイツ。

でもウェーバーを外すって選択肢はないよなぁ。

あれこれ考えた結果、車内を静かにする方策を可能なかぎりやってみることにしました。


基本は遮音材、吸音材による防音ですね。
どこまでできるかわからないけど、とりあえずやってみます。(^^ゞ
2、3時間は乗っても平気なくらいになるといいなぁ。
Posted at 2018/05/19 17:22:44 | コメント(10) | トラックバック(0) | my mini | クルマ

プロフィール

「@太巻き ×スキャン中古 〇スキャン中 (^^;」
何シテル?   07/20 17:44
ミニ大好きでDIYで弄ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12 345
6 789 101112
13 141516 17 1819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] フロントバンパーリーンホースメント抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:54:17
[マツダ ユーノスロードスター] 純正フロントバンパー内軽量化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:53:58
[スズキ セルボ] Ai-NETケーブルからRCAピンで音声出力を取る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 08:34:38

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
ミニがまだたくさんあって安かった時代に手に入れました。 89年のジョンクーパー(1000 ...
マツダ その他 マツダ その他
不動車を格安で譲り受け、車検受け、全塗装、AT⇒NC5速換装してもらって楽しんでいます。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
我が家唯一の現代車です。(汗) ちっこいくせに良く走ります。
ホンダ ゴリラ Z50R (ホンダ ゴリラ)
二十歳で手にした初めての愛車。生駒、裏六甲、箕面、早朝から走った、コケた。(笑) 自分で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation