• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

太巻きのブログ一覧

2017年09月17日 イイね!

フロントだけ交換

フロントだけ交換こないだタイヤ館さんでスリップサインを指摘されたミニのフロントタイヤ。







組み上がってきました。

フロント2輪だけの交換なので、同じダンロップR7です。
タイヤ館さんでDLでもYでも入るんですよ。

前回と同じようにポスカで塗り塗り。


いいんちゃいます?(^^)


リアも塗り直しておきましょか。
 















リアの山はこんなに残ってるのにね。

今度はローテーションしないと新しいフロントがまた先になくなるかも。

ロゴが綺麗になった記念にパチッ。

やっぱミニはかわいい。(^^)
ここのところ体調いいから乗りたいのにお天気がねぇ。

あ、明日は回復するみたい?
バンプラからミニに乗り替えた某氏が(近所でw)お披露目オフとかしてくれないかなぁ。(望)
Posted at 2017/09/17 11:54:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | my mini | クルマ
2017年09月01日 イイね!

やっぱりミニは楽しい

やっぱりミニは楽しいもう2週間ほども動かしてないミニ。

ちょっと時間出来たので、バッテリ充電兼ねて近場をクルっと一回り。

やっぱ楽しいわぁ。

ロードスターとはまた違う楽しさ。
というか、緊張感?(笑)
ハンドルくそ重いし、交差点立ち上がりで油断してハンドル握る手を緩めると一気に戻って振られるし。
でも下り坂で4→3→2とダウンシフトして、ちょっと前のめりにハンドル抱えてエイヤっと切ってタイヤきゅきゅっていわしながらコーナー曲がるの最高。
ただ、脚バキバキに硬いし爆音やし疲れる。

途中タイヤ館寄ったらもう車高調は終わってて、EDFC取り付けやってました。

車高落ちてる~。かっちょいい!(^^)



ミニは楽しいんですけど、じつは私がここ半年まえくらいから体調悪くて、ストレスから来る自律神経失調症というやつらしいです。
原因もわかってて、お医者さん行ってお薬飲んでちょっとずつ快方には向かってるみたいです。
とはいえ疲れると一気に症状(耳鳴り、耳閉感、頭痛等々)悪くなるし、大きな音に弱い状態です。

お医者さんが言われるには、症状出ても後ろ向きなことは考えないで、毎日楽しく過ごすことが一番のクスリだとか。
(そういうこともあってロドスタ手に入れたというのもあります)

今のとこは調子のいい日にロードスターでカフェセブンさん往復がいいとこかなぁ。
それでも2、3日はちょっと調子下がり気味になるかな。

ミニちゃんはクーラーかけて窓締めて、あんまりエンジン回さないで大人しく短時間だけ乗るのがせいいっぱいというとこです。(今、耳鳴り、頭痛若干悪化中、汗)

なので、また時々は乗ってあげるからスネないでいい子にしててね。
Posted at 2017/09/01 15:44:27 | コメント(6) | トラックバック(0) | my mini | クルマ
2017年05月22日 イイね!

どこかで見たような(笑)

どこかで見たような(笑)太巻きミニの自作センターメーターは、じつはユーノスロードスターのメーターの並び方を真似ています。
(カウルが正楕円なので、それなりにデフォルメしてますが)




で、ロードスター関連で検索してたら、カッコいいメーターパネルを作ってるショップさんがあるんですね。

サイト上で色んなパターンを組み合わせてシミュレーションできるようになっています。

んん?TYPE-MG?


どこかで見たような。(笑)


いやいや、こっちはモノホンMG(B)メーターですから。(笑)
Posted at 2017/05/22 19:45:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | my mini | クルマ
2017年01月15日 イイね!

唯一の(?)ノーマル品

唯一の(?)ノーマル品Gonさんのブログコメントで「太巻き号の内装にはノーマル品が一つもない」なんて話が出たので、あらためて見回してみたらちゃんと残ってますやん。

ほら。

えっ?ない?




ほらあそこに。






わからん?(笑)




ほらここって。






ね。






とはいえ、これも内張りを換えたらツメが刺さらなくなったので改造してありますけど。(笑)





あとはステアリングコラムカバーとか天井内張りが純正部品ですけど色は塗ってあるのでノーマルまんまではないよなぁ。
あ、ウインカーとワイパーレバーと、ヘッドライトやハザードとかのロッカースイッチがノーマル。
ヒーターのスイッチもですね。結構ありますやん。(笑)

さてここで問題です。
エンジンルーム(見た目)でノーマル部品はどれでしょう?(笑)

この記事は、これってノーマル品?について書いています。
Posted at 2017/01/15 22:48:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | my mini | クルマ
2016年12月13日 イイね!

なんでフロントだけ

なんでフロントだけ黄色くなるんでしょうねぇ。








こないだフロントからの雨漏り修理のとき、ついでにリアのメッキモールも付け直したんですが、交換からわずか1か月半のモールがこれ。

フロント。


リア。


切れ端で比べるともっとよくわかります。

中のアルミ(?)のメッキはたぶん変色してなくて、樹脂がまさに黄ばんでます。

同じ一巻から切って前後に付けたのになんでこーなるんでしょうねー。

エンジンの熱くらいしか思いつかないですけど、だったらボンネット側がより黄色くなってルーフ側はマシとかになりそうなもんでしけどそうでもないんですよねぇ。

誰かおせーて。
Posted at 2016/12/13 21:59:11 | コメント(6) | トラックバック(0) | my mini | クルマ

プロフィール

「@太巻き ×スキャン中古 〇スキャン中 (^^;」
何シテル?   07/20 17:44
ミニ大好きでDIYで弄ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12 345
6 789 101112
13 141516 17 1819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] フロントバンパーリーンホースメント抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:54:17
[マツダ ユーノスロードスター] 純正フロントバンパー内軽量化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:53:58
[スズキ セルボ] Ai-NETケーブルからRCAピンで音声出力を取る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 08:34:38

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
ミニがまだたくさんあって安かった時代に手に入れました。 89年のジョンクーパー(1000 ...
マツダ その他 マツダ その他
不動車を格安で譲り受け、車検受け、全塗装、AT⇒NC5速換装してもらって楽しんでいます。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
我が家唯一の現代車です。(汗) ちっこいくせに良く走ります。
ホンダ ゴリラ Z50R (ホンダ ゴリラ)
二十歳で手にした初めての愛車。生駒、裏六甲、箕面、早朝から走った、コケた。(笑) 自分で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation