• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

太巻きのブログ一覧

2014年12月23日 イイね!

KADスペシャル?(笑)

KADスペシャル?(笑)本牧Z会さんからご希望のあった冬支度遮風板。

遊びでHNとか文字入れられますよ、とお話ししたらエライ長いロゴのリクエスト。(笑)

あんまり細い刃物は使いたくないので、狭い箇所の線幅を2mmちょいにしたらこんな大きなロゴに。(^^ゞ

ところでスペル合ってます?それが一番心配。(汗)
Posted at 2014/12/23 12:52:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 工作ネタ(mini) | クルマ
2014年10月03日 イイね!

オイルフィラーキャップキャップ完成

オイルフィラーキャップキャップ完成総選挙(違爆)でカラーが決定しましたオイルフィラーキャップのキャップ。(笑)

みなさんの投票により選ばれたのは、ボディ同色と、濃いめのシルバー(前回の明るい目ガンメタとシルバーの中間くらい)です!



カミサンイチオシ、ボディ同色。


エンジンルームの真ん中なので、言われなきゃ同色って気付かない?


ワタシのお気に入りはこれ!前回のシルバー上から、明るいガンメタをサッと吹きました。


やっぱこれが一番自然で飽きないかなと。(^^ゞ





えっ?仏壇は?(笑)




















もちろん!(爆)






ウレタンクリアー塗ったら安物仏壇脱した?(笑)

当初は元のキャップに圧入のつもりだったんですが、裏からイモネジで固定することを思いついたので、TPOに合わせて(違)着せ替えるというこで。(^^ゞ


今回発見したんですが、こんなイモネジあるんですね。

キャップに合わせて先っちょが金ぴかになっています。(違)
真鍮が仕込んであって、対象物にキズが入りにくくなっています。樹脂のもありました。

ということで、とりあえずミニデイまでは金ぴかで行きます!(爆)

ネタなんで、絶句しないでツッコンでね~。(笑)
Posted at 2014/10/03 19:34:53 | コメント(8) | トラックバック(0) | 工作ネタ(mini) | クルマ
2014年09月29日 イイね!

オイルフィラーキャップキャップ

オイルフィラーキャップキャップとっても気に入ってるOSELLIのタペットカバーですけど、オイルフィラーキャップが味気ない。

って思いますよね?(笑)

外ツメなので、アルフィン用などとして売ってるキャップは使えないんです。
金属屋さんならアルミで削り出せば最高なんですが、残念ながらワタシは樹脂屋さん。(>_<)

ということで、キャップにキャップ。(笑)

いつものようにポリカで削り出しです。

さて、問題は色。
寸法を調整していくつも作っちゃったんで、何種類か試しに塗ってみました。

① 濃いガンメタ。

ほぼ黒に見える?大きな鼻くそ付いてるっぽい。(笑)

② 明るいめのガンメタ。

イマイチパッとしない?

③ パサートのリフレックスシルバー。

W8へのオマージュ?(笑)

④ 意表を突いてメッキ調スプレーの金色。

カミサン曰く「安物の仏具」みたい。(爆)

ちなみに真ん中にはこのバッヂを付けます。

艶がないですけど、最終的にキャップもろともウレタンクリアーを塗ります。

う~む・・・。
みなさんどれがいいですか?人気投票受付中です。(笑)

あ、ここにない色でもお奨めありましたら宜しくお願いします。
Posted at 2014/09/29 20:24:19 | コメント(18) | トラックバック(0) | 工作ネタ(mini) | クルマ
2014年09月28日 イイね!

サフェーサー

サフェーサーちょっくら工作中。(^^)
Posted at 2014/09/28 15:20:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 工作ネタ(mini) | クルマ
2014年09月15日 イイね!

guild170さんの奈良県

guild170さんの奈良県guild170さんから奈良県のCADデータが届きましたので早速製作に掛かりました。

イラストレーターではなくフリーのJW-CADで描かれたそうです。
実際のエンブレムの10倍くらいのサイズで、これまた異常に(笑)細かい(短い)直線の連続で構成されていますが、流石のJW-CAD、始終点が交差していただけで、きれいに一筆書きになっています。データも軽いし、これならほぼそのままで加工に移れそうです。

んが(笑)、

念のため奈良県の白地図と比べると、赤丸のところがなんか違う。

すぐにピンときました。

和歌山県の飛び地である北山村を取り込んじゃってるようです。


このまま作って和歌山のミニ乗りさんの目に触れたら、奈良vs和歌山の抗争に発展すること必至ですので(嘘爆)、勝手ながら手直しさせていただきました。

直したのはここだけですので、 guild170 さんは自信持って「オレがCAD描いた」って自慢してください。(笑)

ではここから先は先日の千葉県バージョンと同じです。


はい、出来上がりです。


メール便の集荷に間に合わなかったので、明日発送しますね。
お楽しみに。(^^)

※ケンミンエンブレムのエントリー受付けは終了しました。<(_ _)>
Posted at 2014/09/15 18:31:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 工作ネタ(mini) | クルマ

プロフィール

「えっえっ~!?!?!?
いきなりチャンピオンもあるかも\(◎o◎)/!」
何シテル?   10/10 11:18
ミニ大好きでDIYで弄ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    1 23 4
567891011
1213 1415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

徒然 ラジエター+ファン交換 エアコンのフロン調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/07 16:43:12
[日産 マーチ]NSK 32BD4718 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/22 19:40:02
[マツダ ロードスター] フロントバンパーリーンホースメント抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:54:17

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
ミニがまだたくさんあって安かった時代に手に入れました。 89年のジョンクーパー(1000 ...
マツダ その他 マツダ その他
不動車を格安で譲り受け、車検受け、全塗装、AT⇒NC5速換装してもらって楽しんでいます。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
我が家唯一の現代車です。(汗) ちっこいくせに良く走ります。
ホンダ ゴリラ Z50R (ホンダ ゴリラ)
二十歳で手にした初めての愛車。生駒、裏六甲、箕面、早朝から走った、コケた。(笑) 自分で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation