• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

太巻きのブログ一覧

2013年08月31日 イイね!

紺☓赤

紺☓赤太巻きさん的には大冒険といえる赤ミラー。(汗)




天気予報に反して降らない一日でしたね。
外で写真撮ってみました。





悪くないと思うんですがいかがでしょ。(^^ゞ
Posted at 2013/08/31 20:44:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | 工作ネタ(mini) | クルマ
2013年08月30日 イイね!

ドアミラー塗装

ドアミラー塗装さて、難儀してカーボンシートを剥がしたドアミラーに色を塗りましょう。(^^)

まずはサフェーサーを塗って、キズやヤスリの跡を見つけたらアロンで埋めたりペーパーで均したり。これを何度か繰り返してきれいな下地を作ります。



いよいよ色です。

このために用意したボディ色オーダー調色缶スプレー、満を持しての登場です。




のつもりだったんですけど、やっぱ面白くないよなぁ。。。





ということで。




優柔不断。(爆)
3~4回に分けてしっかり塗って、だいたい乾いてから天日干し焼き付け。(笑)

赤塗装面をマスキングして、内側を艶消し黒塗装。


ゆず肌を消すために#2000のペーパー(バフレックスのグリーン)で全面を軽く均します。


折角きれいに塗ったのに見事な艶消し。(笑)


ここから磨き仕上げです。まずは半練りコンパウンド。


仕上げは液体コンパウンド。


こんなんできました~。(^^)

素人缶スプレー塗装にしては上出来と思いますがいかがでしょ。

取り付け。

う~ん、どうなんだろ。(笑) 実際の色は一つ上の写真が近いです。

全体像はまたお天気のいい日に屋外で。
評価はそのときに。(笑)
Posted at 2013/08/30 21:19:01 | コメント(8) | トラックバック(0) | 工作ネタ(mini) | クルマ
2013年08月28日 イイね!

カーボン諦め

カーボン諦め自作ドアミラーに貼ったカーボン調シートの剥がれが悪化してきました。(ToT)

ドライヤーで熱するとベロベロに柔らかくなるカーボンシートですが、冷えるとカチンカチンで、一旦浮き出すとどうしようもありません。

思い切って剥がして塗装することにしました。

が、ちゃんと貼れてるところはめちゃめちゃくっついてます。(>_<)

1個剥がすのに小一時間。

そこから糊を拭き取って、ヤスリとペーパーでなんとか下地まで戻しました。


色は・・・決まっております。(笑)ご心配なく。(爆)
Posted at 2013/08/28 22:38:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | 工作ネタ(mini) | クルマ
2013年06月22日 イイね!

自作品改良二題

自作品改良二題まずはアジャスタブルシフトエクステンション

位置もバッチリで操作性に問題はないものの、慌てたときとか力入れて1速、3速に入れるとたまに前屈(笑)することが。

屈折しない力加減がミッションにも優しいと、いいように解釈して(笑)乗ってましたけど、今後”アジャスタブル”することはなさそうなので固定することにしました。

屈折するのはいつも第一関節(笑)なので、曲がり目に穴を開けてスロッテッドスプリングピンを打ち込みました。


エクステンションの直径18mmに対してピンは20mmなので少しはみ出しましたが、ノブに入り込む位置なので問題ナシ。

第二関節で折れたらまた対策します。(笑)

次のお題はワイドルームミラー
重くなったせいだと思いますが、速度域(エンジン回転?)によって激しく共振します。後続車の車種なんてサッパリわかりません。

取り付け方法で対処するのもありそうですけど、対策第一弾として軽量バージョンを作りました。

ミラーなしのこの状態で65gが35gになりました。

結果、共振は半分から1/3になったかな。
少なくとも後続車がパトカーかそうでないかは判別できそうです。(笑)
Posted at 2013/06/22 19:47:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 工作ネタ(mini) | クルマ
2013年06月15日 イイね!

ドアミラー製作 ⑥ 取り付け

ドアミラー製作 ⑥ 取り付けコンパウンドで磨いてから取り付けるつもりでしたが、スプレーの缶を見ると完全硬化は78時間だとか。

そんなに待てないので、磨きはまた後日ということにして取り付けました。(^^)

色味的にはそれほど違和感ない・・・かな?


従来のフォーミュラ用と比べると大きさはこれだけ違います。

内側に大きくしたので、車体からの”出”はほぼ変化なしです。

では前回と同じ位置関係で見え方チェックです。


R500程度と思われる凸面鏡の従来品。

この見え方だと(多少強引ながらも)車線変更出来そうに思えちゃうんですよね。

で、R1500の新作ミラー。

流石にこれだけ大きく映ってると間違っても「入れる」とは思わないですね。(笑)

ただ大きく映る分だけ、当然ですけど視野が狭くなりました。視野を取るか、自然な距離感を取るかですね。視野は顏を動かすことである程度はカバーできるかな。
慣れられるか、暫く気を付けて運転します。

ガン見禁止のアップ画像。(笑)

しゃがみこんで目線高さで分割ラインをチェックすることは特に固く禁じます。(爆)

ステーが車体色ってどうなん?って気がしてきました。(笑)

いや、カーボン余ってないので巻いたりしませんけどね。(笑)

それでは一週間お付き合いいただきありがとうございました。<(_ _)>
次何作ろかな。(笑)
Posted at 2013/06/15 13:07:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | 工作ネタ(mini) | クルマ

プロフィール

「これはお試しさんに聞いたらいいかも。
https://www.youtube.com/watch?v=-EB-u7Bd2zo
何シテル?   11/15 20:37
ミニ大好きでDIYで弄ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 34 567 8
91011 121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

徒然 ラジエター+ファン交換 エアコンのフロン調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/07 16:43:12
[日産 マーチ]NSK 32BD4718 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/22 19:40:02
[マツダ ロードスター] フロントバンパーリーンホースメント抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:54:17

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
ミニがまだたくさんあって安かった時代に手に入れました。 89年のジョンクーパー(1000 ...
マツダ その他 マツダ その他
不動車を格安で譲り受け、車検受け、全塗装、AT⇒NC5速換装してもらって楽しんでいます。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
我が家唯一の現代車です。(汗) ちっこいくせに良く走ります。
ホンダ ゴリラ Z50R (ホンダ ゴリラ)
二十歳で手にした初めての愛車。生駒、裏六甲、箕面、早朝から走った、コケた。(笑) 自分で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation