
パサート、昨夜久しぶりに夜に乗ったらなんだかヘッドライトがすごい下向き。
5月末に検査受けたとこなんで狂うのは変だし、もしかして。。。
ガレージでライトを点けたり消したり、キーをオンオフしたり。
ああ、やっぱオメメが動きません。(T_T)
(通常はオートレベライザーの基準位置を出すために上下にキョロキョロ動くんです)
今日、ディーラーさんで見てもらうと物理的には壊れてなさそうで、センサーが逝っちゃったみたいです。ゲロゲロ。シャコタンでセンサーのリンクに無理掛かってるのわかってましたけどね。
値段聞いてないですけど、きっと高いに決まってる(笑)ので、修理はしないで、イニシャル位置を調整してもらいました。タダで済んで良かった~。(^^)

お尻が下がるほど荷物積むことないので、オートレベライザーは無くても全然困らないですしね。
最近話題のコンパクト、UP!(写真は今週平日に試乗行ったとき撮ったものです)
みなさん言われるみたいですけど、顏が泥棒っぽい。(笑) 営業さんによると「カールおじさん」「みどりのマキバオー」(←ちょっと違うかw)の声もあるとか。(笑)

見たことないほど(笑)お客さんいっぱい。2ドアは149万円、4ドアは168万円という値付けは流石にインパクト大のようですね。国産コンパクトどころか、軽のターボ上級グレードまで被っちゃいますもん。それでいてレガシィばりの衝突軽減自動ブレーキまで搭載。そりゃ売れるでしょ。
ただ、ちょっと試乗しただけですけど、ASG(M/TベースのシングルクラッチAT)のギクシャク感がね。国産車ユーザーが試乗しないで買うとクレーム出たりして。(笑) 自分でシフトのリズムを作ってアクセル抜いたりするとある程度スムーズに走れるんですけどね。制御がこなれると改良されるのかな。
すばらしくコンパクトなエンジンルーム。

ミニみたくもっとギッシリ詰まってるのかと思ったら意外と整備性良さそう。上からステアリングラック丸見えだし。(笑) うちのミニちゃんと同じ1000㏄だけど3気筒。でも別世界のパワーとスムーズさ。
デミオの次に欲しいなぁ。
Posted at 2012/10/06 19:50:58 | |
トラックバック(0) |
トラブル(passat) | クルマ