• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

太巻きのブログ一覧

2010年04月16日 イイね!

電線整理Ver.2

電線整理Ver.2こないだも一回整理したんですが、スピーカーLEDやホーンスイッチを増設したのでまたやり直しました。

ACC電源やGNDはまとめて1本に。その他の配線も全てギボシで切り離せるようにしてます。それでもこのごちゃごちゃ。(笑)全ての線に付箋を付けました。
パサ乗って4年、気付くと電装品だらけですね。


以下装着順に。

  ・ETC
  ・レーダー探知機
  ・携帯充電器用シガーソケット
  ・MMSパルスカットスイッチ&調光ユニット
  ・リバースコール
  ・MMS ipod外部入力
  ・サウンドシャキット
  ・スピーカーグリルLED&調光ユニット
  ・「パパッと挨拶ホーン」用スイッチ&フラッシュサーキット

そりゃ電線だらけになるわな。(笑)
Posted at 2010/04/16 23:01:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | My Passat | クルマ
2010年03月27日 イイね!

電線整理

電線整理随分以前から気になっていたのを一念発起してスッキリと整理しました。

パサに乗り始めてから、ETC、レー探、携帯充電用のシガー電源、パルスカットSW、サウンドシャキットと電装品を付けるたびにステアリングコラムロワカバーの中はぐちゃぐちゃに。終いにはカバーは下に外せても、電線が繋がっているので足元から取り出せなくなる始末。

ACC、GND(アース)は1本にまとめてギボシで簡単に切り離せるようにしました。切り離せないETCアンテナはダッシュボード上からカバーの中に移設です。第二阪奈のゲートでは正常に作動しましたが暫くは気をつけてゆっくり通過した方がいいですね。
Posted at 2010/03/27 19:57:48 | コメント(6) | トラックバック(0) | My Passat | クルマ
2010年03月13日 イイね!

アンダーカバーは

アンダーカバーは関係ないんでしたよね?

JMSのエアロを装着された☆まささんが、スポイラーからの地上工は130mm(以上)ということだったので、もうすぐ車検ということもあってチェックしてみました。

エアロはフロントタイヤのすぐ前が一番低くて115mmくらいでしたが、アンダーカバーの右側が90mmありませんでした。
が、
道路運送車両の保安基準では、
 なお、地上高を測定する際は、次に揚げる自動車の部分を除くものとする。
  (a)タイヤと連動して上下するブレーキ・ドラムの下端
  (b)緩衝装置のうちロア・アーム等の下端
  (c)自由度を有するゴム製品の部品
  (d)マッド・ガード、エアダム・スカート、エア・カット・フラップ等であって樹脂製のもの

ということだそうなので、大丈夫なハズです。

ちなみにこんな「検査治具」(笑)を作りました。心配な方は浜名湖でチェックしてみます?(笑)
Posted at 2010/03/13 21:53:04 | コメント(9) | トラックバック(0) | My Passat | クルマ
2010年02月27日 イイね!

今年で4回目の浜名湖オフですが

今年で4回目の浜名湖オフですが思い返せば、過去3回とも脚が違ってます。(笑)

1回目はビルBPSのバネをフロントのみ換えたもの。
2回目はエナペタルBPS+スイフトバネ。
3回目はアラゴスタワンオフ。
それぞれの間にも色々あるんですが。(自爆)
4回目となる今年は。。。いまのところコニバッハです。(笑)

あと1ヶ月かぁ。
Posted at 2010/02/27 17:44:51 | コメント(9) | トラックバック(0) | My Passat | クルマ
2010年02月07日 イイね!

ヘッダー画像にも

ヘッダー画像にもリアスポ付けました。(笑)

こうして見るとなんだか冬仕様ってイカツイなぁ。
内装がウッドとメッキだらけって違和感あり過ぎ。(自爆)

あ、一応α200で撮りました。(汗)
Posted at 2010/02/07 19:54:28 | コメント(9) | トラックバック(0) | My Passat | クルマ

プロフィール

「@メディック さん BMCグリーンというとカッコ良さげですが、うちの旋盤と同じ色です。(笑)」
何シテル?   08/19 20:28
ミニ大好きでDIYで弄ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6 7 89
1011121314 15 16
17 181920 212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] フロントバンパーリーンホースメント抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:54:17
[マツダ ユーノスロードスター] 純正フロントバンパー内軽量化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:53:58
[スズキ セルボ] Ai-NETケーブルからRCAピンで音声出力を取る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 08:34:38

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
ミニがまだたくさんあって安かった時代に手に入れました。 89年のジョンクーパー(1000 ...
マツダ その他 マツダ その他
不動車を格安で譲り受け、車検受け、全塗装、AT⇒NC5速換装してもらって楽しんでいます。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
我が家唯一の現代車です。(汗) ちっこいくせに良く走ります。
ホンダ ゴリラ Z50R (ホンダ ゴリラ)
二十歳で手にした初めての愛車。生駒、裏六甲、箕面、早朝から走った、コケた。(笑) 自分で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation