• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

太巻きのブログ一覧

2023年11月02日 イイね!

雨予報100%

雨予報100%いよいよ今週末はミニデイですね!

天気予報にヤキモキさせられる毎日ですが、今のところ浜名湖渚園の浜松市西区は晴れ時々曇りの降水確率20%となっています。

んが、問題は翌日の100%

後泊するんで帰り道がねぇ。(>_<)
結構荒れるみたいなこと言ってるし、ザーザー降りの中を何時間も走ることになる可能性大です。

先日の高尾の帰りに少し降られたときにワイパーはオッケーだったので、一番心配なクォーターウインドの雨漏りチェックしました。

まず左から。

シャワーでザーッとかける分には全然大丈夫。

ジェットでフチを狙うと、


ちょっと入りましたけど。(笑)

流石にこれはないかな。

右も大丈夫。


あとはタイヤのエアを見て、

普段は180kPaですけど、高速メインなんで200kPa

ガソリン入れて、


フリマ用の不用品とかを積んで一応準備完了。


当日が雨予報のときにモノタロウでポチった長靴がさっき届いたけどどうしよ。(^^;

一応積んどくかな。
Posted at 2023/11/02 12:06:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント (mini) | クルマ
2022年11月07日 イイね!

3年ぶりのミニデイ!

3年ぶりのミニデイ!3年ぶりにやってきましたホテルnanvan(笑)

安くてきれいで、無料の朝ごはんも美味しいし、いつもそば殻まくらを借りることを覚えててくれて、前回2019年からは言わずとも部屋にセットしてくれる心遣いがうれしいホテルです。

今回は旅行支援で4割引きの、2泊で8,160円。おまけに地域クーポン4,000円付き。
ありがたいけど税金バラマキ大丈夫か。

ま、それはそれとして。

毎年のことながら、ホテルの駐車場からミニデイ状態。


今回はグッドモディファイにエントリーしたので、早めに会場入りしろとのことで、ホテルの朝ごはん食べられず。(>_<)

会場の渚園手前の橋の横断幕。

ミニデイ来たー!って気分が盛り上がります。(^^)

早起きしてきたのに、優先的に入れるわけではなくって、単に「早く並べ」って意味だったみたい。(^^;

アイドリングストップとは無縁の世界が広がります。(謝)
ここでエンジン止めて掛からなくなったら最悪だから仕方ない。(笑)

グッドモディファイ展示は大会本部前(だけどちょっと僻地かも)。


では以下、全部じゃないかもしれないですけど、グッドモディファイエントリーミニです。

みなさんご存知、関ミニの雄VTECミニでございます。


当然のように一番人気でしたね。(^^)


2連トレーラーミニ。

高速は大型料金だそうな。(驚)

以下、みなさんそれぞれの思いでモディファイされてるので、個人的なコメントはナシで。(^^;































太巻き号




みなさん意外と邪道ミニもお好きなようで。(笑)


イギリスから来られてた有名なミニ屋さん?なのかな、オフィシャルゲストって紹介されてたカーネルサンダースっぽいオジサンが個人的に(?)気に入った4台にご褒美(?)をくれました。

なんだかわかんない(笑)メダル。

英語わかる人~、なんのメダルか教えて~。(^^;

ミニのミニカー。

ミニカー飾る趣味はないからどうしましょ。

ずっとモディファイのところにいたわけじゃなくって、会場ウロウロしたり、




関ミニのクラブサイトでみんなとウダウダしたり、


久しぶりに会うみん友さんや、


太巻き製パーツをいくつも付けてくださってるミニ友達にお会いできたり、


とっても有意義で楽しい一日を過ごさせていただきました。
お相手してくださったみなさん、モディファイで興味持って見てくださったみなさん、ありがとうございました。<(_ _)>

また来年!(きっと開催できますよね!)

あ、来年はOASISと被りませんように!
Posted at 2022/11/07 19:17:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント (mini) | クルマ
2022年11月04日 イイね!

ミニデイ出発準備完了!

ミニデイ出発準備完了!いよいよ明後日ですね!(^O^)

いつものように前後泊で行くので明日出発です。

んで、最後の化粧直し。

前後のガラスモールが黄ばんでるほどには傷んでないですが、角の辺りにシワが発生してきてるので、ミニサポさんで交換してもらってきました。

部品だけ買わせていただいて自分で交換するつもりで伺ったんですが、ミニサポさんでも使ったことのない新しいメッキモールがあるということで、人柱で交換までお願いしました。

交換後の写真です。

屋内で撮ったんであんまりピカピカ感が伝わりませんけど、今まで何種類か使ったメッキモールの中で断トツの美しさです。

何が違うかというと、

従来品(右)はメッキ層を柔らかい透明の樹脂が包み込む構造で、この樹脂が1年もすると黄ばんでくるんですよね。
対して今回のモール(左)はメッキ層が樹脂の外側に露出しています。
当然メッキが樹脂の中にあるよりもピカピカ感は断然上ですし、黄ばんだとしても影響を受けない作りですね。
メッキ層が樹脂から剝がれなければ長持ちするんじゃないかと期待しています。

ウェザーストリップの溝に嵌まり込む部分の幅は従来品より広いです。

作業してくれたメカさんによると、やっぱり「嵌めにくかった」そうです。

モール嵌めるのにラスペネをいっぱい吹いてくれたので、帰ってから洗車してワックス。


ピカピカやーん。(^^)


普段は水性しか使わないけど、ここ一発のノータッチ。


ノータッチじゃムラになるので、しっかり拭き上げます。

まっ黒やーん。(笑)

荷物積んで、


トリップゼロにして、もちろんガソリンも満タンで、

準備完了!

あ、角にシワ寄ってるけど、前後セット300円くらいで売れるかな、これ。(笑)

付けた状態では全然黄ばんではないので、なんだか捨てるの勿体ないし。(^^;
Posted at 2022/11/04 17:13:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント (mini) | クルマ
2022年11月03日 イイね!

ミニデイのフリマネタが

ミニデイのフリマネタがまあまあ溜まってますけど、今回はモディファイ枠展示になったので、残念ながらフリマは出来ないです。

ミニは本部まえのテント下というありがたいポジションに置かせてもらえるんですが、フリマどころかオーナーの居場所は考慮されてないらしい。(ToT)

フリマネタはNYMM(開催に期待)行きだな。
Posted at 2022/11/03 09:21:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント (mini) | クルマ
2022年10月18日 イイね!

ミニデイの通行証来ました (^^)

ミニデイの通行証来ました (^^)いよいよあと2週間とちょっとですね。

3年ぶりのミニデイです。(^^)

今年のテーマ展示は「グッドモディファイ」ということなので、
邪道モディですが(笑)、エントリーさせてもらいました。(^^;



これまでと会場内のレイアウトが違うみたいですね。



関西ミニクラブのサイトがモディファイ展示から遠くないといいなぁ。

一般の入場が始まる前に会場入りしないといけないので、ホテルナンバンの朝ごはんが食べられないのがヒジョーに残念。(笑)
Posted at 2022/10/18 11:40:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | イベント (mini) | クルマ

プロフィール

「えっえっ~!?!?!?
いきなりチャンピオンもあるかも\(◎o◎)/!」
何シテル?   10/10 11:18
ミニ大好きでDIYで弄ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    1 23 4
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

徒然 ラジエター+ファン交換 エアコンのフロン調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/07 16:43:12
[日産 マーチ]NSK 32BD4718 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/22 19:40:02
[マツダ ロードスター] フロントバンパーリーンホースメント抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:54:17

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
ミニがまだたくさんあって安かった時代に手に入れました。 89年のジョンクーパー(1000 ...
マツダ その他 マツダ その他
不動車を格安で譲り受け、車検受け、全塗装、AT⇒NC5速換装してもらって楽しんでいます。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
我が家唯一の現代車です。(汗) ちっこいくせに良く走ります。
ホンダ ゴリラ Z50R (ホンダ ゴリラ)
二十歳で手にした初めての愛車。生駒、裏六甲、箕面、早朝から走った、コケた。(笑) 自分で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation