• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

太巻きのブログ一覧

2009年05月05日 イイね!

oakさんmasapasaさんと

oakさんmasapasaさんと午前中ちょっくら遊んでいただきました。
ってお二人ともご近所じゃないんですが。(笑)
まずは恒例、サンマルクでモーニング。
途中masapasaさんの奥様から電話。
「アナター!朝起きたらいないけど、どこ遊びに行ってるの!」(想像爆)
「いや、ちょっとクルマ屋や」(実話爆)
奥さーん、100キロ走って朝ごはん食べに来てますよー。(笑)
ウチに移動して、oakさんフロント回りだけ虫とり洗車。

関東組さんの洗車が続きますね。(笑)






oakさん号もバーフェンです。

薄いめの両面テープが功を奏したようで、隙間はコーキングなしで違和感ないです。また、リアはエアロなしなので、段差が目立たないようにバンパーパーツの厚みをテーパーで薄くしていってます。oakさん発案のこれも正解でしたね。(^^)




本日のメインイベント。(笑)
とんでもなくきちゃないoakさん号のエンジンルームを3人がかりで掃除。いやいやいや、まったく太巻き号と兄弟車とは思えないくらいのきちゃなさ。(爆)ワイパーの根元なんてドロが固まって地割れしてます。(驚爆)
黒樹脂部はプレクサス&スーパーハード塗り塗り。サージタンクは新兵器(笑)で実験したらそこそこきれいになりました。仕上げはエアでバシューっとね。

サージタンク掃除の新兵器はコレ。

仕事で使う不織布のスチールウールみたいなヤツです。遠慮なくガシガシ擦っても変な跡もつかずに汚れが落ちていきます。黄ばみもマシになりました。
これはペーパーでいうところの#1000相当ですが、もうちょっと粗くても良さそうでした。
今度から自分のもこれでやろーっと。(人ので実験爆)

お二方の帰り際にまた3ショット。

oakさん、また来年のGWもウ○チしに来て下さいね~。(大便爆)
masapasaさんも遠いところをいつもありがとうございます。今年はそっちにも遊びにいきますからねー。
Posted at 2009/05/05 13:40:33 | コメント(9) | トラックバック(1) | オフ会 | クルマ
2009年04月26日 イイね!

NCCR見物オフ

NCCR見物オフNCCRが信貴生駒スカイラインを通過するというので見物に行ってきました。

ご一緒してくださったのは古太郎さんリョウパサさん
お天気がイマイチで、時々明るくなったりパラパラ降ったり、それより何より風が強くて山の上はとっても寒かったです。

クラシックカーと呼べるのはほとんどいなくて、総勢60数台の半分近くがフェラーリだったかな。F50が一番強烈な音出してました。↑写真の小さいクルマは何でしょう?古いクルマはみんな小さいですね。国産のサニー(110210)やベルリーナが懐かしかったです。フェラーリはもちろん憧れますけど、古い小さいクルマの方はみなさんニコニコしてホント幸せそうに乗ってらっしゃいました。こういうエンスー暮らしも憧れるなぁ。

NCCR見物がメインでしたが、一応オフ会っぽい写真も。(笑)

信貴スカだとアラゴスタはヒジョーに具合が良かったです。いやほんと。(笑)うねりの収束もいいしロールも抑えられてて「どこがあかんの」と言えるレベル。困った困った。(爆)



山を下りてお昼食べて、例によってウチでうだうだ。

リョウパサさん号に太巻きバックドアエンブレムをペタ。
傾きは自己責任で。(爆)
遠いところをありがとうございました。

古太郎さん、サクソン付けたらまた来てね。(^^)

NCCRの写真はこちら。 
Posted at 2009/04/26 19:33:36 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2009年04月24日 イイね!

一緒にNCCR観戦(見物)しませんか?

一緒にNCCR観戦(見物)しませんか?明後日の日曜日、信貴生駒スカイラインを走るクラシックカー&フェラーリを見に行こうと思います。

事務局に問い合わせたところ、10時10分頃から11時20分頃にかけて、阪奈道路側から信貴山方面に向けて(北から南へ)通過するそうです。

もちろん競争ではないんでのんびり走るだけだと思いますが、普段見ることのできないクルマを見て写真を撮るのは楽しいでしょうね。腕が腕だけにマトモな写真が撮れるとは思えませんが。(笑)

ご一緒してくださる方は、9時半にこちらで落ち合いましょう。阪奈道路山頂の信号から信貴生駒スカイラインに入ってすぐ、今は使われていない料金所跡のとこです。

9時半を過ぎて私がいなかったら、そのまま直進して最初の料金所で「信貴山門往復(1900円)」で支払って上がってきて下さい。生駒山上遊園地の駐車場には入らないで、山上料金所を通過して宝山寺に向かって(南下して)下さい。ワインディングのどこかの駐車場にいると思います。(笑)
Posted at 2009/04/24 22:11:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2009年04月13日 イイね!

忘れもの~

忘れもの~昨日のオフでウチに遊びに来てくださった方、灰皿忘れてません?

  吸殻を ポイ捨てしない マナーやよし (五七五/笑)



← 一応「日の丸構図」回避を意識しました。(爆)
Posted at 2009/04/13 18:55:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2009年04月12日 イイね!

朝ごはんオフ

朝ごはんオフと言うか、二食オフと言うか。。。(笑)

朝9時にサンマルクに集合です。すんちゃんも名古屋から特別参加してくれました。高速をいったい何キロで爆走してきたらバンパーがあんなに虫だらけになるんでしょう。(笑)




パンは美味しかったですけど、サンマルクのコーヒーってこんな不味かったっけ。(素)ちょっとガッカリ。







ヴァイテック古太郎さん号に試乗させていただいてから、山麓公園の駐車場に移動。

いつもはガラガラの駐車場が花見客でいっぱいでビックリ。ラスト6台分のスペースを見事占領。(笑)木陰で涼んだりしながらここでもウダウダ。



本日のメインイベント。(笑)

お昼ごはんをファミレスで食べてる間に、タイヤ舘で太巻き号とのりさん号でタイヤスワップ。しかし、太巻き号にのりさんホイールを履くと笑っちゃうくらいお極悪仕様になるのはなんで?(爆)ほとんど走り屋なんですけど。(笑)



太巻きんちに移動。
すんちゃんお土産のシュークリームをいただいてテラスでお茶。
太巻きとのりさんはそれぞれのパサを比較試乗。みなさんはウダウダしたり古太郎さん号にマークレスグリルを装着したり。うちに集まれるのは6台、無理して7台が限度とわかりました。


夕方またタイヤ舘にてのりさん号とタイヤを元に戻しました。延べ4台分を激安でタイヤ交換してくれたタイヤ舘さんありがとう。

みなさんお付き合いいただきましてありがとうございました。
ヴァイテックを試乗させてくださった古太郎さん、タイヤ交換してくださったのりさん、ありがとうございました。おかげさまで方向性が見えてきました。(汗)
Posted at 2009/04/12 19:00:27 | コメント(9) | トラックバック(1) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「これはお試しさんに聞いたらいいかも。
https://www.youtube.com/watch?v=-EB-u7Bd2zo
何シテル?   11/15 20:37
ミニ大好きでDIYで弄ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 34 567 8
91011 121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

徒然 ラジエター+ファン交換 エアコンのフロン調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/07 16:43:12
[日産 マーチ]NSK 32BD4718 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/22 19:40:02
[マツダ ロードスター] フロントバンパーリーンホースメント抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:54:17

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
ミニがまだたくさんあって安かった時代に手に入れました。 89年のジョンクーパー(1000 ...
マツダ その他 マツダ その他
不動車を格安で譲り受け、車検受け、全塗装、AT⇒NC5速換装してもらって楽しんでいます。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
我が家唯一の現代車です。(汗) ちっこいくせに良く走ります。
ホンダ ゴリラ Z50R (ホンダ ゴリラ)
二十歳で手にした初めての愛車。生駒、裏六甲、箕面、早朝から走った、コケた。(笑) 自分で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation