• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

太巻きのブログ一覧

2019年08月05日 イイね!

ミニ 車検預け

ミニ 車検預け2011年に乗り始めて8年、4回目の検査です。

新工場に移転された10feetwonderさんに預けてきました。

リフト上げてザっと見て交換が必要な部品をリストUP、手際よく見積もりを作っていただけました。
オイル漏れ修理や持ち込みパーツの取付け含めて20マン弱。なんとか予定通り。(汗)

10feetさん「前回の検査から1500kmしか走ってないんですね」

ゲロゲロ。

太巻き 「ちなみに今年3月のオイル交換からは400kmです(^^;」

そんな走ってないミニでもやっぱミニなんですねぇ。
オイル漏れを筆頭に定期交換をしたほうがいい部品がゾロゾロ。
これからはもうちょっとは乗ってやれそうなんで、悪い部品はお任せで交換をお願いしておきました。

話のついでに聞いてみたら、ここのところミニの値段が上がってるってのはホントらしいです。
97年くらいの高年式(どこがw)のBSCCのAT(!)が軽く200マンオーバーとか。

もうこんな値段で程度のマトモなのは買えないんですかねぇ。


あ、8年前のウチの子です。(^^;
Posted at 2019/08/05 19:28:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテナンス(mini) | クルマ
2017年12月30日 イイね!

バッテリ交換

バッテリ交換前回交換から3年とちょっと。

エンジンは普通に掛かりますけど、気持ちセルの勢いが弱いかなって感じでした。

最近は週一で暖機するくらいで乗る機会が少ないし、バッテリ上りでNYMM行けないとシャレにならないのでタイヤ館さんで交換してもらいました。

ところでロードスターのバッテリをディーラーで交換したときは、【トランクにあるので】普通のバッテリではダメだと言われました。
ガスが車内に入ると危ないので、排気ホースの付いてる専用品が用意されてるんだとか。

それってミニもまったく同じ状況でない?

っていうか、トランクと車内の「イケイケ」度合ってミニの方が遥かにツーツーなような。

それともそこらじゅう隙間だらけだから平気なんかな。(笑)


あ、みなさん、今年1年コメントいただいたり、オフで絡んでいただいたりありがとうございました。

今年後半は体調的なこともあって(爆音に弱くなりました)ミニ乗る機会が減っちゃって、ロドスタネタがほとんどでミニ友達には申し訳なかったです。<(_ _)>

だいぶん良くなってきたので、NYMMは頑張ってミニで行こうと思ってます。

来年もボチボチペースでブログUPしていこうと思いますので、ミニ乗りさん、ロドスタ乗りさん、ひとつよろしくお願いします。

それではみなさん、よいお年をお迎えくださいませ。<(_ _)>

Posted at 2017/12/30 21:12:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテナンス(mini) | クルマ
2017年08月11日 イイね!

ミニちゃん おかえり~ (^^)

ミニちゃん おかえり~ (^^)10feet wonder さんにお願いしていた車検からミニちゃんが帰って来ました~。(^O^)

これといって不具合なく乗ってたんですが、プロに見てもらうと色々あったようで。(^^ゞ

通常の車検整備に加えて、


 ・Fロアアームブッシュ交換
 ・ロアステディロッドブッシュ交換
 ・左ドラシャフインナーブーツ交換
 ・シフトロッドシール交換
 ・デスビキャップ、ローター交換
 
等々、他にも細々修理、調整していただきました。

諸費用合わせて21.4万の車検でした。

これから2年ごとに7月8月とロドスタとの連発出費がキビシイですねぇ。(>_<)

でもミニちゃんも大事にするからまだまだ楽しませてねー。(^^)
Posted at 2017/08/11 19:25:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテナンス(mini) | クルマ
2017年08月05日 イイね!

ミニ車検

ミニ車検ミニ乗って丸6年、3回目の車検に預けてきました。

最近はロドスタにかまってばかりですけど、ミニがやはりメインなので、(エンジン降ろしになるような重整備以外は)悪い部品はみんな交換してもらうようにお願いしてきました。

車検の期限は8月31日とばかり思い込んでたら、買った時はそうだったんですけど、前回車幅変更してるので、そのとき検査受けた8月18日が期限になってるんですね。

昨日予約の電話入れたとき。

 太巻き    「今月いっぱいでいいのでいつでもいいですよー」

 10feetさん 「すぐ掛かれるので土曜日にでも持ってきてください」

 太巻き    「はい、それでお願いします」

さっき運転しながら何とはなしにフロントガラスの車検ステッカー見てびっくらこきました。(大汗)

危なかったー。(^^ゞ

Posted at 2017/08/05 21:20:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス(mini) | クルマ
2016年10月19日 イイね!

クォーターウインドウェーザーストリップ交換

クォーターウインドウェーザーストリップ交換サーフブルーさんで買ったクォーターウインドのウェザーストリップを交換しました。







今付いてるのはどこで買ったんだっけ。
全周しっかり嵌めたら長さが足りなかったので、ちょん切って古いのを足しています。

継ぎ足しが隠れるように窓にステッカー貼ってますけど、開けたら丸見えでちょっとハズカシ。(笑)

ウェザーストリップ外したら、一昨日洗車したときの水が残ってました。(>_<)

もっとしっかりエア吹かないと錆の元ですね。

今度のはしっかり嵌めても1周長さちょうどでした。

溶着箇所は一応ステッカーで隠れるところに。

ゴムが新しい分だけ窓の開閉が少し重くなりましたが、電動くんの動作は問題なし。(^^)

浸水が直ったかどうかはまた今度洗車するときのお楽しみ。(心配?w)
Posted at 2016/10/19 19:20:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | メンテナンス(mini) | クルマ

プロフィール

「これはお試しさんに聞いたらいいかも。
https://www.youtube.com/watch?v=-EB-u7Bd2zo
何シテル?   11/15 20:37
ミニ大好きでDIYで弄ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 34 567 8
91011 121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

徒然 ラジエター+ファン交換 エアコンのフロン調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/07 16:43:12
[日産 マーチ]NSK 32BD4718 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/22 19:40:02
[マツダ ロードスター] フロントバンパーリーンホースメント抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:54:17

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
ミニがまだたくさんあって安かった時代に手に入れました。 89年のジョンクーパー(1000 ...
マツダ その他 マツダ その他
不動車を格安で譲り受け、車検受け、全塗装、AT⇒NC5速換装してもらって楽しんでいます。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
我が家唯一の現代車です。(汗) ちっこいくせに良く走ります。
ホンダ ゴリラ Z50R (ホンダ ゴリラ)
二十歳で手にした初めての愛車。生駒、裏六甲、箕面、早朝から走った、コケた。(笑) 自分で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation