• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

太巻きのブログ一覧

2006年09月24日 イイね!

ダブルフォールディング

ダブルフォールディング今日タイヤを積む為に、初めてリアシートを座面からたたみました。

背もたれと座面の間から顔を出している引き手を引っ張りつつ座面を持ち上げても、ちょっと浮くだけで全然起き上がりません。ディーラーさんに電話で聞いて、シートベルトバックルが引っ掛かっているだけと教えてもらってなんとか解決。抜いた枕はどこに置こうかな、と見回すと起こした座面に差し込む穴が!ほー、なーるほどね。一応パーティションネットもセンターピラー後の天井の変な形の穴にちょっと苦労しながら引っ掛けてと。外したラゲッジシェルフは仕舞うところがないので家に置いておきました。

スーパーオートバックスから帰ってシートを元に戻すと、背もたれのレザー面になんかに押し付けられてたような凹みが…。(T_T) そういえば以前背もたれだけを倒したときにもバックルの跡が付いて中々直りませんでした。革なんで伸びたみたいになるんですね。

たたみ方が悪いのかなぁ。
みなさんはそんなことないですか?
Posted at 2006/09/24 19:03:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | My Passat | クルマ
2006年09月24日 イイね!

フロントがぁ~!(T_T)

フロントがぁ~!(T_T) 右リアのハミタイが心配で、+45も2本手配してもらって磐石の態勢でインチアップに臨んだはずが…。

フロントも+35でははみ出ました…。(T_T)

+35では結局 
 フロント右 ギリギリセーフ?
 フロント左 ちびっとはみ出し
 リア右   完全ハミタイ(5ミリ以上)
 リア左   ばっちり

フロント右のギリギリセーフというのも、フェンダー頂点から糸を垂らしてタイヤにスレスレというだけで、スーパーオートバックスでいう「ホイールセンターを中心に50度の範囲ではみ出ているとまずい」という見解では完全にアウトです。

なんでどのホイールメーカーもパサ用として+35を設定してるのでしょう?

結局使えない+35を2本組んでしまいましたが、メーカーがパサ用として指定しているサイズでの不具合なので、返品して+45をもう2本手配してもらうことになりました。
フロントにも一応+45を組んでキャリパーとのクリアランスやタイヤハウスとの干渉もチェックしましたが大丈夫のようです。もしかしたら、若干の余裕の為に5ミリほどのスペーサーを入れることになるかもしれません。(あんまりしたくないけど)

8×18+35のみなさん、はみ出てるんでしょうか…。
Posted at 2006/09/24 18:12:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | タイヤ&ホイール | クルマ

プロフィール

「ピストンってニコイチしていいん?(@_@)
https://www.youtube.com/watch?v=x-FmL6J5fJ4&ab_channel=PKProcess
何シテル?   08/09 20:59
ミニ大好きでDIYで弄ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/9 >>

     12
345 6 78 9
10 111213141516
17 1819 202122 23
24 2526 2728 29 30

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] フロントバンパーリーンホースメント抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:54:17
[マツダ ユーノスロードスター] 純正フロントバンパー内軽量化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:53:58
[スズキ セルボ] Ai-NETケーブルからRCAピンで音声出力を取る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 08:34:38

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
ミニがまだたくさんあって安かった時代に手に入れました。 89年のジョンクーパー(1000 ...
マツダ その他 マツダ その他
不動車を格安で譲り受け、車検受け、全塗装、AT⇒NC5速換装してもらって楽しんでいます。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
我が家唯一の現代車です。(汗) ちっこいくせに良く走ります。
ホンダ ゴリラ Z50R (ホンダ ゴリラ)
二十歳で手にした初めての愛車。生駒、裏六甲、箕面、早朝から走った、コケた。(笑) 自分で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation