• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

太巻きのブログ一覧

2007年05月10日 イイね!

透明断熱フィルム

Q太さんが前席サイドに貼られて好調だという≪透明断熱フィルム≫。

興味があったので、デミオにスモークフィルムを貼ってもらったショップさんで聞いてきました。
透明断熱フィルムと普通のスモークフィルムを貼ったガラス越しに、電球に手をかざすデモ装置みたいなのがあって、試すとたしかに熱さの感じ方が全然違います。

しかーし!(笑)前席サイドに貼って検査通る保証は出来ないとのこと。(?_?)
説明してもらうとこういうことでした。フィルム自体は検査に通る光の透過率を確保しているけれど、元々薄い色が付いている(パサはちょっと緑っぽいです)ガラスに施工すると、合わせて透過率が不足することがあるらしいです。ショップさんの軽トラみたいに全く無色のガラスだと問題ないとのこと。もちろんQ太さんのようにディーラーで施工する場合はその辺りをクリアーしてるんでしょうね。

陸自の検査場には透過率を測る機械があって、透明でも貼ってると(窓を少し開けると端が見えるのでわかる)測られるそうです。

面白いことに、フロントガラスは全面にキッチリ貼るため、貼ってることが判らない(バレない)ので、透過率云々で引っ掛かることはないそうです。

ついでにフロントガラス上部だけにスモークを貼るのも聞きましたが、こちらはウインドの上部1/5(だっけ?)に貼る分には検査は大丈夫だそうです。6Kなんで触手が動きますが、検査や点検のステッカーを貼り替えるときにやっつけられそうですね。
Posted at 2007/05/10 22:15:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | アクセサリー | クルマ
2007年05月10日 イイね!

外付けHDD

外付けHDDクルマの写真もそうですが、子供の写真も数年前からほとんどデジカメで撮っています。

「パソコン壊れたらまずいよなー」ってずっと思ってたんですが、やっとバックアップ用に外付けHDDを買ってきました。DVDに書き出しておけば安心と思ってDVDドライブを買いに行ったんですが、DVDって5~6年で消えちゃうんだそうですね!初めて知りました。(^^ゞ市販の映画ソフトなんかとは記録仕方が違うんでそうなるんだそうです。へーへーへー30へぇでした。(笑)

突然クラッシュの危険のあるHDDか、数年ごとにコピー取らないといけないDVDかで考えましたが、手間を考えて本体HDDと外付けHDD二箇所に保存することにしました。ちょっと高かったですが、耐衝撃って書いてる方にしました。筐体もこっちのがカッコよかったしね。
Posted at 2007/05/10 21:45:35 | コメント(13) | トラックバック(0) | パソコン | 日記
2007年05月10日 イイね!

バネなしKW

バネなしKWこれもヤフオクです。

4motion用らしき(笑)KW-Var.2

乗り心地良を確認済みのVar.1、最悪を確認済みのVar.3でないところが興味深いですが。
でもKWって専用の非線形バネが必要なんですが、これ買った人はどうするんでしょ?部品として入手可能?
Posted at 2007/05/10 08:59:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | オークション | クルマ

プロフィール

「@蘭蛮 さん カミサンは一人でソワソワしてます(笑)」
何シテル?   07/31 15:03
ミニ大好きでDIYで弄ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/5 >>

  12 3 45
67 8 9 10 1112
13 14 15 16 1718 19
20 21 22 23 242526
27 28293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] フロントバンパーリーンホースメント抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:54:17
[マツダ ユーノスロードスター] 純正フロントバンパー内軽量化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:53:58
[スズキ セルボ] Ai-NETケーブルからRCAピンで音声出力を取る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 08:34:38

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
ミニがまだたくさんあって安かった時代に手に入れました。 89年のジョンクーパー(1000 ...
マツダ その他 マツダ その他
不動車を格安で譲り受け、車検受け、全塗装、AT⇒NC5速換装してもらって楽しんでいます。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
我が家唯一の現代車です。(汗) ちっこいくせに良く走ります。
ホンダ ゴリラ Z50R (ホンダ ゴリラ)
二十歳で手にした初めての愛車。生駒、裏六甲、箕面、早朝から走った、コケた。(笑) 自分で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation