• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

太巻きのブログ一覧

2008年08月02日 イイね!

セッティング変更(備忘録)

セッティング変更(備忘録) SPECIALISTさんに「フロントの車高を上げたらかなり改善した」ことを電話で報告して、今後の対策を2時間ほど!相談しました。

フロントに9kg/mmを入れてバンプラバーに当てて帳尻を合わせるやり方は、やはり耐久性の面からも問題があるということでした。メルヴェの12kg/mmに戻して、ダンパーを作り直すことで合わせ込んでいくことになりました。

ダンパーのメーカーさんの都合もあるので、次の組み換えは盆明けになるそうです。それまでお尻下がりのままで乗ってるのもなんなので、独断ですがリアもプリロードを+20mmして車高を上げてみました。ついでにフロントももう+4mm。

あれ~?バタバタ減ってるやん。減衰を前後とももう1締めても平気。。。こないだF12kg/mm、R9kg/mmのときはプリロード上げたらあかんかったのに。リアはこのときと同じダンパー&バネなのに、フロントが変わるとリアの感じ方も変わるのがすごい不思議。でも実際そう。

SPECIALSTさーん、フロントに12kg/mm組むのは依存ないですけど、今の状態もいっぺん乗ってみて下さいなー。ワケわかんなくなってきました。(大汗)
Posted at 2008/08/02 21:04:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | アラゴスタ車高調 | クルマ
2008年08月02日 イイね!

セッティング変更(備忘録)

セッティング変更(備忘録) フロントが早い時期(少しのストローク)でバンプラバーに当たるためにバタバタするのなら…。

プリロードが高くなるのを覚悟で(SPシートで)車高を上げてみた。6回転締めたのでプリロードは元々の4mmと合わせて16mm。リアはそのままなので、車高は前後で約20mm違うけど無視。(笑)

バタバタ感はかなーり改善。
その分減衰を締めていけたので、フワフワ感も改善。減衰は前後2辺り。これ以上締めるとバタバタ感がNG。もう一息フワフワ感がなくなればかなりいいかも。
Posted at 2008/08/02 20:42:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | アラゴスタ車高調 | クルマ

プロフィール

「@蘭蛮 さん カミサンは一人でソワソワしてます(笑)」
何シテル?   07/31 15:03
ミニ大好きでDIYで弄ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 89
1011121314 15 16
17 18192021 22 23
24 25262728 29 30
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] フロントバンパーリーンホースメント抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:54:17
[マツダ ユーノスロードスター] 純正フロントバンパー内軽量化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:53:58
[スズキ セルボ] Ai-NETケーブルからRCAピンで音声出力を取る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 08:34:38

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
ミニがまだたくさんあって安かった時代に手に入れました。 89年のジョンクーパー(1000 ...
マツダ その他 マツダ その他
不動車を格安で譲り受け、車検受け、全塗装、AT⇒NC5速換装してもらって楽しんでいます。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
我が家唯一の現代車です。(汗) ちっこいくせに良く走ります。
ホンダ ゴリラ Z50R (ホンダ ゴリラ)
二十歳で手にした初めての愛車。生駒、裏六甲、箕面、早朝から走った、コケた。(笑) 自分で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation