• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

太巻きのブログ一覧

2008年12月06日 イイね!

iQ試乗

iQ試乗近所のネッツ店に行ったら試乗車があったので乗せてもらいました。

見た目の印象。「幅広っ!」
全長の短さよりも相対的な幅の広さをすごく感じました。ヴィッツと1cm違いなんで正面から見ると取り立ててコンパクトというわけではないんですね。

座ってみて。お、そこそこ上等そう。
ハーフレザーシートの最上位グレードだったこともあって、さすがに軽や安いのがウリのコンパクトとは一線を画す雰囲気。フロントシートもたっぷりとしたサイズ。でもそこいら中がでんでんつまんないデザイン。メーターフードだけ意味不明な「ふいん(笑)」とした形してるけど、正に意味もなく変なカタチにしただけ。センスなし。A/Tレバーやサイドブレーキレバーも普通の形で面白みなし。A/Tレバーなんて小さいスイッチみたいにしても良かったのに。そんなミニバンなかったっけ。

運転席助手席は十分広いですね。カップルディスタンスが広い分だけ軽より快適です。助手席の後は惜しいです。ルーフ後端にエアバッグの出っ張りがあってアタマが当たります。これがなければ170cmでもそこそこ座れるのに。運転席後は大昔の軽レベル。小柄な女性が運転するときに限り使用可という感じ。チャイルドシートをつけたら、衝突時に前席シートバックで幼児が脚を大怪我すること必至ですね。「チャイルドシートは助手席後ろにつけて下さい」って但し書き必要と思います。

試乗です。めっちゃ脚硬い。(笑)まぁ、このディメンションでヤワだったら転ぶんでしょうね。雑誌の試乗記どおりピッチングします。カーブではリアが押し出される感じで違和感ありますね。慣れの範囲でしょうけど。前向いてきれいな道を走ってる限りは普通のクルマです。加速時は結構うるさいです。

で、欲しいか。(笑)
乗る前までは、現実に買うかは別として「欲しくなるかな」と期待してたんですが、全然欲しくなくなりなりました。だってつまんないし、だいいち乗ってて疲れる。気分的にも。なんだかカワイイサイズなのに遊びが全然なくって、全部が理詰め過ぎるんですもん。駐車スペースにも困る都心部でもなければ、ここまで全長短い理由が見えないです。いや都会でも「路上駐車の隙間を見つけて」なんて今では駐車違反が怖くてできないですね。

ディーラー出ると、すぐ前をダイハツのエッセが走ってました。ゆるーいデザインでのんびり走ってるように見えました。小さいクルマには気合入れ過ぎは似合わないですね。
Posted at 2008/12/06 23:14:00 | コメント(8) | トラックバック(0) | another car | クルマ

プロフィール

「中部ミーティング申し込み完了!
クイズ一発合格はできんかったけど。(^^;」
何シテル?   07/06 21:24
ミニ大好きでDIYで弄ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/12 >>

 1 234 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 161718 19 20
21 22 2324 25 26 27
28 29 30 31   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] フロントバンパーリーンホースメント抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:54:17
[マツダ ユーノスロードスター] 純正フロントバンパー内軽量化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:53:58
[スズキ セルボ] Ai-NETケーブルからRCAピンで音声出力を取る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 08:34:38

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
ミニがまだたくさんあって安かった時代に手に入れました。 89年のジョンクーパー(1000 ...
マツダ その他 マツダ その他
不動車を格安で譲り受け、車検受け、全塗装、AT⇒NC5速換装してもらって楽しんでいます。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
我が家唯一の現代車です。(汗) ちっこいくせに良く走ります。
ホンダ ゴリラ Z50R (ホンダ ゴリラ)
二十歳で手にした初めての愛車。生駒、裏六甲、箕面、早朝から走った、コケた。(笑) 自分で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation