• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

太巻きのブログ一覧

2010年05月25日 イイね!

LEDポジションランプ製作記 其の六 装着

LEDポジションランプ製作記 其の六 装着LED117発入りポジションランプ完成~。(^^)

やっぱフォグ?(爆)
















いえいえ、実際にはこっちの写真が近いです。
これならいいでしょ?
でも純正のポジションやフォグの色味が悲しいですね。なんとかせねば。

非点灯時。透明にしていないので、LEDはハッキリとは見えません。

アンダーグリルにピッタリフィット~。(^^)

防水はカッティングシートで。

結露防止のために、通気ホースを設けました。

コード出口はシーラーてんこ盛り。

電源はヘッドライトコネクタの7番端子から分岐しました。ポジション連動です。
Posted at 2010/05/25 21:32:57 | コメント(14) | トラックバック(0) | LEDポジションランプ | クルマ
2010年05月25日 イイね!

車検完了

車検完了7泊8日の車検が終わりました。
←写真は役に立つような立たないようなノベルティ。(笑)

以下内容をざっと
 ・24ヶ月基本点検
 ・ヘッドライト光軸調整
 ・シャシ洗浄(パスターなし)
 ・ブレーキフルード交換
 ・LLC交換
 ・発炎筒交換
 ・ワイパーブレード(前後)交換
ここまでは車検のルーティン作業と言えますね。

追加作業として
 ・ブレーキ時ダッシュビビリ→パッド面研磨、角落し
 ・パワステオイル漏れ修理→リターン(低圧側)ホース交換

懸案だったパワステオイル漏れ修理ですが、高圧側でなく低圧ホースだったためか、サスメンバを外すことなくできたのが助かりました。それでもほぼ丸一日の作業だったそうです。
  ・リターンホース  33,075円
  ・ショートパーツ   1,156円
  ・オイル        2,310円
工賃については「W8のパワステ低圧ホースは○時間」という基準がないらしく、実質「掛かっただけ」ということでした。
が、「ほんなら作業が遅かったら高うなるがな」と言われるのを予想して(笑)、
「2時間引いときました」とのことで工賃は47,250円、合計83,791円の修理でした。

税金、諸費用含めて、預けたときに支払った自賠責(22,470円)を除いて205,006円の請求でした。

いちおうお約束として(笑)
 「ええ~!そんな掛かったん!?」
と言ったら20万ちょうどになりました。(爆)

次の車検まで壊れないでね、W8ちゃん。
Posted at 2010/05/25 21:03:05 | コメント(12) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「@あべつよし さん そう、んで何故かみんな男前ですよね。」
何シテル?   07/17 18:39
ミニ大好きでDIYで弄ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/5 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 1011 121314 15
1617 18192021 22
2324 2526 2728 29
30 31     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] フロントバンパーリーンホースメント抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:54:17
[マツダ ユーノスロードスター] 純正フロントバンパー内軽量化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:53:58
[スズキ セルボ] Ai-NETケーブルからRCAピンで音声出力を取る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 08:34:38

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
ミニがまだたくさんあって安かった時代に手に入れました。 89年のジョンクーパー(1000 ...
マツダ その他 マツダ その他
不動車を格安で譲り受け、車検受け、全塗装、AT⇒NC5速換装してもらって楽しんでいます。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
我が家唯一の現代車です。(汗) ちっこいくせに良く走ります。
ホンダ ゴリラ Z50R (ホンダ ゴリラ)
二十歳で手にした初めての愛車。生駒、裏六甲、箕面、早朝から走った、コケた。(笑) 自分で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation