• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

太巻きのブログ一覧

2010年09月26日 イイね!

バックカメラ ワイヤレス化

バックカメラ ワイヤレス化バックカメラのケーブルがウェザーストリップに挟まってるのが気に入らないので、ワイヤレス化しました。

で、問題になるのが電源をどこから取るか。
RCAはトランスミッターを使えばワイヤレスになりますが、当然ながらカメラとトランスミッターの電源は必要です。調べてみたらワイパーモーターがマイナスコントロールになっていて、キーオンで12Vが来ていました。走行中は常時カメラが働いてることになりますけど問題ないでしょう。

送信機はバックドア右側に貼り付け。
アースはワイパーモーターのマウントボルトがちょうど良さそうでしたが、ゴムマウントでアースが不安定だったので、ブサイクですがモーターにテープでぐるぐる巻き。(恥)でもこれが一番確実みたいです。(コネクタ右端の茶色コードもGNDですがエレクトロタップがなかったので)

受信機はラゲッジ右のテールランプ近くに。
バックドアを閉めると送受信機が向かい合わせになる位置です。

映りもまったく問題なし。(^^)

午後からは毎度のまにゃ☆さんが来てオーディオをイジイジしてました。

さらに夕方には古太郎さんも登場してまたまた毎度のスイーツで締め。(笑)
次の日曜は久しぶりにお出掛けオフしようかとなりました。関西近辺の方、乞うご期待。
Posted at 2010/09/26 20:41:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | ナビ・オーディオ | クルマ

プロフィール

「@czモンキー さん そういうときこそ役に立つのが弁護士特約のハズですよ。」
何シテル?   07/21 06:13
ミニ大好きでDIYで弄ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/9 >>

   1 23 4
56 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 202122 23 24 25
26 27 2829 30  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] フロントバンパーリーンホースメント抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:54:17
[マツダ ユーノスロードスター] 純正フロントバンパー内軽量化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:53:58
[スズキ セルボ] Ai-NETケーブルからRCAピンで音声出力を取る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 08:34:38

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
ミニがまだたくさんあって安かった時代に手に入れました。 89年のジョンクーパー(1000 ...
マツダ その他 マツダ その他
不動車を格安で譲り受け、車検受け、全塗装、AT⇒NC5速換装してもらって楽しんでいます。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
我が家唯一の現代車です。(汗) ちっこいくせに良く走ります。
ホンダ ゴリラ Z50R (ホンダ ゴリラ)
二十歳で手にした初めての愛車。生駒、裏六甲、箕面、早朝から走った、コケた。(笑) 自分で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation