• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

太巻きのブログ一覧

2013年01月30日 イイね!

中古張り替えレカロ(SR3)インプレ

中古張り替えレカロ(SR3)インプレ今日も少し乗ったので感じたことなど。

◆新車の匂い?(笑)
 合皮の匂いなんでしょうけど、昔の新車でありがたがってたような、微妙に体に悪そうな匂いが。(笑)ドア開けた瞬間に感じるだけなので、しばらくすれば消えるでしょ。

◆乗降性はチト悪化
 サイドサポートとステアリングの間からスッと入り込む感じで乗ります。大柄な人はちょっと乗りにくいかも。慣れの範囲ですが。

ヒップポイントは(エルゴメドより)ちょっと上がった?
 ステアリングコラムとひざの空間が少し狭くなりました。

 ※訂正:上着を着ていたためのようです。脱いで座って見直したら同じでした。(謝)

◆ホールドはさすがにいい
 中古ベースとはいえ、ウレタン補修をしてあるのでサイドサポートもしっかりしています。

◆シートヒーターは非常に快適
 これまでのエルゴメドにも付いていましたが、今回のは市販の後付け品です。でも体感的な温もる範囲や気持ちよさは全く遜色なし。温度調整が細かくできる分だけさらに快適になりました。

◆ガタは少しある
 こればっかりは中古ですね。とはいえ、市販のレカロではなくあえてインテグラタイプRの純正をベースにしてもらったのでマシなようです。あちこちで、市販品より純正の方がガタが少ないと聞きました。想像ですが、自動車メーカーは何千回リクライニングをするとか、強度、耐久性に要求が厳しいのでそれなりに違っているのかと。某メーカー勤務の身内に聞くと「それはある」とのことでした。

◆左右を逆に装着して正解
 純正レカロはリクライニングダイヤルが片側(外側)にしかありません。(市販のレカロは左右どちらに付けてもいいように両側にあります) ミニは後席のサイドボックスが邪魔になるので、ダイヤルが内側になるように取り付けました。おかげでシートスライドが目いっぱい後ろまで下げられるようになりました。加えて、今回購入した2席のうちで、ガタのより少ない元助手席が運転席になりました。

◆厚着はできない
 ホールドがタイトなので、この季節、上着を着ていると非常に収まりが悪いです。

◆太れない
 現状(172cm、67kg、ウエスト78cm)でピッタリなので太るとマズイ。(笑)
 (ウエスト76cm目指してダイエット中w)

◆バックが苦手
 ハイバックなので振り向いても後ろが見えにくい。加えてドアを開けて身を乗り出そうにもサイドサポートが深くて十分振り向けないです。

◆コストパフォーマンス最高
 シートヒーター(部材代11,800円)の組み込み工賃を入れて2席で121,000円は非常にお買い得だったなと。

あとはフェイクレザーの耐久性ですが、こればっかは長く使ってみないことにはなんともね。
あ、夏場のムレとか、暑い季節の使い心地もこれからですね。ま、とりあえずは満足です。(^^)






プロフィール

「@蘭蛮 さん カミサンは一人でソワソワしてます(笑)」
何シテル?   07/31 15:03
ミニ大好きでDIYで弄ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/1 >>

   1 2345
67 891011 12
13 14 15 16 17 1819
20 2122 2324 25 26
27 2829 30 31  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] フロントバンパーリーンホースメント抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:54:17
[マツダ ユーノスロードスター] 純正フロントバンパー内軽量化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:53:58
[スズキ セルボ] Ai-NETケーブルからRCAピンで音声出力を取る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 08:34:38

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
ミニがまだたくさんあって安かった時代に手に入れました。 89年のジョンクーパー(1000 ...
マツダ その他 マツダ その他
不動車を格安で譲り受け、車検受け、全塗装、AT⇒NC5速換装してもらって楽しんでいます。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
我が家唯一の現代車です。(汗) ちっこいくせに良く走ります。
ホンダ ゴリラ Z50R (ホンダ ゴリラ)
二十歳で手にした初めての愛車。生駒、裏六甲、箕面、早朝から走った、コケた。(笑) 自分で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation