• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

太巻きのブログ一覧

2013年02月08日 イイね!

左右入れ替え

左右入れ替えローターのスリットが逆向きな件。

直さないと具合悪いわけでもないですが、左右を入れ換えるなら、ローターに摩耗癖が付くまえがいいと思われるので、バックランプSW調整でウマに載せたついでに作業しました。




じつは昨日のうちに交換して、キャリパーを付けるところまで行ってたんですが・・・。

外すとき右の下側のボルトが嫌な感触だと思ったら、やっぱりハブのメネジが傷んでました。(>_<)
取り付け時に異物を噛みこんで締めたのか、もっと以前からなのか。いずれにせよ手で奥まで入らないのをレンチで無理に締めちゃったんでしょうね。

さすがにもう一度強引に締めると取り返しつかなくなりそうなんで、昨日はここで中断。

で、ここから今日。
出入りの工具屋さんに急ぎでタップ(3/8×24UNF)を持ってきてもらいました。

幸いテンションロッドもギリギリ邪魔にならず、タップを立てることができました。

今度は奥まで手でねじ込むことができ、無事取り付け。

ハブナットの割ピン溝を合わせるのに必死こきましたがなんとか完了。
ただ、ハブナットは33mmという記述をあちこちで見たので、手持ちの33mmボックスレンチを使いましたが、嵌り込んで抜けなくて困りました。
改めて調べてみたら正しくは1・5/16なんですね。33.34mm、そりゃ33mmじゃ硬いはずだわ。

冒頭で直さなくても具合悪いわけではないと書きましたが、スリットの向きで効きも変わってくるようです。
↓ブレーキ屋さんのディクセルのHPより拝借。

摩擦係数が5%違ってくるようです。もちろんそのままミニの10インチに当てはまるとは思いませんけど、ちょっとでもより効くならその方がいいわけで。
ダストが5%増えるのは目をつむりましょ。(笑)

プロフィール

「@czモンキー さん そういうときこそ役に立つのが弁護士特約のハズですよ。」
何シテル?   07/21 06:13
ミニ大好きでDIYで弄ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/2 >>

     1 2
3 4 5 6 7 89
10 11 12131415 16
17 18 19 20 2122 23
24 25 26 2728  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] フロントバンパーリーンホースメント抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:54:17
[マツダ ユーノスロードスター] 純正フロントバンパー内軽量化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:53:58
[スズキ セルボ] Ai-NETケーブルからRCAピンで音声出力を取る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 08:34:38

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
ミニがまだたくさんあって安かった時代に手に入れました。 89年のジョンクーパー(1000 ...
マツダ その他 マツダ その他
不動車を格安で譲り受け、車検受け、全塗装、AT⇒NC5速換装してもらって楽しんでいます。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
我が家唯一の現代車です。(汗) ちっこいくせに良く走ります。
ホンダ ゴリラ Z50R (ホンダ ゴリラ)
二十歳で手にした初めての愛車。生駒、裏六甲、箕面、早朝から走った、コケた。(笑) 自分で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation