• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

太巻きのブログ一覧

2013年11月13日 イイね!

ウェーバーに換装 ① 取り外し

ウェーバーに換装 ① 取り外しパーゴラ修理が済んで、やっとキャブ交換の順番がきました。
まずはカミサンに手伝ってもらってボンネット外しから。
←見るからにめっちゃ作業しやすそうですねー。
明るいし、何と言っても腰が楽。後頭部にボンネットロックが刺さることもないし。(笑)
ついでにワンタッチで外せるヒンジに交換したくなっちゃいました。

外したボンネットはプチプチに包んで車体の下へ。


燃料ホースに栓をして、多分新車から頑張ってたと思われるSUツインを外します。


はい外れました。

ここまでは楽勝だったんだけどなぁ。(苦笑)

ガスケットがIN/EX共用なもんで、交換するにはエキマニ(LCB)を外す必要があります。

が、LCB⇒Yピース⇒メインパイプ(アンサマフラー)と2か所で差し込み(結構深い)になってるもんで、結局後ろから全部抜いていかないとエキマニが外れません。

マフラーはYピースの後ろから比較的簡単に抜けましたけど、Yピースの前側でLCBが2本刺さってるところが、コジても殴ってもどうやっても抜けず。


LCBを取り出さなくても、ガスケットが替えられればそれでいいんですけど、あとほんのちょっとのところでフランジがスタッドボルトから外れなくて悪戦苦闘。(>_<)

結局フューエルポンプを外してスペースを確保。

なんとかガスケット取り外しに成功。

が、今度は結局LCBが邪魔でフューエルポンプが取り付けられず。(ToT)

もう意地クソになってグリグリゴギゴギすることさらに1時間。Yピースに勝利しました。<(`^´)>

折角外れたんで、錆落としして耐熱塗料塗ろっと。

ところでキャブ外したらインテークポートがえらいピカピカでびっくり。\(◎o◎)/!

ジョンクーパーヘッドは伊達じゃない?

中で二股に分かれてるのが見えますね。


はぁ、1日掛かって外れただけ。こんなんで元に戻るんだろうか。(笑)

プロフィール

「中部ミーティング申し込み完了!
クイズ一発合格はできんかったけど。(^^;」
何シテル?   07/06 21:24
ミニ大好きでDIYで弄ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
34 567 89
10 1112 13 1415 16
17 18 1920 2122 23
24 25 26 27 2829 30

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] フロントバンパーリーンホースメント抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:54:17
[マツダ ユーノスロードスター] 純正フロントバンパー内軽量化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:53:58
[スズキ セルボ] Ai-NETケーブルからRCAピンで音声出力を取る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 08:34:38

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
ミニがまだたくさんあって安かった時代に手に入れました。 89年のジョンクーパー(1000 ...
マツダ その他 マツダ その他
不動車を格安で譲り受け、車検受け、全塗装、AT⇒NC5速換装してもらって楽しんでいます。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
我が家唯一の現代車です。(汗) ちっこいくせに良く走ります。
ホンダ ゴリラ Z50R (ホンダ ゴリラ)
二十歳で手にした初めての愛車。生駒、裏六甲、箕面、早朝から走った、コケた。(笑) 自分で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation