• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

太巻きのブログ一覧

2014年03月25日 イイね!

なんだこれ?

なんだこれ?運転姿勢を直そうとしたときなど、ステアリングを引っ張ると2mmくらいガコッて動くので、シャフト根本の貫通ボルトがちゃんと締まってるか点検してたら・・・。

フロアカーペットの下にこんなものが転がってました。

これってブレーキやクラッチペダルとマスターシリンダを繋いでるクレビスピンですよね?
なんでもんなもんが落ちてるんだ?

今日も普通に運転してたので、まさか外れてるってことはないと思いつつ、懐中電灯もって寝ころんで見てみました。

両方とも付いてました。(ホッ)

じゃ、なんで?(笑)

車検でクラッチマスターを替えてるので、そのときに落っことして探すの諦めて別のピン使った?

そういえば、車検とは別のショップですが、ブレーキマスターを脱着したあとに、エンジンルームのブレーキマスター近くに同じピンが転がってたことがあったなぁ。

クレビスピンって、落っことしたらあっさり諦めて手持ちのピンを使うもんなの?(笑)

まぁ、私もエンジンルームに何個ワッシャを落っことして行方不明になったらわからんけどね。(笑)


あ、最初の目的のステアリングシャフトのガコッ。
ネジ締め直しても直りませんでした。

走行中に抜けたりせんよね?(汗)
Posted at 2014/03/25 22:06:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | トラブル(mini) | クルマ

プロフィール

「@czモンキー さん そういうときこそ役に立つのが弁護士特約のハズですよ。」
何シテル?   07/21 06:13
ミニ大好きでDIYで弄ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/3 >>

      1
2345678
9101112 1314 15
16 171819 202122
2324 2526272829
3031     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] フロントバンパーリーンホースメント抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:54:17
[マツダ ユーノスロードスター] 純正フロントバンパー内軽量化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:53:58
[スズキ セルボ] Ai-NETケーブルからRCAピンで音声出力を取る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 08:34:38

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
ミニがまだたくさんあって安かった時代に手に入れました。 89年のジョンクーパー(1000 ...
マツダ その他 マツダ その他
不動車を格安で譲り受け、車検受け、全塗装、AT⇒NC5速換装してもらって楽しんでいます。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
我が家唯一の現代車です。(汗) ちっこいくせに良く走ります。
ホンダ ゴリラ Z50R (ホンダ ゴリラ)
二十歳で手にした初めての愛車。生駒、裏六甲、箕面、早朝から走った、コケた。(笑) 自分で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation