• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

太巻きのブログ一覧

2014年09月09日 イイね!

ケンミンエンブレム作ってみる?

ケンミンエンブレム作ってみる?昨日のブログで興味を持たれた方がおられましたので手順を。

CAD描くのはそれなりに手間なので、お任せで「作って~」はナシですが、頑張ってCADを描いてみようという方がおられましたら、実際の製作は当方でいたします。(もちろん無償)


① まず県の輪郭をスキャナで読み取って、bmpファイルにします。
必要なのは輪郭だけなので、できるだけシンプルな地位を元にします。
たとえばこれ

②bmpファイルにできたら、今度はそれをCADで読み込めるDXFファイルに変換します。
私が使ってるのはこちらのフリーソフトです。
変換のパターンが何通りかありますが、この先で使うCADソフトとの相性でベターな組み合わせを探してください。

DXFに変換できましたが、このままでは隙間や交差があって加工できるデータではありません。
ここからがDIYの本編です。(笑)

③フリーのCADソフトを使って、なぞり描きして、『完全な一筆書き』の図形にします。
DXFが読み込めて書き出せればどのCADソフトでもいいです。

ちなみにウチの息子が小学生のときに遊んでたのがこれ
何も教えないで放っておいたらこんなん描いてたくらいなので簡単だと思います。

私は一切使ったことありませんが。(笑)

ところで、①②をもっと原始人的手法(笑)で置き換えるのもありです。
①´紙の地図を透明のフィルム等に手描きでトレースします。
②´描き写したフィルムをパソコンのディスプレイに貼って、そこから先は上記の③と同じ。
意外とこのやり方使えます。

いずれの方法でも、細かい凹凸は適当に省略しちゃって構いません。
っていうか、私のオオサカエンブレムはちょっと細か過ぎ。(笑)
また、絵の大きさは当方で拡大縮小しますので、まったく気にしないで大丈夫です。

④CADソフトで一筆書き(=閉じた輪郭)ができたら、DXF形式で書き出して私に送ってください。

⑤1週間ほどでこんなブツがお手元に届きます。(笑)(1個ね)


⑥仕上げはお好きにどうぞ。
ABS樹脂製で軽いので、取り付けは両面で十分だと思います。


どう?どなたかトライしてみます?
とりあえずふうぱぱさん頑張って~。(笑)

※受付け終了しました。
Posted at 2014/09/09 18:19:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | 工作ネタ(mini) | クルマ

プロフィール

「@蘭蛮 さん カミサンは一人でソワソワしてます(笑)」
何シテル?   07/31 15:03
ミニ大好きでDIYで弄ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/9 >>

 1 23456
7 8 9 10 11 1213
14 15 16 171819 20
2122 2324252627
28 2930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] フロントバンパーリーンホースメント抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:54:17
[マツダ ユーノスロードスター] 純正フロントバンパー内軽量化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:53:58
[スズキ セルボ] Ai-NETケーブルからRCAピンで音声出力を取る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 08:34:38

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
ミニがまだたくさんあって安かった時代に手に入れました。 89年のジョンクーパー(1000 ...
マツダ その他 マツダ その他
不動車を格安で譲り受け、車検受け、全塗装、AT⇒NC5速換装してもらって楽しんでいます。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
我が家唯一の現代車です。(汗) ちっこいくせに良く走ります。
ホンダ ゴリラ Z50R (ホンダ ゴリラ)
二十歳で手にした初めての愛車。生駒、裏六甲、箕面、早朝から走った、コケた。(笑) 自分で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation