• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

太巻きのブログ一覧

2017年08月10日 イイね!

ひぇ~、アンテナがぁ~ (ToT)/~~~

ひぇ~、アンテナがぁ~ (ToT)/~~~タイヤ館へ行くのにガレージから出してたら・・・。

メキッ!

あぁ。。。

ミニと同じ高さで出られるハズが、ラジオONでオートアンテナ伸びてた。(>_<)



慌てて一旦前に出して、

シャッターもっと開けて(電動です)、

まっすぐ下がると道路にお尻が出るので、ちょうどくらいだけバックしてガレージから出して、

ガレージに蚊が入ったらイヤなので急いでリモコンでシャッター閉めて、

アンテナの曲がりを見て、

あぁ、とため息つきながらシャッター見たら、

何故か全閉しないでボンネットの10センチくらい上の高さで止まってる。

はぁ?

ロドスタってミニよりボンネット長いのね。(爆)

全然ガレージから出てませんがな。(笑)

バンパーでなく、ボンネットに一旦当たってからセンサーで戻ったみたい。

あぁあ、と思いながら、運転席に座ったら、いきなりシャッター下がってくるし!!!(激驚)

なんでなんで!!!と必死こいてバックして事なきを得ました。

運転席から降りたら、シートにリモコン!お尻でスイッチ押してたのね。(>_<)


という一人コントがありまして(笑)、アンテナのことですね。(汗)

NAロドスタでは貴重な実働オートアンテナが根元から曲がりました。(T_T)


うーんと、手で反対側に戻すと・・・、メキっ。

当然の結果というか。(>_<)

これ以上入らなくなりました。(大泣)


どうしましょ。(ToT)




Posted at 2017/08/10 19:38:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | トラブル(roadster) | クルマ
2017年08月10日 イイね!

早速ポチポチ (^^ゞ

早速ポチポチ (^^ゞ早速ポチポチやっとります。(^^ゞ

ベタベタダッシュのボロ隠しはアルカンターラでも貼ろうかと思ってたら、カット済みのが売ってました。
みなさん考えることは同じなんですねぇ。

両面テープ付きで1.5諭吉といいお値段ですけど、ダッシュを外す大変さと、外さずにした場合の型取りの難しさを考えると、商品化した人の勝利ってとこでしょう。

でもこれ、スエード調ではあるけどアルカンターラじゃないみたい。
ミニで散々サンプル集めたのでちょっと詳しかったり。(笑)
スエード調の生地をカットするだけで1.5諭吉かぁ。儲かるだろうなぁ。(笑)

折角なんで、貼るまえに型紙取っとこ。(笑)

もう一個手前のはナンバーステーです。
ノーマルスタイルには不似合いかな。(^^ゞ

Posted at 2017/08/10 12:40:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@蘭蛮 さん カミサンは一人でソワソワしてます(笑)」
何シテル?   07/31 15:03
ミニ大好きでDIYで弄ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/8 >>

  1 2 3 4 5
6 789 10 1112
13 14 1516171819
20 212223 24 2526
27282930 31  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] フロントバンパーリーンホースメント抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:54:17
[マツダ ユーノスロードスター] 純正フロントバンパー内軽量化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:53:58
[スズキ セルボ] Ai-NETケーブルからRCAピンで音声出力を取る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 08:34:38

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
ミニがまだたくさんあって安かった時代に手に入れました。 89年のジョンクーパー(1000 ...
マツダ その他 マツダ その他
不動車を格安で譲り受け、車検受け、全塗装、AT⇒NC5速換装してもらって楽しんでいます。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
我が家唯一の現代車です。(汗) ちっこいくせに良く走ります。
ホンダ ゴリラ Z50R (ホンダ ゴリラ)
二十歳で手にした初めての愛車。生駒、裏六甲、箕面、早朝から走った、コケた。(笑) 自分で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation